fc2ブログ

mamanのふぉとだいありー

写真でつづるだいありーです。お花や身近な風景を撮っています。よろしくお願いします。

お散歩であったいきものたち & ことし一年ありがとうございました  

訪問ありがとうございます






お散歩であった いきものたちです


猫ちゃん

遠かったけど 警戒中です


077 1226







ハトさん


025 1226







遠くの木にいっぱいの すずめさんたち


029 1226







ここへ来ると必ず バンちゃんはいてくれます


039 1226







絵になる湿原 期待していったけど

水はなく 枯れた色になっていました


053 1226





きょうで ことし最後のブログです

きて下さった方たち ありがとうございました

また来年 せっせと写真をとりあるき

せっせとアップしたいと思っています

ことし一年 ありがとうございました

また来年 よろしくお願いします

 



きょうも ごらんいただきありがとうございます
  


きょうは コメント欄 閉じさせていただきます




スポンサーサイト



Posted on 10:00 [edit]

category: 生物 

tb: --   cm: --

いつもの散歩道 蝋梅  

訪問ありがとうございます






午後から雨予報の日 

ひさしぶりにいつもの散歩道へ行ってきました


なんと 蝋梅がさいていました

もう少しあとに咲くと思っていたので

びっくりです


067 1226







061 1226







066 1226







070 1226







071 1226



これから冬がまだまだつづくのに 

もう咲いているなんて驚きです



デジブックも ごらんください






きょうも ごらんいただきありがとうございます
  


きょうは コメント欄 閉じさせていただきます




Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: --

初冬の公園  

訪問ありがとうございます






出かけた帰りに 公園によってみました

ここのところ 写真を撮っていなくて 

せめて夕方の公園をと思いました



初冬の日は早く沈みます


019 1225







031 1225







夕日をあびて 薔薇のつぼみが輝いて見えました


056 1225







059 1225







062 1225




デジブックも ごらんください









きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 景色

tb: --   cm: 30

イチゴの花  

訪問ありがとうございます






きょうは イチゴの花 です


最初のは 11月のはじめ

2枚目からは 11月末に撮ったのですが

白い花がきれいに咲いていました


073 1105








077 1129








101 1129








082 1129



花のあとに イチゴがなっているのですが 

緑色です

花弁がおちて 写真では真ん中の黄色いところがイチゴの実です

温室ではないので 紅くはならないでしょうね

かわいそうだけど。。。






ある人から言われました

わたしの写真はきれいだけど

プロではないのだから。。。プロみたいな写真はとらないほうがいいと言うのです

そうでしょうか?

(言った人は わたしよりももっと初心者さんです)

おとなしい性格が邪魔をして 大胆な写真がとれないとは思ってますが (笑)

まとまりすぎ?

わたしなりに写真の撮り方 少しは進歩してきたつもりですが

どう撮ればいいか なにをとっていけばいいかは まだまださがしているところ

基本はおさえて 自分らしい写真をめざしているつもりだけど。。。


どう思います?



ニューカメラ まだ全然撮りに行けていません

気ぜわしい年末 寒いし 困ります





きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 19

すてきなカレンダー &  パンジーとビオラ  

訪問ありがとうございます






きょうは いつもの記事のまえに

すてきなカレンダーの紹介をさせてくださいね

Photo Cafe*  ゆうさんからいただきました

http://photocafe15.blog.fc2.com/


フィルムとデジタルで ゆうさんワールドを写真にしています

人柄のあらわれたやさしいお写真です






004 1223







013 1222
 


PCのそばに 飾らせていただきます

ゆうさん どうもありがとうございました







おまたせ~ いつもの記事です 


パンジーとビオラ って どう違うの?って思っていて

調べてみたら


パンジーとビオラは、園芸上は区別されているものの、学術的には同じもの。

明確な違いはない。

◇ 一般的には、花の大きい品種を「バンジー」、花の小さい品種を「ビオラ」と呼んでいる。

 → 約5cm以上のものは「パンジー」。

 → 約5cm以下のものは「ビオラ」。


だそうです

もやもや解決です



071 1129







072 1129







073 1129







006 1223



黄色い方はパンジーとかいてあって

紫のほうは ビオラって かいてありましたけど

ほとんど大きさ同じくらいです

この季節 いつの間にか迎えてしまうお花です






きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 20

薔薇のしずく  

訪問ありがとうございます





きょうは 薔薇のしずく です


056 1129







057 1129







063 1129







054 1129



どう撮りたかったのか よくわからないまま撮った写真です

うちの薔薇です

いつもはこの時期咲いても 小さいのですが

今回は きれいに咲きました





きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 18

月と柿  

訪問ありがとうございます





フレサ吉見に行く途中でみつけました

大きな柿の木です

たわわに実っています

思わず車を止めて 撮りました

題して 月と柿 です



018 1214







028 1214







030 1214



根もとからぐっと見上げて撮りたかったですが

道路からかなりはいっているし 畑に道はないし

しかたなく道路からねらいました






きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 16

フレサ吉見のイルミ  

訪問ありがとうございます





フレサ吉見のイルミに行ってきました

埼玉県吉見町です

デジブックでも紹介されていたり

ブロ友さんも デジブックでも アップされていて

それほど遠くないし 

行ってきました

うちからは 25Kほどでした



094 1214







088 1214







048 1214







104 1214







132 1214







144 1214



町のみなさんの手作りだということで

きらびやかではないけれど ぬくもりのあるイルミでした



わたし イルミはほとんど撮ったことがなく

今回 三脚を持って行ったにもかかわらず

だめだめ写真ばかりでした

カメラは いままでのキャノンです

帰ってきて PCにおとして がっくり~です

マニュアルで撮ったのですが 途中で設定をしなおせばよかったです

そんな写真でも アップしてしまいました (笑)





きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 12:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 22

ピンクのポインセチア  

訪問ありがとうございます





きょうは ピンクのポインセチア です

ポインセチアといえば 赤ですよね

でも こんなかわいいピンクのがあって

思わず うちに連れ帰りました


039 1129







042 1129







012 1130







018 1130



もう2週間前の写真です

買ってきたときは あざやかなピンクでしたが

いまはなんだか色あせてしまいました

ピンクの色が なんとなく。。。

残念ですね




きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 12:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 22

メタセコイア  

訪問ありがとうございます






メタセコイアをもう一度と いってきました

この日は どんよりとした曇り空



011 1209







049 1209







054 1209







くもりぞらの合間から 陽の光がさして

いい雰囲気になったような気がします 


086 1209




デジブックもごらんください








きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 景色

tb: --   cm: 16

公園スナップ  

訪問ありがとうございます






この間の土曜日 公園でのスナップです



念のために

わたしの夫と子供ではありません

まだご存じでない方のために

わたしの息子と1歳なりたての孫です



136 1207 a







この子は わんこが大好きです

ちょうどきたトイプードルのわんこに わんわんといって喜んでました

このわんこたち 両方男の子だそうです

おとなしくてかわいい子たちでした

やさしいおじいちゃんにつれられてました

わんこの性格は 飼い主に似るってほんとですね


282 1207 a






もうご存じの方もいらっしゃいますが

わたし ついに Nikon D610 を買ってしまいました

フルサイズがほしいとずっと思っていて

あれこれ迷い なぜか二コンに。。。

これからは Canon EOS 60D と2台でとっていきます

ちなみに今日の写真は Canon EOS 60D です

重い重いといいながら どんどん重くなっていくわたしのカメラ

カメラ本体というよりも レンズが重いのです

体力つけて重いカメラでがんばります



フルサイズにしたからといって カメラの性能がいいからといって

それでいい写真がとれるかというと 

違うのです あたりまえですね

まだ駆け出しのわたしは なにが撮りたいか どう撮りたいかさえわかっていませんから

いろいろ教えていだだけるとうれしいです

辛口のご指導もいただきたいです

それは 非公開コメントでおねがいしま~す





きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 11:00 [edit]

category: 子供

tb: --   cm: 22

銀杏きらきら  

訪問ありがとうございます





きょうは 銀杏 です



うちからすぐ近くに 銀杏が20本ほどの並木があります

行ってきました



1204 125







1204 138







1204 152







1204 154







ケヤキの葉っぱは レース模様です


1204 141


あと少ししたら みんな散ってしまうでしょうね

さみしいけど また来年。。。 




きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 12:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 16

薔薇園へ  

訪問ありがとうございます




メタセコイアとケヤキをみてから

薔薇園へ行ってみました




こんな季節でも 薔薇園にはたくさんの薔薇が咲いていました


115 1202






116 1202







120 1202







131 1202







140 1202



きれいな子たちが こんなにたくさん。。。

やさしい光の中で 咲いていました 





きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 12:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 20

昼下がりの公園  

訪問ありがとうございます





きょうは昼下がりの公園です



メタセコイアが こんな色になっていました


001 1202







ケヤキも色づいて だいぶ葉を落としています

昼下がりの公園で遊ぶ子供たちは 楽しそう~ 


007 1202







白い服の女性の前に つれの男性がいるのですが

暗い中にすっぽりはいってしまいました

黒っぽい服装なので まるでわからないですね


018 1202







043 1202







山茶花が初冬の光をあびていました


148 1202







151 1202



デジブック よろしかったらご覧ください






きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 12:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 14

嵐山渓谷 最後です  

訪問ありがとうございます





嵐山渓谷 つづきです




ススキがきれいでした


022 1123







137 1123







155  1123 a







サンシュユの実も ありました

きらきらと きれい。。。


173 1123







176 1123



散策コースがあります

わりとたくさん歩きました

いつものことだけど うちの相棒さんはひとりでどんどん行ってしまうから

どっちいったの?って 迷うわたしです

相棒さんもカメラは持っているのだけど あまり撮ってないし

わたしのほうがどうしても 遅くなるから

さみしい道の時には困るわたしです

 

埼玉の自然 満喫できました

嵐山渓谷 きょうで終わりです




きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 12:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 12

嵐山渓谷 つづきです  

訪問ありがとうございます





嵐山渓谷 つづきです



あざやかな紅葉です



096 1123







116 1123







123 1123







与謝野晶子の碑です



135 1123



嵐山の写真 次回もつづきます





きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 12:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 18

嵐山渓谷の紅葉  

訪問ありがとうございます





きょうは 嵐山渓谷の紅葉です

11月23日 に行ってきました

埼玉県を代表する景勝地のひとつです




あざやかな紅葉にであいました


030 1123







037 1123







062 1123







065 1123







200 1123




いいところでした

埼玉にも こんなにきれいな紅葉があるのです


嵐山の写真 次回もつづきます





きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 12:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 16

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

メールフォーム

カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード