mamanのふぉとだいありー
写真でつづるだいありーです。お花や身近な風景を撮っています。よろしくお願いします。
2012/10/31 Wed.
このお花は。。。 
ご近所でみつけたお花です
このお花は なんていうのでしょう?
さっそく教えていただきましたよ~
ksdddさん ありがとうございます
ブッドレア
フジウツギ属(Buddleja)はフジウツギ科(新しいAPG植物分類体系ではゴマノハグサ科に含める)の植物の属で
ある。花が美しいので園芸用に栽培され、属名からブッドレア(ブッドレヤ)と呼ばれることが多い。



根もとから先端に向かって咲いていくようです
なんて言う名前でしょう?
わかる方 教えていただけるとうれしいです
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっていますので
ないしょのお話は こちらからどうぞ~
こちらへのコメントが なぜか多いです
2012/10/30 Tue.
ひまわりとコスモスが いっしょに咲いていました 
きのうは初コンテスト入賞に
お祝いのコメント たくさんありがとうございました
拍手コメントからも お祝いありがとうございました
拍手コメントはお返事できませんので ご了承ください
これからも がんばります
20日土曜日ですから すこし前の写真になります
教えてもらったコスモス畑へ行ってみました
田んぼの中の道で 出てこれないようだといやなので
しっかりと教えてもらって
いってみました
他の用で時間がかかり
コスモス畑へ行ったのは もう夕方
雲はあついし
くらい写真になってしまいましたけど
ひまわりまで咲いていたので びっくりです


もうとっくに終わっているはずのひまわりさん
コスモスといっしょに咲くように 種を遅くにまいたのでしょうか?
栗の木とコスモスです

よくわからないですけど
たぶん カリンの木だと思います

写真暗くてすみません
ひまわりにびっくりの 記事でした~ (笑)
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入って下さったら 応援ポチっとお願いします
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっていますので
ないしょのお話は こちらからどうぞ~
2012/10/29 Mon.
初のコンテスト入賞です 
初のコンテスト入賞です
大きなコンテストではないですが
入賞いたしました
まずは写真をみてくださいね
前の記事の ナナちゃん撮影会で撮ったものです
初心者ですと いってるような写真です (笑)

シャボン玉のバックがうまい具合に暗くなってくれて
ショボン玉がきらきら くっきりと 浮かび上がりました
ナナちゃんの後ろの木も きらきらと光って
いい効果を出してくれました
ナナちゃんの顔にも 明るい光があたっています
この画像は よくないですが
実際はA3サイズで もうちょっと見栄えがします
地元の美術展覧会で 他の部門もいっしょの審査になりますので
秀作に入れていただいたことだけで 幸運です
応援に来たナナちゃん
照れてますね

まずは 写真の世界へのスタートです
アマチュアフォトグラファー maman これからもがんばります
きょうも みてくださってありがとうございます
拍手コメントは非公開になっていますので
ないしょのお話は こちらからどうぞ~
2012/10/28 Sun.
ナナちゃん撮影会 
少し前のお休みの日
ナナちゃん撮影会で撮った写真です
晴れた日 公園で遊びました


わんこ達もいっしょに行きました

遊具で遊ぶ無邪気な3歳児です

お空には飛行機雲が~

公園での楽しいひとときでした
シャボン玉 きらきらときれいでした
いまのところ 予約投稿していますので
少し前にとった写真になります
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっていますので
ないしょのお話は こちらからどうぞ~
2012/10/27 Sat.
コスモスと蜂さん 
きょうは 蜂さんも登場します
黄花コスモスに 蜂さんがいましたよ



それぞれ違う感じの 白いコスモスです


コスモスは やはり秋を感じさせてくれますね
みんなに愛されるお花です
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入って下さったら 応援ポチっとお願いします
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっていますので
ないしょのお話は こちらからどうぞ~
2012/10/26 Fri.
ピンクのコスモス 
かわいい天使たちに出会った時の コスモスです
ピンクのコスモスさんたちです




ピンクがやはり コスモスらしいような気がします
つみ取りしていいようで わたしも数本コスモスをお持ち帰りしました
かわいいコスモスが わたしの家で誇らしげに咲いています
次回は 他の色のコスモスになります
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入って下さったら 応援ポチっとお願いします
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっていますので
ないしょのお話は こちらからどうぞ~
2012/10/25 Thu.
川越祭り つづきます 
川越祭り つづきます
ブロ友さんで川越にすんでいらっしゃる方が
川越祭りの記事をアップなさっています
よろしかったらのぞいてみてください
川越おやじブログ
http://glorysot.blog20.fc2.com/
一身上の都合により。
http://kamegorou84.blog116.fc2.com/



ガブってやってもらうと 無病息災らしいです
小さな子は 泣いてしまってました


いい写真はとれなかったけど
いってよかったです
午後の2時間ほどでしたが 堪能できました
夜の曳っかわせがみたかったけど (山車と山車が 競い合うさまはみごとみたいです)
お留守番の小さな息子たちが気がかりで
暗くなりはじめのころには 川越を後にしました
来年 また行きたいなって思います
来年はもっといい写真を撮りたいですね
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入って下さったら 応援ポチっとお願いします
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっていますので
ないしょのお話は こちらからどうぞ~
最近はこちらが多いです~
2012/10/24 Wed.
川越祭り  
川越祭り 公式HPはこちらです
http://kawagoematsuri.jp/index.html
市制施工90周年とのことで
全29台の山車が勢ぞろいとのことでした
川越まつりは、江戸「天下祭」の様式や風流を今に伝える貴重な都市型祭礼として360年の時代を超えて守り、
川越独特の特色を加えながら発展してきた。
平成17年(2005)、「川越氷川祭の山車行事」として 国指定重要無形民俗文化財となった。






ずっと前に行ったきりでした
いままでは お祭りとかに興味はなかったのですけどね
今回は カメラを持って走り回りました (笑)
たくさんのカメラマンさんがいましたよ
男性の方がほとんど
わたしみたいな おばちゃまカメラマンはみあたらなかったです
川越祭り もう1回 おつき合いください
次回に続きます
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入って下さったら 応援ポチっとお願いします
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっていますので
ないしょのお話は こちらからどうぞ~
2012/10/23 Tue.
向かった先は。。。 
21日 日曜日
午前中 用を済ませて
行くしかないでしょ~って 行ってきました
さあ どこでしょ?
交通渋滞 規制があるようで
3つ手前の駅近に車をとめて
久々の電車です

駅を降りると すごい人
目的は同じ
途中にあったお寺さん


ナイスな外人さんが~
目があって OK?って聞くと
ニッコリ Vサインです
ブログ OK? って聞いたら OK! っていってもらいました
ありがとう~

さあ~ どこいったのでしょ?
つづきは次回に
この写真で わかりますね きっと。。。

きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入って下さったら 応援ポチっとお願いします
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっていますので
ないしょのお話は こちらからどうぞ~
2012/10/22 Mon.
ピンク色の雲 
柴山沼の帰り道
雲がピンク色でした


かわいい色に染まってました
予想できない夕焼けですから
みごとに赤く染まるのもいいけど
こんなピンクもかわいくて
わたしのために 染まってくれたと思いたい。。。
夕焼けの色とか わたしは見たままの色を再現したいとおもっています
実際のものと違う色あいにしたくはないです
見てくださる方のモニターの色とかで 見えるのも変わってはくると思いますが
自分の目で見た色を できるだけ再現したいと思っています
いつか 真っ赤に染まった海の夕日を 撮ることが夢です
何でもないことみたいですが 海なし県にすむわたしにとっては
かなり大きな夢なのです
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入って下さったら 応援ポチっとお願いします
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっていますので
ないしょのお話は こちらからどうぞ~
2012/10/21 Sun.
夕暮れの柴山沼 
柴山沼です
埼玉県白岡市にあります
元荒川による下浸作用によって形成された河川の痕跡である。
埼玉県内の自然沼としては川越市の伊佐沼に次ぐ広さを誇る。
近くを通ったことは何度もありますが
目的地にしていったのは 初めてです
釣りをする人や 散歩の人が たくさんいました




お日さまも沈んで~

きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入って下さったら 応援ポチっとお願いします
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっていますので
ないしょのお話は こちらからどうぞ~
2012/10/20 Sat.
青い空とコスモス 
きょうは コスモスの写真です
同じような写真ですが ごらんください

この写真 上のほうのゴミみたいなのは
トンボさんで~す (笑)




こんどは マクロでコスモス写真撮りたいと思います
コスモス かわいいお花
大好きです
いまのところ 予約投稿していますので
少し前にとった写真になります
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっていますので
ないしょのお話は こちらからどうぞ~
2012/10/19 Fri.
秋晴れの空と地と 
秋晴れの気持ちいいお天気の日
カフェを出てから 撮りました
稲刈りの終わった後の田んぼの風景です



空がとってもきれい~
田園風景もいいものです
次回は コスモスになります
いまのところ 予約投稿していますので
少し前にとった写真になります
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっていますので
ないしょのお話は こちらからどうぞ~
2012/10/18 Thu.
コスモス畑でであった 天使たち 
いつもは予約投稿で 少し前の写真のアップですが
きょうは リアルタイムなお写真です
お隣の市のコスモス畑へ行ってきました
コスモスは 満開
かなりの広さに コスモスがいっぱいです

コスモスをとっていると
小さな子とママさんが~
そのかわいいしぐさに 思わず声をかけて
撮らせてもらっていいですか?
いいですよって いってもらって
パチパチと~
ブログアップも了解いただきました
お顔もいいといってもらいましたけど
後ろ姿だけにしておきますね
後ろ姿の写真アップです
ふたり並んで お帽子かぶって
何ともいえずかわいいでしょ




ねえ~ かわいいでしょ
あと少しで 2歳になるかわいい子たちです
かなり勇気がいりましたが
思い切って 声をかけてよかったです
子供写真撮っていると ウキウキ ワクワク~
お花もいいけど
子供写真は 最高です
Iさん Kさん ふたりの天使さんたち
ありがとうございます
ブログお教えしたので 見ていただけるとうれしいです
よろしかったら お写真さしあげます
またぜひ モデルさんお願いしますね
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入って下さったら 応援ポチっとお願いします
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっていますので
ないしょのお話は こちらからどうぞ~
2012/10/17 Wed.
橋を望んで。。。 
きょうの写真 橋の名前わかりません
場所は埼玉の熊谷市
下を流れるのは 利根川です
行き当たりばったり 車を止めて撮ったものです
なんてアバウトなわたしでしょ


最近 こんな感じの写真がなぜか多いです~
方向をかえると こんな青い空だったりします
この上を 女の子が歩いていたりすると 絵になるのに。。。
残念ながら いません

足元には こんな雑草がはえていたりします

いい雲に出会えることは それほどはありません
いい瞬間に出会えたら そのチャンスを逃さないようにしたいです
また がんばりま~す
明日はまたきっと いい瞬間に出会えるよねと信じて。。。
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入って下さったら 応援のポチっとお願いします
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっていますので
ないしょのお話は こちらからどうぞ~
2012/10/16 Tue.
明星院の彼岸花 
桶川市にある 明星院 つづきです
白いのは先にアップしましたので
今回の彼岸花は 赤です
妖艶な彼岸花を 見てくださいね

バックが目ざわりですね~
もう少しバックをきれいに撮らないとです
玉ボケも ほどほどに。。。



イメージ的には お寺さんにあるのがぴったりな気がします
彼岸花 いろんな色があるようですね
いつか見られるといいな~って思います
白いのは前にアップしましたが きょうもおまけで1枚

埼玉で有名な 巾着田 見ごろはおわったようです
たくさんの方が記事にしていましたね
わたしはまだ行ったことがありません
いつか一面の赤の世界をみたいです
すごい人らしく それを聞いただけでいくのをためらってしまいます
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入って下さったら 応援ポチっとお願いします
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっていますので
ないしょのお話は こちらからどうぞ~
2012/10/15 Mon.
明星院のカヤの木 
桶川市にある 明星院 つづきです
カヤの木です
埼玉県指定の天然記念物とのことです


下から撮ると 迫力あるでしょ

竹林もありました

次回は 彼岸花です
白い彼岸花は 先にアップしましたので
紅い彼岸花です
またごらんくださいね
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入って下さったら 応援お願いします
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっていますので
ないしょのお話は こちらからどうぞ~
2012/10/14 Sun.
明星院へ  
桶川市にある 明星院へ行ってきました
少し前にわきを通って 彼岸花が咲いているのが見えたので
行ってみました
趣のあるお寺さんでした




埼玉県指定天然記念物の カヤ の木がありました
ちょうど見物にきていた3人の方におしえてもらって
いっしょに見ることができました
それは次回に~
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入って下さったら 応援ポチっとお願いします
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっていますので
ないしょのお話は こちらからどうぞ~
2012/10/13 Sat.
田舎大好き! 
田舎が大好きな ほやほや3歳児です

イヤイヤ期は まだまだつづいているみたいだけど
いいお姉ちゃんの役割をはたしてくれているようです
がんばれ ななちゃん 素直ないい子に育ってね
お花の写真も一枚アップ
マリーゴールドですよね

柿の木です
もう実がないですね (笑)

きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
2012/10/12 Fri.
古民家風カフェ 悠 さんへ 
いつもは予約投稿で 少し前の写真アップなのですが
きょうは リアルタイム更新になります
きのう 行ってきました
古民家風カフェ 悠 さんです
埼玉県蓮田市 緑のヘルシーロード沿いにあります
わたしがいったのは 2度目ですが
とってもすてきなところです


オーナーさんの了解いただいて 撮らせていただきました
おいしいコーヒーをオーダーすると
小鉢が4つもついてきます

店内は こんな感じです
ちょっと暗めです


とても落ち着いた雰囲気で ゆったりできます
ちょっと残念なのが お食事はできないことです
とってもいいお天気の さわやかな日でした
もちろん この後は田園風景を撮影 (笑)
秋の空をバックに コスモスも撮りました
その写真は 少しあとになります
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
よかったよとおもっていただけましたら
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
2012/10/11 Thu.
散策つづきます 
散策つづきます
何度か会ったことのあるバイクの方にあい
話しているうちに 写真をやる方だとわかりました
二コンをもっていて
しばし写真談義です
まだ1年といっていましたが
きれいなお写真をみせていただきました
お休みの日には ここのベンチにすわってのんびり
いろんな人と話すのが楽しいといってました
その方ともう一人の方の バイクです


帰るころには こんな空に~

きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
2012/10/10 Wed.
彼岸花をさがして。。。 
彼岸花をさがして 行ってきました
緑のヘルシーロードです
この日は 土曜日だったためか
ジョギングの人 ウォーキングの人 バイクの人 自転車の人
たくさんいました

コスモス 彼岸花 見つけました
台風17号の前で 雲があつい日でした




ことし初の彼岸花撮影でした
やっと出あえた彼岸花です
いまのところ 予約投稿していますので
少し前にとった写真になります
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
2012/10/09 Tue.
帰り道の 夕焼け 
帰り道の夕空です
やさしい色です

少し時間がたったら~
場所は 前の写真とはちがいますが 同じ日のものです
みてください
すごいでしょ

おもしろい夕焼けでしょ
こんなのめったに出会えないと思います
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
いいなと思っていただけたら
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
2012/10/08 Mon.
埼玉スタジアム 
埼玉スタジアム です
埼玉スタジアムは 日本最大・アジア最大級のサッカー専用スタジアムです
この日は特にイベントはやってなかったのですが
ちょっとだけお散歩です




こんなにきれいな並木もあります

きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気にいっていただけたら 応援ポチっと
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
2012/10/07 Sun.
もくもく雲の空 
雲がすごいのです
県境の風景です



すすきです

もくもくと雲がいっぱい~
少し郊外へいくと お空が大きいのです
のどかでいいですね~
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
2012/10/06 Sat.
あぜ道の黄色い花 
あぜ道に咲いていた黄色いお花です
名前はわかりませんが 時々見かけるお花です

ksdddさんに 教えていただきました
キクイモ です
帰化植物とのことです


あざやかな黄色です
たくましく咲いているお花も こうして見ると
とてもかわいいですね
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
2012/10/05 Fri.
お散歩の保育園児たちにあいました 
稲刈りをうつさせてもらっていると
むこうに かわいい姿が~
すみません 写真はありません
かわいい姿 見ていただけなくて残念です
しらさぎさんも いましたよ

かわいい保育園児に出会えて うれしかったわたしです
のどかな田園風景 想像してくださいね
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
すみません
こちらの都合で コメント削除させていただきました
もうしわけありませんでした
2012/10/04 Thu.
稲刈り風景 
きょうの写真は 稲刈り風景です
いい場所をおしえてもらい いってみました
この日は晴れて 気持ちいいお天気
稲刈りをしている人がすぐにみつかりました
たぶん親子さん
あぜ道にいた息子さんに声をかけて
写真撮らせてもらう了解をえて
たくさん撮らせていただきました


こうやって稲をかけているところもありますが
機械で刈り取って そのままのほうが多いみたいです


稲は 手で植えて 手で刈り取る
それは昔のことですね
いまは あっという間に機械で刈り取って
その機械の中から稲が茎からおとされて
ざあ~って 出てくる仕組み
はじめて見ました
この親子さんは お父さんが刈り取る機械を運転していました
快くうつさせていただいて ありがとうございました
この後 あぜ道をお散歩している保育園児が~
遠かったですけど
かわいい姿を うつせました
次回 ごらんくださいね
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
2012/10/03 Wed.
特別編! 白い彼岸花 
きのう 白い彼岸花にであいました
埼玉県桶川市 明星院の境内に 咲いていました
予約投稿で たくさんの写真をアップしていますので
順にいくと まだしばらくあとになってしまうのです
白い彼岸花だけ 先にアップすることにしました
本日2度目のアップです




白い彼岸花をみたのは初めてです
何かの変異か 赤と黄色を交雑してできたとか~
興味のある方は しらべてみてくださいね
ここにアップするのは ながながとなりますので控えます
きれいですね
でも 彼岸花って 毒性があるらしいです
きれいって思ったから わたしはであえたことがうれしくて~
特別編として 本日2回目のアップです
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
2012/10/03 Wed.
ピンクのガーベラ 再び。。。  
ピンクのガーベラ このまえは部屋撮りだったので
外で自然光でうつしてみました




やはり 自然光のほうがいいにきまってますよね
自然な色あいになりました
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
どちらかひとつ いちにち いちポチ お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村