mamanのふぉとだいありー
写真でつづるだいありーです。お花や身近な風景を撮っています。よろしくお願いします。
2013/03/31 Sun.
桜びよりの丸山公園  
晴れの日 丸山公園また行ってきました
この間は くもりぞらだったから。。。





広々した公園のイメージ お届けできましたか?
きょうは コメント欄とじさせていただきます
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/30 Sat.
権現堂の桜と菜の花 つづきです 
埼玉の桜の名所 権現堂の桜と菜の花 つづきです





帰ってきて真っ先にすること PCに写真を入れて
見てみると
いいのがないな~って いつもがっかりします
これだ!っていうのが ないのです
ほとんどいつもそう。。。
いつになったら 満足のいく写真が撮れるのかしらね
楽しんでとらなきゃあ~ってお言葉いただきました
わたし 楽しんでないかもしれません
でも 夢中で撮ってるから やっぱり好きなんでしょうね
被写体に恋して 被写体に答えなくちゃあ~って そんな気持ちはいっぱいだけど。。。
また追加です
わたしはやはり 風景苦手ですね
ただ撮ってるだけになってしまうから
子供写真が一番好きかな~
この間 久々声かけ
かわいくって 撮りたい~って気持ちがわいてきて
いろんな表情を見せてくれる子供っていいものです
風景とは 対話ができません
だから苦手です
コハクチョウを撮るときは 寒い河原に何時間もねばり
夢中で追い続けたわたし
好きでなくちゃあできません
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/29 Fri.
権現堂の桜と菜の花 
埼玉の桜の名所 権現堂の桜と菜の花です
桜は満開の少し前 青空のいいお天気でした





平日なのに すごい人です
桜祭りは次の日からなのに 人がいっぱいです
桜の開花がはやく 一週間はやめたとのことです
人を入れないで撮るのはとても無理で
わたしは人がはいってもいいと思っていますけど
それにしても人が多いです
菜の花の香りがすごいです
菜の花の海~です
もう一回つづきます
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/28 Thu.
かわいい動物たち 
丸山公園に 小さな動物たちがいます
かわいい~
ミーアキャット



アライグマ


ワオキツネザル


この子の名前忘れました
とろんとした目が おもしろいでしょ
ヤクシマヤギ ですって
ラッキーパパさんが HPで調べて教えてくれました
ありがとうございます

小さな動物たち みんなかわいいですね
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/27 Wed.
桜 と ナナちゃん 
土曜日 桜をみたくて
丸山公園で ナナファミと待ち合わせです
桜は まだまだこれからですね
あいにくの曇り空



ナナちゃんはパパに抱っこであまえんぼ。。。



ナナちゃんの写真 ひさしぶりです
ちょっと肌寒かったけど 楽しかったね
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/26 Tue.
コハクチョウ NO5 最終回です 
コハクチョウ つづきます
きょうは わざとブラしてとった写真です
こんなのもあり~でしょうか





絞って 流してとってみました
スピード感でているとおもいませんか~
きょうでコハクチョウシリーズ 終わります
たくさんのコハクチョウ 見ていただいてありがとうございました
川島に5回 川本に1回
愛しい子たちに会いに 通いました
また次の冬が待ち遠しいです
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/25 Mon.
コハクチョウ NO4 夕日にそまって 
コハクチョウ つづきます
きょうは 夕日にそまってです




ある時 そばにいる方がいいました
ほら あの声出したから飛ぶよ!って
ほんとに飛びました
その方は コハクチョウの声をききわけているのです
声をかけて 飛ぶよの指令を出しているのだそうです
ずっと通っているといってましたけど
声をききわけるなんて すごいですよね
好きな方は 何度も何度も通いつめているのです
コハクチョウの魅力は 語りつくせないです
また 11月頃になったらコハクチョウがきてくれる。。。
いまから待ち遠しいわたしです
シリーズ もう一度だけつづきますので よろしくお願いします
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/24 Sun.
コハクチョウ NO3 
コハクチョウ つづきます




川島のコハクチョウにあいに5回通い
たくさんの方とお話しました
3人のブロガーさんとは ブログを通しておつき合いはじまりました
その中のおひとり tsukeyさん 遊季野彩 http://blog.goo.ne.jp/tsukey_2012
お近くに住んでいて その情報です
金曜にいかれて 旅立ちをみたそうです
飛び立つ時はいつもと違い、皆んな一斉に飛び立ち何度も旋回してV字になり飛んで行きます
夜空に100羽位飛んで移動してるみたいで、川伝いに飛ぶようです
いよいよ川島のコハクチョウも旅立ったようです
こんなに恋してしまったのだから 少しはコハクチョウの生態をしらないとですよね~
白鳥は つがいで過ごし一生かわらないそうです
つがいとその子供で家族いっしょにすごすらしいです
みんなでまとまって行動するとのことです
家族がいくつかでグループになるのかな?
シリーズつづきますので よろしくお願いします
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/23 Sat.
コハクチョウ NO2 
巷では桜満開なのに いつまでも冬のイメージひきずってま~す
でも コハクチョウ みてくださいね
コハクチョウ つづきます





シリーズつづきますので よろしくお願いします
きょうも みてくださってありがとうございます
きょうはコメント欄とじさせていただきます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/22 Fri.
コハクチョウ NO1 
コハクチョウにあいに。。。
5度目に行った時のものです
(きのうの記事のコハクチョウとは 日にちが前後します
これは アップがおそくなりましたが 3月9日の写真になります)
穏やかな日でしたが 見物の人はそれほどいませんでした
もう北へかえってしまった子もいるらしく 80羽ほどでした





また シリーズつづきますのでよろしくお願いします
見てくださる方は もうきっとあきあきしてますね~
ごめんなさいです
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/21 Thu.
しだれ桜とコハクチョウ 
きょうは しだれ桜とコハクチョウです
20日 お墓参りに行ってお寺さんでみた 満開のしだれ桜
その帰りによった深谷(川本)のコハクチョウです
いつもの記事は 7日~10日前の写真ですが
今回は ホットな記事になります
お寺さんでみた満開のしだれ桜です



なんだかわかりますか~

こんなことしてます
水の中の藻を食べているのでしょうか?

実家の帰りによった 深谷のコハクチョウです
いると情報きいていたのです
北へかえる途中で立ち寄ったのでしょうか
大きく手を振ると そばまで寄ってきてくれました
何かもらえると思ったのかな~

川島の河原と違って ここは土手なので
近くに来てくれたといっても かなり遠いのです
川島は すぐそばまでこれますからね


数えたら 21羽 でした
カモさんもたくさんいましたよ

元気でシベリアまでいってね
そしてまた 冬になったら埼玉に来てね


一回で終わらせるために 長くなりました
見てくださってありがとうございます
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/20 Wed.
クリスマスローズ 淡い色も。。。 
きょうは 淡い色のクリスマスローズです




かわいいのに どうしてはずかしがっているの?
きょうも みてくださってありがとうございます
きょうは コメント欄とじさせていただきます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/19 Tue.
クリスマスローズ きらきらと。。。 
ひさしぶりのお花です
やっと咲いたクリスマスローズです
(この写真は 10日前にとったものです)





うつ向いて咲いているから なかなかうまくとれません
かわいい恥ずかしがり屋さんです
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/18 Mon.
カモさんの飛翔シーン 
コハクチョウさんばかり人気があって。。。
カモさんだって いっしょにいるのです
きょうは カモさんの飛翔シーンです



その数はかなりです
コハクチョウと一緒に なかよくすごしています
そろそろ かえりましょ
土手の上はお散歩コースです

きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/17 Sun.
コハクチョウ 3月 NO4 
コハクチョウ つづきです
夕暮れ時になりました
この日は雲があつく 夕日もそれほどくっきりではなかったけれど
水面がきれいになりました





コハクチョウシリーズは 終わりです
次回は 隠れた主役 カモさんの飛翔シーンです
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/16 Sat.
コハクチョウ 3月 NO3 
コハクチョウ つづきです
たくさん集まってます
なぜかというと 餌をもらうためです
餌やり禁止の看板があっても 餌をあげる人はたくさんいます
袋を持った人をみつけると
コハクチョウ カモたちも み~んな集まってきます





コハクチョウシリーズ つづきます
きょうも みてくださってありがとうございます
きょうはコメント欄 とじさせていただきます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/15 Fri.
コハクチョウ 3月 NO2 
コハクチョウ つづきです
わたしの好きな助走シーンです

こちらは 着水シーン




コハクチョウシリーズ つづきます
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/14 Thu.
コハクチョウ 3月 NO1 
コハクチョウに会いに行ったのは 4度目になります
3月になると 北へ帰る準備でよく飛ぶときいていたので
期待にわくわく~
あ~それなのに なかなか飛んでくれません
でもね 待ちましたよ





最後に 飛んでいるところです

コハクチョウシリーズ つづきます
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/13 Wed.
土手をのぼると。。。 
土手をのぼると。。。


どこかから来た方たちが 白鳥をみにいっているのでしょう
わたしが写真をとらせてもらっていたら
かえってきました
気をつけて~

土手を下りると
そうです コハクチョウさんがまっています

コハクチョウさんにあいにいってきました
4度目です
次回から数回 コハクチョウです
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/12 Tue.
春のお花 と 春の猫ちゃん 
春のお花 みつけました
水仙 なに水仙かはわかりません
ニホンズイセン(日本水仙) だそうです
お二人の方に教えていただきました

一般名:ニホンズイセン(日本水仙)
学名:Narcissus tazetta var. chinensis(ナルシッサス)
別名:日本寒水仙、寒咲き日本スイセン、スイセン(水仙)、フサザキスイセン(房咲き水仙)
科属名:ヒガンバナ科スイセン属
原産地:地中海沿岸→中国南部→日本
分布:関東以西~九州 環境:暖地の海岸線
花色:黄と白 草丈:30cm
開花期:12~翌2月
花径:3cm
福寿草

あ~やっぱりマクロで撮りたいですね
外行く時は 持って出てないので
ひさびさ マクロで撮りたいです
遠くで猫ちゃんが 気持ちよさそうにうとうとしてました

猫ちゃんもとりたいけど すぐに逃げてしまうから
なかなかとれません
これも わたしの課題です
これは別の時にとった猫ちゃんです

広い敷地のおうちの玄関先です
ノラ猫ちゃんがたくさんいて 餌をあげています
その餌を カラスが食べたりしています
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/11 Mon.
であった鳥さんたち 
カワちゃん~ でてきてねって
声かけても 出てきてくれませんでした

川へ向かう途中であった チョットかわいそうなような鳥さん
ツグミちゃんだと教えていただきました

呼ばなくても いつもいてくれる バンちゃん

シジュウカラさんは よくあいます



きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/10 Sun.
お散歩で 
この日も カワセミさんに会いたくて
いそいそといそぐわたしです
何度もアップしているお花だけど
空が青く
加工しているわけではないのですが
とにかく空が青



結局この日も カワセミさんは現れず
つづきは次回に。。。
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/09 Sat.
さいたま新都心 つづきです 
さいたま新都心のつづきです





流し撮り こんな感じでいいのかな?
きょうも みてくださってありがとうございます
きょうは コメント欄とじさせていただきます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/08 Fri.
さいたま新都心  
この間いった さいたま新都心のあたりです
表彰式のあと ぶらぶらと。。。
オブジェの中からのぞいた世界

このオブジェのアップ
全体は 球体になってます




ただとっただけの写真になってますね~
ただのビル群です
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/07 Thu.
ひさしぶりのドッグカフェ 
ひさしぶりのドッグカフェです
N36℃ お友達わんこと待ち合わせです


ケーキセットをいただきました


ティーたんのごきげんタッチ炸裂です

お友達のマロンちゃんです


きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/06 Wed.
公園のハトさん 
さいたま市のとある公園です


ハトさんがたくさん~



すぐそばまで寄ってきます
カワセミさんも こんな風にそばにきてくれるといいのにね

横顔です
ハトさんは ま~るくってかわいいね
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/05 Tue.
野の花  
お散歩でみつけた 野の花
春を感じさせてくれます



名前はなんていうの?って思っていたら
お友達のところで同じ花がありました
ホトケノザ っていうんですって
仏の座(ホトケノザ)はシソ科オドリコソウ属の越年草である
本州から沖縄にかけて分布し、道端や畑などに生える
和名の由来は、花の下にある葉が茎を包み込むようになっているのを仏の蓮華座に見立てたものである
花言葉は「調和」である
きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/04 Mon.
スズメちゃん  
みんなそろって





だいぶ離れていたけれど いろんなポーズとってくれました
どう かわいいでしょって いってるみたいです
最後の写真は とくにそうでしょ
ちゃんとわたしのほう向いてくれてますよ
よくよく見たのは はじめてです
まして 写真をとるのもはじめてです
庶民的なかわいい子ですね
こんな写真もとりました

きょうも みてくださってありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています
2013/03/03 Sun.
シジュウカラさん こんにちわ 
いつもの湿原です

この子は?
ちょっとわからないです

カワセミさん 出てきてね~
でもね 残念あえませんでした

遠くから狙ってとったこの子
かえってから調べたら
シジュウカラ ですよね?
ピントあまいです~
大きくトリミングしてます


かわいい子でした
何羽かいっしょにあっちこっちと 飛び回ってました
きょうも みてくださってありがとうございます
コメント欄 とじさせていただきます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたら 応援ポチっとお願いします

にほんブログ村
拍手コメントは非公開になっています