fc2ブログ

mamanのふぉとだいありー

写真でつづるだいありーです。お花や身近な風景を撮っています。よろしくお願いします。

権現堂の紫陽花 また行ってきました  

訪問ありがとうございます






埼玉幸手市の権現堂へ 紫陽花を見に行ってきました

2週間前は まだ少し早かったのです

そろそろ見頃かと思い 行ってきました

アナベルは見ごろで

平日でも たくさんの人が訪れていました



013 0624







021 0624







オタフクアジサイ かわいいです


042 0624







054 0624







035 0624





デジブック よろしかったらごらんください









きょうもみてくださって ありがとうございます




拍手コメントは非公開になっています
スポンサーサイト



Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 12

ラベンダー つづきです  

訪問ありがとうございます





埼玉 久喜市菖蒲のラベンダーです 

また次の日に行ってきました



002 0617







005 0617







009 0617







060 0617







後ろ姿のモデルさんをお願いしました


093 0617






きょうもみてくださって ありがとうございます



コメント欄とじさせていただきます

コメントくださる方は 拍手コメントからおねがいします

お返事にうかがいます

拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: --

お猿ちゃん  

訪問ありがとうございます





埼玉 久喜市菖蒲のラベンダー畑で

イベントやっていて あったお猿ちゃんです


091 0616







218 0616







219 0616
 



口の悪いお兄さんのいうことをよく聞いています

口は悪いけど 愛情がないとやらないだろうから

信頼関係はできているのでしょうけど

もっと優しく言えないものかと思うのは わたしだけ?



お猿ちゃん 人間と同じですね

お猿ちゃんが人間に似ているのか

それとも人間がお猿ちゃんに似ているのか~





きょうもみてくださって ありがとうございます




拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 生物 

tb: --   cm: 8

ラベンダー  

訪問ありがとうございます





埼玉 久喜市菖蒲のラベンダーです 


151 0616







143 0616







170 0616







246 0616


今シーズン2度目です

見ごろですね

むし暑い中 たくさんの人が訪れています




きょうもみてくださって ありがとうございます


コメント欄とじさせていただきます

コメントくださる方は 拍手コメントからおねがいします

お返事にうかがいます

拍手コメントは非公開になっています



Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: --

あやめ園  いろいろ。。。  

訪問ありがとうございます





埼玉 久喜市菖蒲 あやめ園にあった おもしろ植物です


これ なんでしょう?

黄金シモツケの花の後でしょう   ksdddさんが教えてくれました

ありがとうございます


049 0616







クルクル巻いて おもしろいでしょ


053 0616







ねむの木 ですね

去年まで 何?って思っていたけれど

ことし ブロ友さんに教えてもらいました


064 0616







068 0616







田んぼの中に サギさんが~

思わずにっこりしてしまうようなスタイルでしょ


074 0616






きょうもみてくださって ありがとうございます




拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 6

あやめ園の花しょうぶ   

訪問ありがとうございます





埼玉 久喜市菖蒲 あやめ園の花しょうぶです

少し前に行ったのですが もう見ごろは終わっていて

花がらが目立ちました

きれいな子を探してとったものです


014 0616







028 0616







078 0616







081 0616


 
お花は咲きはじめのころがいちばんですね



デジブックもごらんください








きょうもみてくださって ありがとうございます




拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 10

森へ。。。  

訪問ありがとうございます






きょうは 森へです

うっそうとした自然林

大好きだけど ひとりでは怖くて行けないようなところです



135 0609







140 0609







141 0609



わたしの好きな 手つかずの自然です

蚊に刺されそうで 早めに退散でしたけどね

さいたま市の外れにあります





きょうもみてくださって ありがとうございます




拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category:

tb: --   cm: 14

きらきら 続編  

訪問ありがとうございます






きらきら 続編です

緑のうえのきらきら とってもきれいです



080 0613










083 0613










087 0613






きょうもみてくださって ありがとうございます




拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 8

紫陽花と南天  

訪問ありがとうございます





雨にぬれた紫陽花と南天です



065 0613










060 0613










063 0613










067 0613



家の紫陽花 ことしは花が少ないです

葉ばかりが多くて 

強選定しすぎたからでしょうか?

5株と1鉢あるのに みんなこころもとないです

少し残念です







きょうもみてくださって ありがとうございます


コメント欄とじさせていただきます

コメントくださる方は 拍手コメントからおねがいします

お返事にうかがいます

拍手コメントは非公開になっています



Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: --

きらきら  

訪問ありがとうございます






きらきら~のしずくです

雨があがるのをまって とりました



024 0613










026 0613










028 0613



ころころがいっぱい

葉っぱの上であそんでいます

かわいいです




きょうもみてくださって ありがとうございます




拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 10

ビワの収穫  

訪問ありがとうございます





きのうは お祝いコメントをありがとうございました

また気持ちをあらたに わたしなりにがんばりたいと思います






ビワがたくさんなりました


001 0611







003 0611







005 0611



ブロ友さんのアドバイスで 

たくさん咲いたお花をつみ 実がなってきたら間引きました

鳥さんがつつきはじめたので

鳥さん用にのこして 収獲しました

それでも 30個ほどありました



いままでほとんど行かない方の庭の隅にあったのを

目につくところに植えかえました 

こんなになったのは初めてです

いままでは 鳥さん用だったから

食べられるとは思っていなかったのです



甘酸っぱくて おいしいです






きょうもみてくださって ありがとうございます




拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 16

表紙にのります  

訪問ありがとうございます






むし暑い午後 電話がなりました

(公財)埼玉県公園緑地協会の方からでした

まえに 都市公園写真コンクールで入賞したところです



その写真を 産業振興公社の月刊誌の表紙に使いたいとのことでした

全然別の公的機関からの依頼のようでした
 
わたしのを選んでいただいたようで

感激です

もちろん OK!です

中小企業対象の月刊誌なので 一般の人は見ることはないようですが




以前ものせた写真です


150 2012 11 10




都市公園のコンクール ことしは中止との連絡をもらっていて

がっかりしたのです

1年かけて 都市公園の写真を撮ろうとしていたのにです





コンクールといえば 埼玉県展 初出展したのですが

賞には入りませんでした

そんなに 簡単にはいきません

まだまだ修行が必要です




きょうもみてくださって ありがとうございます




拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: フォトコン

tb: --   cm: 18

権現堂の紫陽花 つづきます  

訪問ありがとうございます





権現堂の紫陽花 つづきです


103 0610







猫ちゃんがいました


107 0610







116 0610







117 0610







119 0610







最後はアナベルです

まだ少し早いようですね


146 0610






きょうもみてくださって ありがとうございます




拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 16

権現堂の紫陽花  

訪問ありがとうございます





権現堂の紫陽花です

埼玉県幸手市にあります

桜の名所として知られていますが 紫陽花の名所でもあります



001 0610






027 0610







044 0610







057 0610







060 0610



見ごろには少し早かったようですが たくさんの紫陽花でした

平日でも 人は多かったです





次回も 紫陽花つづきます



デジブックも よろしかったらご覧ください









きょうもみてくださって ありがとうございます




拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 12

見沼たんぼ まさしく田園風景です  

訪問ありがとうございます






見沼自然公園のあと 見沼田んぼ散策です



のどかな風景がひろがっています


111 0609







カモさん発見!


086 0609







093 0609







ブラシの木がありました


117 0609







これは ドクダミですね


123 0609


八重のドクダミがあるようですが みたことはありません

どこかでいつか あえるかしら~





きょうもみてくださって ありがとうございます




コメント欄とじさせていただきます

コメントくださる方は 拍手コメントからおねがいします

お返事にうかがいます

拍手コメントは非公開になっています


Posted on 07:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: --

睡蓮の咲く公園  

訪問ありがとうございます






見沼自然公園です



ときどきのぞいてくださっている方が 大好きな公園と紹介されていました

わたしがいってきた日の夜に その記事をよんで

なぜか うれしかったわたしです

行ったのはいちにち違いだったようです



079 0609







045 0609







カモさんもいましたよ


042 0609







睡蓮が咲いています


066 0609







071 0609



芝生の広場があり 池があります

たくさんの人たちが 思い思いの休日を過ごしています

池のふちには 絵を描く人 カメラを構える人達がいました



何よりも 緑がきれい。。。

喜ぶわたしでした






きょうもみてくださって ありがとうございます




拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 10

鴻巣 花久の里  

久訪問ありがとうございます







騎西の帰り道 鴻巣によってきました


花久の里です

HPはこちらです  http://www.kakyunosato.or.jp/index.html


140 0608







119 0608







たくさんのお花があって

ひときわ目を引いたのは

カシワバアジサイです


146 0608







121 0608







131 0608







144 0608







おもしろいのがありました



125 0608







156 0608







鴻巣といえば人形の町です



162 0608




時間が遅かったので食事はできませんでした

しかたなく帰りはほかで おそばでした






きょうもみてくださって ありがとうございます




拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 14

騎西城のかえで  

訪問ありがとうございます






騎西城のかえでの花 実 ? です

葉っぱの色もかわいくて

プロペラの色もかわいくて~

お気に入りです



061 0608







063 0608







065 0608



ねえ ほんとかわいいでしょ~

プロペラみたいにくるくると飛んでいき 子孫をふやすのでしょう

ブロ友さんが かえでの根もとに芽が出ているのを発見したとおしえてくれました

 



きょうもみてくださって ありがとうございます




拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 10

騎西の紫陽花 つづきます  

訪問ありがとうございます






騎西の紫陽花 つづきます



106 0608







068 0608







071 0608







池には睡蓮もありました


072 0608







080 0608







049 0608







084 0608



次回は 騎西城のかえでの花(実?) です




きょうもみてくださって ありがとうございます




拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 14

騎西の紫陽花  

訪問ありがとうございます





伊佐沼にいった朝方は雨

その後 天気も回復

午後から 加須市騎西に紫陽花を見に行ってきました

藤の花を見に行ったときに 紫陽花のことをしり行ってみたいと思っていました



紫陽花ロードです


031 0608







アナベルが主でした

むこうに見えるのは 騎西城です


003 0608







090 0608







騎西城にもいろいろな紫陽花が咲いていました


057 0608







059 0608


とっても暑い日でした

騎西散策 次回に続きます





きょうもみてくださって ありがとうございます




拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 12

朝の伊佐沼  

訪問ありがとうございます






きょうは 伊佐沼です

伊佐沼(いさぬま)は 埼玉県川越市の東部に位置し

南北が約1300mおよび東西が約300mほどの沼です

朝日の伊佐沼を撮りたくて 

行ってみました

家のほうはふっているわけでもなかったのに

伊佐沼は霧雨でした

朝日は出るはずもなく

傘をさして 何枚かとってきました

蓮の花も まだまだです



009 68 a







011 68 a







020 68







021 68







032 68



伊佐沼は 去年7月以来です

残念な結果に終わりましたが いつもうまくいくわけではないですね

次に期待します




きょうもみてくださって ありがとうございます




拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 景色

tb: --   cm: 14

ティーです  

訪問ありがとうございます







きょうは ひさしぶりのわんこです



アガパンサスを撮ろうと アミ戸をあけると

待ち構えていたように

飛び出すティー(チワワ 4歳)です

狭い庭は嫌いなクッキー(Mダックス 6歳)は 出てきません 




017 66







019 66







025 66







相変わらずのたれ目ちゃんですね


034 66







026 66



ほとんど声を出さない子だったのが

斜め向かいにコーギーがきてから(1年くらい前)

その声に反応して ギャンギャンいうようになりました

そのうちなくようになるといわれていたけど

ほんとですね







きょうもみてくださって ありがとうございます




拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category:

tb: --   cm: 12

アガパンサスとしずく  

訪問ありがとうございます







きょうは アガパンサスとしずくです



004 65










002 64










011 64










027 64




毎日暑い日が続きます

写真を撮りにでかけるのが大変になりました

いままで 毎日更新でやってきましたが

これからは おやすみの日もあるかもしれません

けっして写真に対する情熱が冷めたわけではないですから。。。

これからも よろしくお願いします





きょうもみてくださって ありがとうございます




拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 4

しあわせのオレンジ  

訪問ありがとうございます







明るいオレンジ色のミニバラです

しあわせのオレンジ色です



069 62



花のまんなかにピントあわせたつもりですが

ちょっとあやしい。。。

糸みたいなのもうつっているし

お許しくださいね







071 62










076 62





予報をみると きょうはいいけど

なんと日曜あたりから 30度こえるみたい~

写真どころではないですね




きょうもみてくださって ありがとうございます




拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 11

アガパンサス  

訪問ありがとうございます






アガパンサス です

去年しったお花です

HCへ行ったら 

ねえねえ わたしをつれてって~っていう声が。。。

もちろん つれて帰ってきました

さっそく次の日に モデルさんです



030 62










018 62










021 62










027 62










086 62



きょうは設定を 意識しておさえてとってみました

しばらく明るいお花が続いたので 

アガパンサスは しっとりと。。。






きょうもみてくださって ありがとうございます




拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 16

ラベンダー畑  

訪問ありがとうございます






久喜市菖蒲のラベンダー畑へ行ってきました

HPで見たら もう咲いているとあったので 

いそいそと。。。

でもね 咲いていたのはほんのチョットでした



001 531 a










004 531










023 531 a










041 531 a



気の早い見物の人が ちらほらと~

かわいいカップルさんを撮らせてもらいました



もう少ししたら また行かないとです

この日は 晴れていいお天気になりました 

暑かったです



フェステイバルは 6月9日からです





きょうもみてくださって ありがとうございます




拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 16

八丁湖 最終回です  

訪問ありがとうございます






埼玉吉見町の八丁湖へ 最終回です


130 525










150 525










156 525










ノラちゃんが たくさんいるようです

猫を捨てないでっていう看板までありました


118 525










162 525



餌をあげる人がいるようで たくましく生きているみたいです



きょうもみてくださって ありがとうございます




拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 14

八丁湖 つづきます  

訪問ありがとうございます






埼玉吉見町の八丁湖へ つづきます


カキツバタ とかいてありました



127 525










プロペラのような これは花ではなくて 実なのだそうです


088 525



かえでともみじ どう違うの?


植物分類上ではカエデとモミジは区別はしません

植物学的にはモミジもカエデも「カエデ」と言い、どちらも分類上カエデ科のカエデ属の植物です

モミジという科や属はありません

楓(かえで)と紅葉(もみじ)は植物分類上は同じだが、 

楓のなかで特に紅葉の美しい種類を「もみじ」と呼ぶ説がある。
 
また、盆栽や造園業の世界では、葉の切れ込みの数、切れ込み具合によって両者を呼び分けているらしい。

かえで  → 葉の切れ込み(谷)が浅い
 
もみじ  → 葉の切れ込み(谷)が深い



では この季節にまっかになっていた 前回のもみじは?

なぜ 紅いの?


098 525










179 525










033 525










078 525





拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 10

八丁湖へ  

訪問ありがとうございます






埼玉吉見町の八丁湖へ行きました

吉見百穴の近くにある 農業のために作られた人工の湖 八丁湖 です


page 525










073 525










外周は1.6kのコースです

歩きはじめて 目に飛び込んできたものは。。。

すてきでしょ~


041 525










赤と緑のあざやかなコントラスト


061 525










067 525










カメさんとカモさんが なかよくならんでまったりと~


051 525



目的地は別のところだったのに ここへきて

最初は 気分のらなかったけど

歩きはじめたら すてきな出会いがいっぱいでした




HPで調べたら ここは心霊スポットらしいです

人がいなかったら怖いようなところです






次回につづきます 

  



きょうも みてくださってありがとうございます





デジブック ごらんください






拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 10

鴻巣のポピー畑  

訪問ありがとうございます





鴻巣のポピー畑です

行く予定ではなかったので 橋の上からの見物です



002 525










018 525










橋の上から 望遠で撮りました

100を超える鯉のぼりが泳いでいます



006 525










011 525










016 525



このポピー畑は かなり有名です

栽培面積日本一 だそうです




きょうも みてくださってありがとうございます





拍手コメントは非公開になっています

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 10

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

メールフォーム

カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード