fc2ブログ

mamanのふぉとだいありー

写真でつづるだいありーです。お花や身近な風景を撮っています。よろしくお願いします。

藤の花  

訪問ありがとうございます






きょうは 藤の花です


016 426










020 426










クマンバチがぶんぶん わかりますか?


022 426



この藤の花は お向かいさんのです

家にも小さいのがあったけど いまはありません






きょうも みてくださってありがとうございます





拍手コメントは非公開になっています
スポンサーサイト



Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 17

牡丹  

訪問ありがとうございます





きょうは 牡丹です

この間 デジブックをアップしましたが

デジブックは 30日したら消えてしまうので。。。

プレミアム会員になればいいのですが

いまのところ予定はありません



002 418










009 418










012 418










020 418










029 418










031 418



二日間雨が続いたら 牡丹はかわいそうなことになりました

ご近所で 傘をさしているお宅がありましたけど

いずれにしろ 短い命です

ことしも咲いてくれて ありがとう。。。






きょうも みてくださってありがとうございます





拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 16

お花いろいろ。。。  

訪問ありがとうございます







庭に咲く花たちです


019 416










027 416










030 416










044 416










このベニバナマンサクは お向かいさんのです


047 416





きょうも みてくださってありがとうございます


 コメント欄 とじさせていただきます




拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: --

モッコウバラの淡い黄色は。。。  

訪問ありがとうございます







モッコウバラの淡い黄色は しあわせの色だとおもいませんか?

わたし そう思うのです

春になって 気持ちがほんわかしているときに

たくさんの花をさかせてくれる。。。



013 416










009 416










014 416










026 416










036 416



白もあるけど なぜか花つきがわるいのですよね

他のお宅のをみても そうです

黄色のほうが 花いっぱい~

どうしてでしょうね








きょうは コメント欄とじさせていただきます


きょうも みてくださってありがとうございます





拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: --

大宮公園にて   

訪問ありがとうございます






きょうは 大宮公園です

先日の大宮第二公園とは 道路を隔てたところにあります

日を改めていきました

桜の名所ですが ソメイヨシノは終わった後で

緑いっぱいでした



005 415









こちらは 八重桜です


012 415










015 415










058 415










ムクドリさん

足元には桜の花がらがいっぱいです


039 415









シャガでしたっけ?


020 415






きょうも みてくださってありがとうございます





拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 18

大宮第二公園にて つづきです  

訪問ありがとうございます





大宮第二公園にて つづきです



ムクドリさん

よくみかけるけど 写真には撮れなかった子 

あんまり見栄えはよくないですね



076 413










078 413










群生してると とてもかわいいですね


080 413










083 413










091 413










102 413










ハナミズキの並木道

新聞にのったそうです


104 413









きょうも みてくださってありがとうございます





拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 8

大宮第二公園にて  

訪問ありがとうございます





きょうは 大宮第二公園です

おだやかな気持ちいい日でした



032 413










038 413










056 413










063 413










070 413



ひろびろとして 緑いっぱい いいところです

たくさんの人たちが 思い思いに過ごしていました




次回は ここであった鳥さんとお花です





きょうも みてくださってありがとうございます





拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 景色

tb: --   cm: 16

クリスマスローズ まだまだつづきます  

訪問ありがとうございます







クリスマスローズ まだまだつづきます

きょうで シリーズ終わりますので。。。



038 315












037 315












039 315



同じような写真ばかりですね

きょうでクリスマスローズは終わりです






きょうも みてくださってありがとうございます






拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 16

クリスマスローズ まだつづきます  

訪問ありがとうございます







クリスマスローズ まだつづきます



058 315












059 315












067 315












087 315







きょうも みてくださってありがとうございます






拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 12

クリスマスローズ つづきます   

訪問ありがとうございます







クリスマスローズ つづきます



035 315












040 315












043 315












048 315







きょうも みてくださってありがとうございます



きょうは コメント欄とじさせていただきます



拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: --

クリスマスローズ 輝いて。。。  

訪問ありがとうございます







クリスマスローズです

旬の写真ではないですが 少し前のものになります

ごらんください


053 315












020 315












022 315












027 315




ずっと前にお友達がやって わたしも登録しておいたのです

さいきん また別のお友達のところでみて

はじめてつくってみました

どうでしょうか  







きょうも みてくださってありがとうございます






拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 17

野の花たち  

訪問ありがとうございます






黒浜沼でみた 野の花です

どこにでもある小さなお花たちです



023 410










028 410







ヒメオドリコソウ と ツクシ

ホトケノザと似ていますね 


031 410










032 410










034 410



絶滅危惧種の植物はどこ?

鳥さんはどこ?

残念な結果に終わったけれど 

期待が大き過ぎるとかえってだめみたいです



朝日か夕日の中で写したら 神秘の沼になるのでしょうね。。。





きょうも みてくださってありがとうございます





拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 10

黒浜沼  

訪問ありがとうございます






きょうは 黒浜沼です


黒浜沼とその周囲に広がるまとまった田園風景で、沼の周囲には、ヨシ、マコモ等の湿性植物、

ミズニラやジョウロウスゲ等の絶滅危惧種が生育しています。

また、130種類の鳥類が確認されるバードウォッチングのポイントです。

昭和54年に県自然環境保全地域に指定されています。



HPをみて 期待していったのですが

ただの沼でした

自然のまま手つかずにある沼でした

そこに至るまでの道が すれ違いできないような感じだし

やっと行きついたのです

数人の釣り人さんがいるだけでした



012 410









017 410



枯れた葦があるだけで こんなさみしいけしきです









おまけに空はくもりぞら


013 410










シルエットの鳥さんは なんだかわからないし~


020 410










021 410



ベンちゃんはいましたが 他に鳥さんはみあたらない


たしか 古代蓮が咲くはずです

沼の端っこに 枯れたカタクがあったから 

その季節になったら きっときれいでしょう

またその頃にきてみたいです


こういうのを手つかずの自然というのでしょうね




次回は ここで見た野の花です






きょうも みてくださってありがとうございます





拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 景色

tb: --   cm: 18

ちいさなキツツキ コゲラちゃん  

訪問ありがとうございます





八重桜を撮りに行ったとき 思いがけずであった子

コゲラ です



コゲラはキツツキの仲間では最も体が小さく、スズメくらいの大きさである。

背中は黒褐色で白い斑点が横に並び縞状に見える。

下面は薄汚れた白色だが、胸の横から脇にかけて褐色をした縦斑がある。

雄には後頭部に赤色の小斑があるが普通は見えない。




055 410










044 410










046 410










058 410










059 410



なんだかね ご機嫌悪そうなお顔ですよね

むすっとしてるように見えます

この間 北本自然観察公園行った時もみたけれど

すぐに飛んで行ってしまったの

今回は 桜の木にとまっていて逃げずにいてくれたから

むすっとしてるわりには やさしい子かな~なんてね



いままで 鳥がこんなに身近にいるなんて思いもしなかったのです

思いのほか身近にいるのですね

つい最近まで 目を向けていなかったからですね




きょうも みてくださってありがとうございます





拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 生物 

tb: --   cm: 12

春の海  

訪問ありがとうございます






春の海 です



297 316












306 316












375 316












279 316




江の島の海は 波が静かで

あたたかな陽ざしの中で輝いていました




今回のお出かけは 写真のお仲間といっしょでした

せっせと歩きまわりました 

帰りの電車では みなうとうと~

鎌倉 ひさしぶりでした

こんどはゆっくりのんびり 歩いてみたいですね




シリーズ きょうで終わります

おつきあいありがとうございました




きょうも みてくださってありがとうございます





拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category:

tb: --   cm: 12

江の島が見えるけど。。。  

訪問ありがとうございます







江の島が見えるけど

歩いたら大変ということで

再び江ノ電に乗ることにして



207 316












215 316












226 316












231 316








シリーズつづきます

次回がこのシリーズ最後です





きょうも みてくださってありがとうございます






拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category:

tb: --   cm: 8

港のスナップ  

訪問ありがとうございます







きょうは 港でのスナップです



161 316












162 316












172 316












183 316











であった猫ちゃん

たくましそうな顔してました


191 316












港へ行く途中であった アオサギさん



155 316







156 316








シリーズつづきます






きょうも みてくださってありがとうございます






拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category:

tb: --   cm: 20

鶴岡八幡宮から 鎌倉小町通りへ  

訪問ありがとうございます







建長寺の前を通り過ぎ 鶴岡八幡宮へ

結婚式やってました


137 316













103 316












ハトさんがたくさんいましたよ


138 316



ここで ハトと仲良しの小学校4年生の少年にあいました

手を出すと ハトが手にとまり 肩にとまり

ハトも心を許しているようで

写真とらせてもらいましたが ブログにのせる許可もらうの忘れたから

アップは控えます

動物がとても好きなのでしょうね








やっとお昼です

紫陽花御膳をいただきました


150 316












153 316




シリーズつづきます






きょうも みてくださってありがとうございます



 コメント欄 とじさせていただきます


拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: --

東慶寺から浄智寺あたり  

訪問ありがとうございます






きょうは 東慶寺から浄智寺あたりです



046 316












047 316












054 316












061 316









これはなんのお花?  わかる方教えてください


066 316 16












076 316





シリーズつづきます






きょうも みてくださってありがとうございます





拍手コメントは非公開 (わたしだけがみられる設定) になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 12

八重の桜  

訪問ありがとうございます







八重桜を撮りました

やはり 旬の写真はアップも瞬時にした方がいいと思い

きょう2度目のアップになります



079 410










076 410










041 410










こんな家があります

なんだか絵になりますよね


083 410




八重桜を撮りたくて ひさしぶりのお散歩コースを歩きました

お天気はくもりぞらだけど

こころは はればれ~でした

ほんとはちょっとだけ 強がり。。。







きょうも みてくださってありがとうございます






Posted on 13:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 12

東慶寺にて   

訪問ありがとうございます





きょう PM1:00にもう一回記事アップします

旬の八重桜です








東慶寺の梅の花がみごとでした



015 316












033 316












035 316












039 316












041 316



わたしを入れて4人で出かけました

梅のみごとさに 時間を忘れるほど

北鎌倉でおりて 最初から長居してしまうほどきれいでした





シリーズつづきます






きょうも みてくださってありがとうございます






Posted on 07:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 12

鎌倉へ  

訪問ありがとうございます







桜の記事アップが先になっていましたので

少し前のことになります




初夏のような日 (3月中旬)

鎌倉~江の島散歩行ってきました

わたしのところから 電車で1本 1時間半ほどで

北鎌倉です




迎えてくれた山茱萸(サンシュユ)の花

あざやかに咲いていました



006 316












こちらは ユキヤナギ


007 316












009 316












013 316




次回は 東慶寺の梅の花 です

シリーズつづきます






きょうも みてくださってありがとうございます





拍手コメントは非公開(わたしだけが見られる設定)になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 15

春の花 いろいろ  

訪問ありがとうございます







きょうは 庭の花など アップです



これはお散歩で見た菜の花です


009 45










種をいただいたオルレア 育ってきましたよ


010 46











ムスカリ 

左上に 桜のはなびらが。。。

右下に見えるのもそうですね


018 46










モッコウバラ もうすぐ咲きそうです


020 44










苺さん 


021 46










いつの間にかこんなにきれいな葉っぱが~

この間までただの棒だったのですよ


020 46







きょうも みてくださってありがとうございます


きょうは コメント欄とじさせていただきます

コメントくださる方は 拍手コメントからお願いします



拍手コメントは非公開(わたしだけが見られる設定)になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: --

のどかな風景 最後はももちゃん  

訪問ありがとうございます






よく来たね~って歓迎してくれたこの子

こっちだよ~って 案内してくれました



102 41









ウグイスカズラ

ひろ兄さんのところにも ありました 


110 41


壮路さんから おしえていただきましたが

ミヤマウグイスガグラ  ではないかとのことです


スイカズラ科スイカズラ属、本州以南の山地に生える落葉低木。

枝や葉に褐色の毛があります

ヤマウグイスカグラは枝に毛がありません。春に5裂した丁字型の花を咲かせます。花柄・子房・花冠の筒部に腺

毛が密生します。


さあ~ どちらでしょう?







116 41












128 41



自然をそのまま残したようなところです

ありそうでないような

そんなところでした











最後は ももちゃん


2010年10月31日に、園内でピンク色のシマヘビが発見され、まる2年が過ぎました

突然変異の部分白化個体で、全国的にも他に例のないとても珍しいヘビです!

受付横にて飼育展示されています (HPより)



009 41
 


案内の人が どうぞみてくださいって

チョット迷ったけど

ここへきたら みなくちゃあ~です

ヘビは苦手だけど 幸運をもたらしてくれるそうです

これをみてくれた人みんなに幸運をお届けしたくて。。。

載せちゃいました







きょうも みてくださってありがとうございます






拍手コメントは非公開(わたしだけが見られる設定)になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 15

かわいい野鳥たち  

訪問ありがとうございます







カメラをかまえた人が数人いて

わたしも真似っこして 鳥さんとりました



この子はだ~れ?

シメ でしょうか?



067 41










068 41










070 41


右向いて 左向いて なんだよ~ってこっち向いてくれました

なかなかの面構えです









この子は みたことあります

ヒヨドリさんは家の近くでもよくみかけます


076 41










082 41










はじめてあったこの子は?

もしかして ウグイス? 違うかもしれません

黄緑色のイメージがあったのですけど

ホーホケキョ って聞こえていたような気がします

違っていたら 教えてくださいね



ジョウビタキ♀ さんかもしれませんね

ルンルンみみさんが教えてくれて 調べてみましたがはっきりしません

ひろ兄さんもジョウビタキとのこと

その後 空さんより ジョウビタキ♀ 確かとのことです

これではっきりしましたね  ありがとうございます


085 41










094 41










075 41




本格的に鳥を撮る人は すごいレンズです

わたしのレンズでは このくらいが精一杯

トリミングして 何とかみられるかな?

 






きょうも みてくださってありがとうございます






拍手コメントは非公開(わたしだけが見られる設定)になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 生物 

tb: --   cm: 18

北本自然観察公園へ  

訪問ありがとうございます






北本自然観察公園へいってきました

前からいきたいなと思っていて ついに決行です



入り口で 出迎えてくれた桜


010 41












雑木林をそのまま残したようなところです

のどかな風景がひろがっています


014 41












023 41












042 41












048 41












053 41





次回は であった鳥たち です








きょうも みてくださってありがあとうございます






拍手コメントは非公開(わたしだけが見られる設定)になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 18

薬科大12階からの展望  

訪問ありがとうございます







日本薬科大 見学です



漢方資料館と12階展望室を案内してもらいました

この日 特別公開でした

無線山の桜祭りに合わせての 特別公開で

事前の予約が必要でした




12階からの展望は あいにくのお天気で

かすんでしまいましたが~



220 331













237 331













239 331













250 331













253 331













案内してくれた学生さん

ブログもOK! と快くいっていただきました

ありがとうございます



255 331













無線山と薬科大の通りです

この季節 最高です


259 331








きょうも みてくださってありがあとうございます






拍手コメントは非公開(わたしだけが見られる設定)になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 景色

tb: --   cm: 15

いちばん身近な桜と猫ちゃん  

訪問ありがとうございます







きょうの桜は いちばん身近な桜

家の隣は遊歩道になっていて 桜並木になっています

やはり 撮らないとね



002 331













猫ちゃんがあらわれて


017 331













020 331













029 331













045 331













写真が見にくいですが こんな子もいます

ヒヨドリさん 桜の蜜が大好きみたいです

いつも うるさいくらいにおしゃべりしてます


078 331






きょうも みてくださってありがあとうございます






拍手コメントは非公開(わたしだけが見られる設定)になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 22

無線山の桜  

訪問ありがとうございます







丸山公園のかえりによりました

ここは 毎年きています



196 328










すぐお隣は 乗馬クラブです

お馬さんがみえるでしょ


199 328












道路の反対側には 薬科大があります


207 328













これは別の日に撮ったものですが

桜の色がきれいに見えますね


185 331






ここで すてきなママさんと小さなイケメンくんにあいました

とってもかわいくて 

久々の声かけ わたしがんばりました~  

すみません 後ろ姿はいってもらっていいですか?

そのうちイケメンくんの撮影会になりました

元気な子で よく動き その姿を追いました

たくさんとらせてもらいましたけど

ブログアップはなしです

またモデルさんおねがいしたいです







きょうも みてくださってありがとうございます




ランキングは しばらくお休みします

いままで応援してくださった方 ありがとうございました

応援し合っていた方のところへおじゃました時は 応援ポチさせていただきますね

また いつか復活したいと思います




拍手コメントは非公開(わたしだけが見られる設定)になっています




Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 19

丸山公園 桜と椿  

訪問ありがとうございます






丸山公園 つづきます

きょうは桜と椿です


165 328













178 328













183 328













187 328













192 328






きょうも みてくださってありがあとうございます




ランキングは しばらくお休みします

いままで応援してくださった方 ありがとうございました

応援し合っていた方のところへおじゃました時は 応援ポチさせていただきますね

また いつか復活したいと思います




拍手コメントは非公開(わたしだけが見られる設定)になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 12

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

メールフォーム

カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード