fc2ブログ

mamanのふぉとだいありー

写真でつづるだいありーです。お花や身近な風景を撮っています。よろしくお願いします。

カタクリにあいに  

訪問ありがとうございます





日曜は雨

きょうは強い風の日になりました

桜が心配です






カタクリにあいに 森林公園へ行ってきました


カタクリの花 はじめてみました


IMG_8838.jpg







IMG_8844.jpg







IMG_8823.jpg







IMG_8858.jpg







IMG_8995.jpg







IMG_9040.jpg



森林公園は とっても広くて 広すぎて

重いカメラ持って歩きつづけた わたし

筋肉痛がひどいです

もう少し近かったら いいんだけど。。。



デジブックもごらんくださいね










きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

スポンサーサイト



Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 14

桜   

訪問ありがとうございます






桜が咲きはじめました

いまとったばかりの写真です



きのうからの暖かさで 一気に咲きはじめたようです



DSC_3006.jpg







DSC_3011.jpg







DSC_3014.jpg







DSC_3016.jpg







DSC_3010.jpg







ねえねえ~桜が咲いたんだよ

ママはね なんだかうれしそうなんだよ~

おいらも うれしいよ


DSC_3021.jpg







きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 13:20 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 12

さくら堤公園の夕日  

訪問ありがとうございます





きょうは さくら堤公園の夕日 です

埼玉県吉見町にあります

実家からの帰りによりました



桜はまだ咲いていませんでしたが

夕日を狙えるかと思い 堤にのぼってみました

ほんのりとした やさしい夕日でした


DSC_2735.jpg







DSC_2743.jpg







DSC_2727.jpg







IMG_8562.jpg







DSC_2759.jpg







DSC_2763.jpg



きっと 桜が咲いたら素晴らしいでしょうね

もうすぐです






きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 景色

tb: --   cm: 6

サンシュユ咲く公園  

訪問ありがとうございます





きょうは サンシュユ咲く公園 です

埼玉県熊谷市の公園です

実家へ行く途中でよってみました



DSC_2645.jpg







梅の花の向こうに 黄色いのが見えて

もしかしてと思ったら やはり予感的中

サンシュユでした

家に帰ってから調べたら 間違いなさそうです

うれしい~ サンシュユにであえました



DSC_2668.jpg







DSC_2680.jpg







下の写真は バックがうるさいです

後ろの枝が目立ってしまっています

バックをすっきりと撮ることをこころがけましょう

これは望遠で撮っています

マクロだったらもう少しすっきりするでしょう

バックがうるさいと 主役がひきたちません

悪い見本です

mamanのワンポイントでした

ファインダーをのぞいたときに そこまで見えるようにならないと~です



DSC_2685.jpg







DSC_2691.jpg







ツグミさんでしょうか?


DSC_2715.jpg




この日23日は 風もやみあたたかな日でした

ふと立ち寄った公園で 会いたかったサンシュユにあえて

得した気分のわたしです





きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 16

吹上の桜  

訪問ありがとうございます





きょうは 吹上の桜 です

23日 実家へ行く途中たちよりました



元荒川の堤に咲いています

2.5kmに500本以上の桜が植えられています

もう少ししたら 素晴らしい景観になるでしょう

何本かの間隔で早咲きの桜が 植えられていました

咲いていたのは まだ少しです



DSC_2617.jpg







DSC_2616.jpg







DSC_2628.jpg







DSC_2625.jpg







DSC_2624.jpg







DSC_2622.jpg



春ですね

桜も咲きはじめました






きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 24

春の花たち つづきます  

訪問ありがとうございます






春の花たち つづきます



木瓜の花


IMG_8514.jpg







ヒマラヤユキノシタ でしょうか?


IMG_8528.jpg







IMG_8536.jpg







水仙 


IMG_8522.jpg







IMG_8531.jpg






mamanのワンポイント


お花でも 人でも

複数の物を撮るときは どれが主役か脇役か決めて撮ること

主役にポイントを置くことです

二人 二つの時は どっちが主役かわかるようにすることです



お花の時は とくにきれいな子をさがすことは大事です

きれいな子をさがして撮ることを 心がけています

この子って決めたきれいな子に 光があると最高ですね





きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 10

春の花たち  

訪問ありがとうございます






きょうは 春の花たちをお届けします



1本の木に 白とピンクの花が咲きます

ボケでしょう


IMG_8534.jpg







IMG_8535.jpg







これは アセビ でいいのでしょうか?


IMG_8492.jpg







かわいい色のツバキです


IMG_8498.jpg







沈丁花


IMG_8510.jpg







モクレン


IMG_8478.jpg






mamanのワンポイント

わたしが写真をはじめてから 

教えてもらったこと 気がついたことなど 

書いていこうとおもいます



写真を撮るとき一番大事なのは ピント です

あっているつもりでも あってないことってありますね

それはカメラぶれしているのかもしれません

いちばん大事なのは ピント これは基本です

人物だったら 目

お花だったら 芯 (普通はです)

ピントをしっかりあわせましょう



そういってるわたしのきょうの写真も ちょっと怪しいですね~(笑)





きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 24

渡良瀬遊水地ヨシ焼き  

訪問ありがとうございます







15日(土) 渡良瀬遊水地ヨシ焼き いってきました

去年の写真をみて 絶対に行こうと決めてました

いざ出陣です


渡良瀬遊水地は栃木県の南端に位置し、栃木、群馬、埼玉、茨城の4県にまたがる面積33km²、

総貯水容量約2億m³の我が国最大の遊水地であります





予定の時間から1時間遅れてはじまりました

ヨシが湿っていたようです



こんなにすごい人 カメラマンさんがほとんどのようです

三脚たてて すごいレンズで かまえています

この日はなかには入れないのです

広い遊水地内の何箇所もで 火がつけられます

外側には こんな風に延々と人が並んでいます



IMG_8231.jpg







やっと火がつきます

9時半開始です


IMG_8212.jpg







ヨシが湿っているためか 炎がもえあがりません

煙りばかりが 多いです


IMG_8276.jpg







IMG_8360.jpg







IMG_8377.jpg







IMG_8335.jpg


去年は 怖いくらいに炎が上がったようですが

ことしは拍子抜け

わたしもちょっと期待が大きかっただけに 残念でした

おまけに午後は用があり はじまってから2時間ほどで引き揚げたので

もしかして 帰ったあとで燃え盛ったとか~

また 来年に期待します

報道関係の人もたくさんいました

テレビ ラジオでも放送されたようです





空には 名前はわかりませんが


DSC_2599.jpg







こんなかわいい菜の花も咲いていました

春ですね


DSC_2577.jpg






きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 景色

tb: --   cm: 26

葉牡丹  

訪問ありがとうございます







きょうは 葉牡丹 です


光のなか 葉牡丹が輝いています


IMG_8052.jpg








IMG_8061.jpg







IMG_8068.jpg







IMG_8064.jpg







きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 10

傷ついたコハクチョウだけ。。。  



訪問ありがとうございます






コハクチョウさんが北へ帰ってしまう前にと

あたたかな日  川島へ

夕方です

4時近くから 6時少し前までいましたが




傷ついたコハクチョウがいるだけで

あとはカモさんも少しだけでした



この子は 羽を痛めているそうです


DSC_1985.jpg







DSC_1932.jpg







DSC_1959.jpg







DSC_2019.jpg







DSC_1990.jpg







DSC_2030.jpg







DSC_2045.jpg



暗くなるころに帰ってくると期待して 待ちましたが

(たぶん 餌をさがして田んぼに行ったはずです)

あえませんでした

高速で初めて来たというグループの方たちと

待ちましたが 帰ってきませんでした

残念だけど この冬はもう会えないです

あとは この傷ついた子がどうなるか気になります








きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 生物 

tb: --   cm: 20

さいたま新都心の夕焼け  

訪問ありがとうございます






梅をみた帰り 早めにご飯食べてから

夕焼けを撮りに行きました

さいたま新都心の夕焼けです


DSC_1886 a







DSC_1916 a







DSC_1930 a



残念~

大きな雲があって

期待していたような夕焼けは撮れませんでした

自然相手の写真は 難しいですね

またいつか 狙います




きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 景色

tb: --   cm: 12

梅まつり  

訪問ありがとうございます






梅まつりに行ってきました

大宮第二公園です

45種類、約500本の梅が植えられています



梅の花 ちょうど見ごろでした

ぽかぽかな土曜日 お花見日和で

夢中で撮りまくりました

もちろんうちの人とは すぐにはぐれました (笑)


DSC_1710.jpg







DSC_1768.jpg







DSC_1622.jpg







DSC_1631.jpg







DSC_1625.jpg




デジブックもごらんくださいね







きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 14

イチゴさん  

訪問ありがとうございます






きょうは イチゴさん です



名前は わからなくなってしまいましたが

冬の間も 花が咲き 実がなって

紅くて小さいのですが

食べてみるととってもあまくて おいしいのです

たくさんはならないけど わんこと分け合って食べてます



温室なんて物はないから ビニールの袋をかぶせてました

昼間日当たりのいい日は ビニールをとって陽に当てました



AAA_9421.jpg







AAA_9422.jpg







イチゴの花です

小さくてかわいいお花が咲きます

真ん中がイチゴの実になります


IMG_8021.jpg







IMG_8075.jpg







パンジーに寄って来た ○○さん ?

蜂のような ハエのような~


IMG_8047.jpg






きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 18

柴山沼の夕暮れ  

訪問ありがとうございます






少し前の写真です

柴山沼 夕景 です

前に行った時は雲がじゃまをして

今回はもやっとしていて きれいな夕景にはなりませんでした




サギが2羽 いました 


DSC_1081.jpg







DSC_1082.jpg







DSC_1083.jpg







どうやら ここがねぐらのようです


DSC_1040.jpg







DSC_1065.jpg







DSC_1103.jpg







DSC_1131.jpg






きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 景色

tb: --   cm: 14

春散歩  

訪問ありがとうございます





春散歩です

きのう 午後になって晴れてきたので 

お散歩です



まだ 蝋梅がさいています


DSC_1488.jpg







マンサクも 光をあびて


DSC_1495.jpg







DSC_1499.jpg







DSC_1479.jpg







DSC_1504.jpg



デジブックもごらんください








きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 14

もうすぐ 北へ  つづきです  

訪問ありがとうございます






きょうは 冷たい雨の日曜日になりました



もうすぐ 北へ  つづきです



あたたかな陽ざしをあびてくつろぐコハクチョウ

瞼を閉じています

うたたねしているのかしら?



DSC_1261.jpg







こちらは ファミリーでしょう


DSC_1373.jpg







DSC_1381.jpg







DSC_1457.jpg







DSC_1438.jpg







DSC_1459.jpg




今季3回目です

もう一回 行けるかな~?

これからは だんだん少なくなっていくでしょう 





きょうも ごらんいただきありがとうございます
  




コメントは 公開 非公開 選べますので 

非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 生物 

tb: --   cm: 14

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

メールフォーム

カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード