fc2ブログ

mamanのふぉとだいありー

写真でつづるだいありーです。お花や身近な風景を撮っています。よろしくお願いします。

柴山沼 夕景  

訪問ありがとうございます






きょうは 柴山沼 夕景 です

うちからは8k お隣のお隣の市にあります

夕焼けを期待していきましたが 

それはあまりでしたが のどかな沼の景色が見られました

この日は ぽかぽかと暖かで

夕方の散歩が楽しめました




AAA_9118.jpg







サギさんが いましたよ



AAA_9080.jpg







飛びたちました



AAA_9084.jpg







セキレイさんも いました



AAA_9104.jpg




もう一回 柴山沼つづきます



デジブックも ごらんください




 
 


きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

スポンサーサイト



Posted on 10:00 [edit]

category: 景色

tb: --   cm: 16

蝋梅咲く  

訪問ありがとうございます





もう少しで アクセスカウンターの数字が 100000 になりそうです

びっくりです

一昨年の5月からだから すごいことです

見てくださる方 多いのですね

これからも がんばらなくちゃあ~って思います

ありがとうございます

ときどき めげそうになるけれど 

わたしらしい写真めざして

これからも がんばります 




蝋梅 です



AAA_8760.jpg







AAA_8761.jpg







AAA_8769.jpg







AAA_8771.jpg







AAA_8774.jpg



この前見た時は まだ12月でしたが

葉がたくさんあったのが ほとんどなくなっていました

 
 


きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 16

散歩道でであった光景  

訪問ありがとうございます






ちょっと暖かだった日の午後

蝋梅はどうなったかと 行ってみました



こんな光景に出合いました

野焼きでしょうか



AAA_8747.jpg







にらみあいです



AAA_8753.jpg


ちょっとわかりにくいかな~

変な声がすると思ったら

猫がうなりっこして にらみあいです

もっと違う角度からとりたいなと 一歩踏み出したら


AAA_8757.jpg



あっという間に逃げ出してしまいました


にらみあいをそのままじっとみていたら どうなったのかなあ?

じゃまにはいってよかったのかもです

ほっておいたら 取っ組み合いになっていたと思うからね

猫の世界も きびしそうです


 
 


きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 景色

tb: --   cm: 14

川島のコハクチョウ  飛翔  

訪問ありがとうございます






今季2度目のコハクチョウです

この前行った時は 飛んでくれなかったけれど

今回は よく飛んでくれました



AAA_8812.jpg







AAA_8991.jpg







餌やりの人が来ると 頂戴~です



AAA_8885.jpg







争奪戦!



AAA_8883.jpg







この日は 雲があつく きれいに焼けてくれませんでした



AAA_8973.jpg







AAA_9061.jpg



平日にもかかわらず たくさんの人がいました

もうひとりで行ってねと言われていて

ひとりで行ってきましたよ

飛んでくれたから ラッキーです

コハクチョウさん わたしを歓迎してくれたのだと

勝手に思っているわたしです





デジブックも ごらんください









きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 生物 

tb: --   cm: 18

うっすらと。。。  

訪問ありがとうございます







19日の朝 うっすらと雪が~

なんだか わからないような写真になってしまいました

ちょっときれいでしょ



IMG_7859 bbb







IMG_7859.jpg







IMG_7861 bbb







IMG_7863.jpg







IMG_7869 bbb
 






きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 未分類

tb: --   cm: 14

葉牡丹  

訪問ありがとうございます





いつもの記事の前に お聞きします

ブロ友さんから言われましたが

わたしのブログがひらいたと思うと 消えてしまう~らしいです

他の方からは言われていないのですが

どうでしょう?

少し前からみたいです

もしそういう方いらしたら 教えてくださいね



 


きょうは 葉牡丹 です

ハボタン(葉牡丹 Brassica oleracea var. acephala f. tricolor)は、アブラナ科アブラナ属の多年草。

園芸植物として鮮やかな葉を鑑賞する。

 

AAA_7656.jpg







001 1223







066 1129



花の少ないこの時期に にぎわいを見せてくれる植物ですね

でも 主役ではなくて 脇役のような気がします

きょうはここで 主役の座です





きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 18

川島のコハクチョウ NO2  

訪問ありがとうございます






前回の続きです

一週間ほど前の写真になります

今季はじめて 川島のコハクチョウにあいにいったときのものです



AAA_8481.jpg







AAA_8407.jpg







AAA_8209.jpg







お月さまが出ています



AAA_8495.jpg







IMG_7846 to







富士山も見えます


左の方の鉄塔のところに見えるのがそうです



AAA_8501.jpg



テレビ局がきたり 新聞にのったりしていますから

見に来る人が増えているようです

いまは 100羽ほどになっているようです 



きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 生物 

tb: --   cm: 20

川島のコハクチョウ NO1  

訪問ありがとうございます






今シーズン はじめて行ってきました

川島のコハクチョウです

その数 50羽ほど (例年はもっと多いのですけど。。。)

やっと行ってきました

はるかシベリアから この地にきてくれた愛らしい姿をみてください
 


AAA_8318.jpg







AAA_8354.jpg







AAA_8389.jpg







AAA_8463.jpg







AAA_8471.jpg



やっぱりきれいです

白くって きりっとしたその姿は何ともいえません

この日は 大空には飛んでくれませんでしたが

また行きますから。。。

うちからは 27kあります

朝の日の光の中で撮るのがベストでしょう

わたしのことしの課題です




デジブックも ごらんください







きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 生物 

tb: --   cm: 18

巣鴨散策  

訪問ありがとうございます





お正月休みの最後の日 どこか東京の商店街をみたいと

どこにしようかと迷いつつ

巣鴨です

もう何年も前にいったきりでした

意外と人は少なかったです



AAA_8137.jpg







お豆やさんかな?


AAA_8142.jpg







柴犬くんが おとなしくしていました



AAA_8151.jpg







AAA_8165.jpg







AAA_8172.jpg







17号です


AAA_8187.jpg




いざ東京へ行こうかと思うと どこにしようかと迷います

おすすめってありますか?

どなたか教えてくださいね

出来ればおしゃれなところよりも なつかしい雰囲気のところがいいです




きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 18

霜柱 2  

訪問ありがとうございます






霜柱です

埼玉でも 最低気温氷点下までになった朝 (10日)

できていました

この前 霜柱をアップした後 師と仰ぐ方からアドバイスをいただき 

さっそく試したのですが

うまく光があたらない~

またいつか トライです



IMG_7607 0110







IMG_7608 0110







IMG_7620 0110






植木鉢の中

神秘の世界がありました



IMG_7671 0110



この冬一番の寒さと 日を増すごとに寒くなっています

春が待ち遠しいです 







きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 未分類

tb: --   cm: 22

遠くに見える山々  

訪問ありがとうございます





前回の続き 加須へ行った時の山の写真です

これは男体山だそうです

うちのが 浅間山と言うので そう書いたのですが

教えてくださる方がいて男体山だとのことです 



044 to







これは 利根川にかかる さいたまおおはし からとったものです



104.jpg







105.jpg



ふだんくらしているところからは 山は見られませんが

ちょっと外れると 遠くに雪をかぶった山々が~







きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 景色

tb: --   cm: 16

枯葉色の景色  

訪問ありがとうございます





暮れの30日に 撮った写真です

埼玉県加須市にある 浮野の里 です

まさしく 枯葉色の景色です



024 1230







029 1230
 





薄氷がはっていました

さすがに寒いのですね


077 1230







088 1230







061 1230



暮れの寒い日 釣り人さんがひとりだけいました




デジブックもごらんください









きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 景色

tb: --   cm: 20

霜柱  

訪問ありがとうございます






少し前の寒い朝 庭に霜柱が~

埼玉でも 寒いときはできるのです



AAA_7647.jpg







AAA_7650.jpg







AAA_7651.jpg




きれいなものですね




きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 未分類

tb: --   cm: 18

初詣はわんこといっしょ  

訪問ありがとうございます






4日 初詣に行ってきました

わんこ達といっしょです

地元の小さな神社です

いつもわんこ達をつれて行きます


AAA_7959.jpg







page bu







AAA_7956.jpg







初詣のあと 広い芝生の公園へ


AAA_8020.jpg







AAA_8046.jpg


ことしも みんな元気で過ごしたいですね




デジブックもごらんください











きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category:

tb: --   cm: 10

大空に  

訪問ありがとうございます






大空にはばたく カイトです

あげるときは パパさんだけど

あがったら ナナちゃんの出番です

2日の日は 風があって

カイトはよくあがりました


AAA_7731.jpg







AAA_7733.jpg







AAA_7870.jpg







AAA_7794.jpg







AAA_7751.jpg



この日は 恒例のYちゃんの実家の新年会

ごちそうをたくさん食べた後 

ナナちゃんは いとこ達とカイトあげに夢中でした








きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 12:00 [edit]

category: 子供

tb: --   cm: 24

日の出写真  

訪問ありがとうございます






どこかにいいスポットはないかと探しているうちに 朝日がのぼってきそう~

ちょっとさみしい 日の出写真です



AAA_7587.jpg







AAA_7629.jpg







AAA_7623.jpg







AAA_7637.jpg



海の朝日を撮りに行きたいね~って言ってたけど

結局 お隣の市の日の出です

日の出写真 難しいものですね

いつか おもいどおりの写真がとれるようになりたいです 





きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 景色

tb: --   cm: 16

2014年 おめでとうございます  

訪問ありがとうございます






2014年 あけましておめでとうございます

ことしもよろしくお願いします 






007 1223




ことしのわたしは どうでしょう

変わりばえしないかもしれないけれど 前を向いて進んでいこうと思います

無理をしないで 気負わずに

わたしらしい写真を撮っていこうと思います

さあ あたらしい年のはじまりです







きょうも ごらんいただきありがとうございます
  


コメント欄 閉じさせていただきます




Posted on 09:30 [edit]

category: 未分類

tb: --   cm: --

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

メールフォーム

カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード