fc2ブログ

mamanのふぉとだいありー

写真でつづるだいありーです。お花や身近な風景を撮っています。よろしくお願いします。

ピンクちゃん  

訪問ありがとうございます






きょうは うちのお花です

うちにはいま ピンクの薔薇と いただきもののラン 

ブルーセイジしかありません

ご近所散歩すればたくさんのお花がとれますから

そのうちに。。。





いただきものの小さなランです


024 0829








はかなげにさいている薔薇


039 0829








少し前に撮った薔薇です


006 0821






きょうも見てくださってありがとうございます


 
スポンサーサイト



Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 8

はなび  

訪問ありがとうございます






地元の花火です

みんなでごはん食べた後で花火です



三脚が壊れてしまっていて 代用品です 

使いこなせず おまけにあとでわかったけど設定をまちがえていて

花火は近すぎるし

いいのがないですが

レンズは18-270mm 近すぎなので いちばん広角側で撮りました


152 0824







295 0824







179 0824







193 0824







196 0824







205 0824







208 0824




近すぎるのも写真を撮るにはだめですね

発射台も見えないのです

チョットむきが変わると電線がはいるし

そんな悪条件のなかでの 花火撮影でした



クライマックスの花火 うつせませんでした

あまりに近くで まとまって上がるから~

来年はもっと離れてみることにします



また来年です




きょうも見てくださってありがとうございます


 

Posted on 07:00 [edit]

category: 花火

tb: --   cm: 20

埼玉フェスタ2013 開催中でした  

訪問ありがとうございます






ところざわゆり園フォトコン入選のお祝い ありがとうございました





表彰式が終わって外に出ると なんだかすごい人だかり~

埼玉フェスタ2013をやっていました


081 0824







ゆるキャラちゃんがたくさん

暑いのになかに入っている方 大変ですね


page 0824







自衛隊


035 0824







消防車


043 0824







警察


045 0824







ステージでは 何かのショーです

正義の味方が 悪者をやっつけています(笑)



061 0824







ドームの前はこんな感じです

どんよりした空のむし暑い日でした

夏休みの終わりに 野球観戦楽しめたでしょうか


075 0824




所沢から帰って すぐにまた地元の花火を見に行きました

ナナファミと待ち合わせです

へんてこ花火の写真は 次回。。。

ほんとにへんだから 期待しないでくださいね





きょうも見てくださってありがとうございます


 

Posted on 07:00 [edit]

category: お祭り

tb: --   cm: 8

所沢ゆり園フォトコンテスト 表彰式でした  

訪問ありがとうございます






24日(土) 所沢へ表彰式いってきました

所沢ゆり園フォトコンテスト 入賞の知らせはいただいていましたが

なんの賞かは当日発表でした



グランプリ 1名

金賞    2名

銀賞    5名

銅賞    5名

入選   15名  わたしは入選です

佳作   60名




銅賞までに入っていればうれしかったけど。。。

何と 1650点の応募があったらしいです  すごいですね



142 0629 a




 

佳作の方から発表です

入選の発表で わたしトップで呼ばれてしまいました


005 0824





審査員の先生が講評してくださいました

モザイクかけなくてもいいでしょうけど

了解いただいてないので モザイクかけました


018 0824
 


若い方も数名 女性も多かったです



やはり上位の方の作品はすばらしいです

いいカメラ いいレンズ 確かな腕 ですね (笑)




表彰状  楯   賞金   いただいてきました



 


おまけ 

帰ってきたら 太田吉沢ゆりの里フォトコンテスト優秀賞の知らせが届いていました

これも上位20名の中には入れませんでしたけどね

こちらの方が ゆりも見ごろで気にいったのがとれたのですが。。。

表彰式は 9月末です





きょうも見てくださってありがとうございます


 



Posted on 07:00 [edit]

category: フォトコン

tb: --   cm: 16

セセリチョウ  

訪問ありがとうございます






庭のお花を撮ろうと外にでたら

セセリチョウです

しかも 2匹いっしょです



蝶にくわしいヒメオオさんが イチモンジセセリとおしえてくれました

イチモンジセセリ(一文字挵、Parnara guttata)はチョウ目(鱗翅目)セセリチョウ科に属するチョウの1種

特徴として後翅裏の銀紋が一文字状に並んでいるためこの名前がある



024 0821





ひらひらと飛んで

またいっしょにとまりました

この子たち 移動しながらもいつもいっしょです

オスとメスでしょうか?

わたしが思うのには 前にいるのがメスで 後ろのオスが求愛しているのかと思います


032 0821








087 0821







088 0821







093 0821



少し前のわたしなら 蛾としかおもわなかったでしょう

いまはなぜか愛おしいから不思議です

他にも ひらひらと飛んでいる子がいますから

たくさんいるのでしょう

アゲハはときどき見ますが 写真には撮れそうもありません

とまっていてくれる子でないと 無理ですね




きょうも見てくださってありがとうございます


 

コメント欄 あけさせていただきます

Posted on 07:00 [edit]

category: 生物 

tb: --   cm: 14

3月のおもいで  

訪問ありがとうございます






きょうは 珍しく曇り空

昨夜は雷がなり ほんの一時でしたが雨もふりました

いまもむし暑いけど エアコンはつけないで過ごせています






3月の江の島の海でであった ハーフのかわいい少女です

写真はOKでしたけど 後ろ姿だけのアップです

おばあちゃんとふたりで春の海を楽しんでいました


 
315 0316







365 0316






想いでのアルバムつくりました

DBもごらんください







きょうも見てくださってありがとうございます


コメント欄とじさせていただきます

コメントくださる方は 拍手コメントからお願いします



コメントくださった方のところへは 訪問させていただきます

Posted on 09:43 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: --

電車とセセリ  

訪問ありがとうございます






北斗星を撮ろうということになって

日曜の朝行ってきました

うちの相棒さんは 撮り鉄はじめてです




まずは ローカル線


014 0818







北斗星


026 0818








わたしはこういう子は 蛾 だと思っていましたが

蝶なんですよね

よく見ると 目が大きくてかわいいです


セセリチョウ と教えていただきました

おぐっちさん ありがとう~



039 0818







047 0818







クモの巣です

リアルなクモがうつっていましたので カットしました

いつかきれいなクモの巣をすてきに撮りたいです


043 0818





きょうも見てくださってありがとうございます



コメント欄とじさせていただきます

コメントくださる方は 拍手コメントからお願いします



コメントくださった方のところへは 訪問させていただきます

Posted on 00:00 [edit]

category: 鉄道

tb: --   cm: --

水辺の風景  

訪問ありがとうございます






相変わらず暑いです

少しだけお休みさせていただきました



きょうは 水辺の風景をお届けします

うちの相棒さんが サギがたくさん集まるところがあるからみせてやると言い出して 

埼玉県越谷の川が合流するところへ向かいました

途中でよった松伏の公園

池があって 続々とサギが飛んできます

結局越谷へはいかないで ここでサギをみて帰ってきました~(笑)



page 0816







156 0816







サギ かなり遠くてこんな感じでしかとれませんでした

飛んでいる写真がないです

遠くてぶれぶれでした 残念です


 
129 0816







133 0816







174 0816







月が出ていました


126 0816



デジブックもごらんください






きょうも見てくださってありがとうございます



コメント欄とじさせていただきます

コメントくださる方は 拍手コメントからお願いします



コメントくださった方のところへは 訪問させていただきます

Posted on 07:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: --

想いでのコハクチョウ  

訪問ありがとうございます






また同じこと言ってますが

暑いです

少しでも涼しくなれるかなと コハクチョウの想いでをデジブックにしてみました









暑い暑いといってますが 11月になればまたコハクチョウにあえるのです

そう思って 暑さをのりきります



きのう書いたおじいちゃんのこと

ご近所にかたにあったのでおききしたら

おじいちゃんは元気だけど 奥さんが体調悪くお世話にいそがしいらしいです

早くまた元気な姿をみせてほしいです





きょうも見てくださってありがとうございます



コメント欄とじさせていただきます

コメントくださる方は 拍手コメントからお願いします


FC2の不都合か 拍手コメントのお返事がかけないです

コメントくださった方のところへは 訪問させていただきます

Posted on 07:00 [edit]

category: 生物 

tb: --   cm: --

ひまわり  

訪問ありがとうございます






相変わらずの暑さです

きのうも37度くらいあったかもです

昼間は部屋の中で エアコンですごし

夜になって わんこの散歩ちょっとだけして

そのあとで食材の買いだしに行くという 

不規則生活をおくるわたしです

雨はパラパラしたくらいでした

あとしばらく暑いようで 覚悟してかからねばですね





写真の整理をしていて

去年のひまわりが出てきました


038 0721



すぐ近所の芝生のところに 毎年おじいちゃんが植えてくれていたのです

ことしはなぜか ないのです

おじいちゃん 元気でいてくれるといいけれど。。。






きょうも見てくださってありがとうございます



コメント欄とじさせていただきます

コメントくださる方は 拍手コメントからお願いします


FC2の不都合か 拍手コメントのお返事がかけないです

コメントくださった方のところへは 訪問させていただきます

Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: --

利根大堰  

訪問ありがとうございます






暑くて暑くて ひきこもってます

大事な用もあったのに 出かけることもできませんでした




きょうは 利根大堰(とねおおぜき)です


利根大堰(とねおおぜき)は、埼玉県行田市と群馬県邑楽郡千代田町の県境、利根川本川・河口から154km地点に

建設された堰である



6月末にゆり園へ行く時に 撮ったものです


001 0622







007 0622







009 0622



小学校の社会科見学などでいくところですね



見た目少しだけすずしくなれそうでしょうか?

ストック写真を出してみました






きょうも見てくださってありがとうございます



コメント欄とじさせていただきます

コメントくださる方は 拍手コメントからお願いします


FC2の不都合か 拍手コメントのお返事がかけないです

コメントくださった方のところへは 訪問させていただきます






Posted on 07:00 [edit]

category: 景色

tb: --   cm: --

オナガ  

訪問ありがとうございます






土曜日は予報通り暑くて暑くて もう大変でした

出かけるのはあきらめて 部屋の中で過ごしました

エアコンでわんことまったり~です




外でぎゃあぎゃあとうるさく騒ぐ鳥

オナガです

画像がよくないです



015 0810



隣の遊歩道の桜の木にいました

遠くて これが精一杯です



オナガ(尾長、学名:Cyanopica cyana)はスズメ目カラス科に分類される鳥類の一種である。 

全長は 34-39cm で、キジバトより一回り大きい程度。ただし尾羽が 20-23cm と長く、

頭と体の大きさはムクドリ大。

名前の由来は、尾羽が長いことによる。

頭は黒く、背は淡い灰褐色、翼と尾は青灰色、のどから腹は灰白色で、尾の先が白い。

雌雄同色である。










きょうも見てくださってありがとうございます



コメント欄とじさせていただきます

コメントくださる方は 拍手コメントからお願いします


FC2の不都合か 拍手コメントのお返事がかけないです

コメントくださった方のところへは 訪問させていただきます






Posted on 07:00 [edit]

category: 生物 

tb: --   cm: --

最終章 蓮と電車の散歩道  

訪問ありがとうございます






8月8日 朝6時 蓮に会いに行ってきました

7月の最後に行ったきりでしたから

もう終わりかとおもったけれど 咲いていました

さすがにつぼみはもうほとんどありません

蓮と電車のコラボも終わりです


 
050 0808 a







161 0808 a







稲がきらきら~



036 0808 a







075 0808 a




デジブックも よろしかったらごらんください









きょうも見てくださってありがとうございます



コメント欄とじさせていただきます

コメントくださる方は 拍手コメントからお願いします









Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: --

田んぼの蓮  

訪問ありがとうございます







猛暑です 毎日暑いです

写真を撮りに出歩くことも 少なくなりました

写真があればアップしますが ないときはお休みします

写真ブログをはじめてから 1年と3カ月 毎日更新してきましたが

これからはお休みの日もあると思います

コメント欄とじることも多いですが

コメントくださる方は 拍手コメントからお願いします



 



7月最後の日 蓮と電車を撮りに行ったとき撮ったものです



056 0731







114 0731







139 0731







144 0731







147 0731



蓮の花 ことしはたくさん見ました

思いがけなく近くで咲いていたから。。。

 




きょうも見てくださってありがとうございます



Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: --

きらきらと。。。  

訪問ありがとうございます






7月最後の日 蓮と電車を撮りに行ったとき撮ったものです

田んぼの稲 

きらきら~


071 0731







052 0731







074 0731







104 0731







最後に クモさん きれいな色だったから

のせますね


118 0731



この日も カモの親子をさがしましたが 見つかりませんでした

もうきっと会えないでしょう

お散歩していた方とお話したら

やはりその方も ここで一度だけみたそうです

そのあとは見ていないといってました

元気で育っていてくれるといいけれど。。。





きょうも見てくださってありがとうございます



Posted on 07:40 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: --

蓮と電車のコラボです  

訪問ありがとうございます






7月の最後の日 またまた行ってきました

蓮と電車のコラボです



020 0731







026 0731







032 0731







123 0731







最後は北斗星です


043 0731



かなり絞って 蓮にピントが一番しっくりいくでしょうか?

今回は 蓮をぼかしすぎですね

蓮 電車の引き立て役になってもらいました





デジブック よろしかったらごらんください







きょうも見てくださってありがとうございます



Posted on 07:00 [edit]

category: 鉄道

tb: --   cm: 6

少し前のです 騎西藤まつりモデル撮影会   

訪問ありがとうございます






主催者さんに ブログ掲載OKとお聞きしましたので

アップします
 

5月6日 騎西藤まつりモデルさん撮影会 



311 56 a







319 56

 








291 56








198 a 56









169 56




モデルさん撮影会があるとしり わたしは初のトライです



藤だなの下での撮影では 木漏れ日が顔に当たってしまったのが多く ボツ写真ばかり

レフ板使っていたのですが それでも駄目でしたね

あとでお聞きしたら そういう時はストロボを使うのだそうです

わたしは 顔のアップばかり多かったのですが

もっと引いて撮った方がいいみたいです

藤の花とモデルさんの自然な色あい 自然な表情を撮るのが大切ですね

それにしても 若いっていいね うらやましい。。。





熱気ある撮影会でした







きょうも見てくださってありがとうございます



Posted on 07:00 [edit]

category: モデル撮影会

tb: --   cm: 10

表彰式 いってきました  

訪問ありがとうございます






8月3日(土) 騎西藤まつり写真コンテストの表彰式いってきました

推薦  1名

特選  2名

入選 11名   わたしは入選です




045 a 藤




藤とモデルさんの写真が 10点    祭りイベントの写真が 3点 

藤の花の写真は わたしのだけでした

来年の藤祭りポスターに使ってもらえるかもしれません



講評していただきました

さすがに 上位入賞者の方の作品はすばらしかったです

常連さんが多いようでした

わたしは コンテストもまだだしはじめたばかり 入れてもらえただけでうれしいです




加須市役所騎西支所ロビーに 9月まで展示されるそうです

HPにも 掲載されるそうです




実際に 大きくプリントされたのをみると

写真のよしあしはよくわかります

いいカメラ いいレンズ 確かな腕の方がとった写真はやはり違います




表彰状  4切サイズのフレーム  4切サイズの写真ホルダー 

それとなぜか 日本酒  (笑)

いただいてきました

ありがとうございます



できたらまた来年 がんばりたいです  



おまけ

先日 電話があり 所沢ゆり園のコンテスト 入選したそうです

表彰式(8月末)で発表するまでは なに賞とか詳しいことは教えてもらえないそうです 

グランプリなんてことはまずないでしょう~   たぶんやっと入選クラスでしょう

時期が遅かったので 気に入った写真がとれなかったから

選にはいっただけでも ラッキーです





きょうも見てくださってありがとうございます



Posted on 07:00 [edit]

category: フォトコン

tb: --   cm: 14

お散歩で。。。  

訪問ありがとうございます






いつもの散歩道 7月の終わりです

きのうのつづきです




稲がこんなになってます


011 0727







道端の雑草


005 0727










023 0727







040 0727







page 0727






きょうも見てくださってありがとうございます



Posted on 07:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: --

走る。。。  

訪問ありがとうございます







いつもの散歩道での写真です

これは 10日ほど前の写真になります



002 0727







036 0727







こんな人たちも~


039 0727




蓮の花 まだまださいています




デジブックも よろしかったらごらんくださいね









きょうも見てくださってありがとうございます



Posted on 07:00 [edit]

category: 鉄道

tb: --   cm: --

花 と おまけ写真です  

訪問ありがとうございます







きょうは 少し前に撮った写真です



コムラサキの花です

5mmあるかないかくらい小さいのです

かわいいでしょ これが紫のまるい実になるのです


093 0710



秋になると こんな実になります


027 1114






藤の花 お向かいさんに咲いていました

今頃?

10日ほど前にとったものです


217 0721








5月6日 騎西藤祭りのモデル撮影会でのスナップです

家の相棒さんが撮りました

100人くらいいたかと思います

その中で女性は わたしをいれて3人だけでした

ほとんど おじさまたちです


160 (2) 0506







いま 写真の整理をしていて

出てきた写真です

去年10月末 はじめてのコンテスト出展 表彰式での写真です

後ろ姿ですけどね


014 1028





きょうも見てくださってありがとうございます



Posted on 07:00 [edit]

category: 未分類

tb: --   cm: 22

蓮と電車  

訪問ありがとうございます





きょうから8月ですね

暑い夏を 楽しい夏にできるように がんばりましょう



蓮と電車です

蓮を手前にいれて 電車を撮る

思ったように撮れないので リベンジです

少し前の写真です


007 0726







撮り鉄さんが 教えてくれました

キンタロウ ですって~


024 0726







北斗星がきました


037 0726







051 0726







これ チョット面白いでしょ


049 0726




この日 蓮の田んぼに行くと 4人の撮り鉄さんが三脚をたてていました

こんにちわ~とおじゃまです

この間あった方がいましたよ

お初の方が キンタロウがきて そのあと北斗星が来ると教えてくれました

何にも知らないおばちゃんにも みんなやさしいです



2台のカメラを三脚に乗せている

どうして?と聞いたら

蓮にピント 電車にピントと かえているそうです

そういうことですか

わたしは 前に撮った時 電車にピント合わせたら

手前の蓮はボケすぎで

きょうは かなり絞って撮りました



みなさん 通っているようです

チョット来て 簡単に思い通りには撮れませんね

近いから またいきます

蓮が咲いている間に なんとか気に入ったものを撮りたいです







きょうも見てくださってありがとうございます



Posted on 07:00 [edit]

category: 鉄道

tb: --   cm: --

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

メールフォーム

カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード