mamanのふぉとだいありー
写真でつづるだいありーです。お花や身近な風景を撮っています。よろしくお願いします。
2014/04/29 Tue.
騎西の藤 
きょうは 騎西の藤 です
埼玉県加須市にあります
もうだいぶ咲いているとの情報をきき
藤祭りは 29日からですが
その前にいってきました
玉敷神社には 去年と同じように シャガが咲いていました






かなり咲いていましたが まだこれからのものもあります
あたりにはあまい香りが~
クマンバチがぶんぶん唸っていますけど
ふたついっしょに わたしの手に体当たり
思わず きゃあ~でした
きょうも ごらんいただきありがとうございます
コメントは 公開 非公開 選べますので
非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします
2014/04/27 Sun.
モッコウバラと牡丹 
きょうは モッコウバラと牡丹 です
淡い黄色のモッコウバラです



こちらは 牡丹
紅いのもあるのですが とりにくい場所にあり
写真はピンクのほうだけです




ひらきはじめてから 3~4日の儚い命です
今年も 咲いてくれました
デジブックもごらんください
きょうも ごらんいただきありがとうございます
コメント欄 閉じさせていただきます
2014/04/25 Fri.
秋ヶ瀬公園へ 
田島ヶ原でサクラソウをみた後
ランチして
秋ヶ瀬公園へ行きました
わたしの大好きな緑がいっぱいです



なんと ノウルシがありました

これはなんでしょう?
よく見かけるけど 名前がわかりません
hanahanaさんがヒントくれました
カキドオシ みたいです
調べたら そうらしいです
よく似た花に ムラサキサギゴケ というのがあって
そっくりです

これは すみれ ですけど
○○すみれ っていうのでしょうね

シャガも咲いていました
ことしはじめてみました
木々の中にひっそりと咲いていて みつけた時はうれしかったです


自然を残した公園だから 本当の自然ではないかもしれないけれど
本当の森にはいけそうもないし
森大好きです
緑大好きです
秋ヶ瀬公園 いいところです
きょうも ごらんいただきありがとうございます
コメントは 公開 非公開 選べますので
非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします
2014/04/23 Wed.
ノウルシ & うれしいことありました 
ちょっと嬉しいことがありました
デジブックで ぴかいち に選ばれました
どういう基準で選んでいるのかはわかりませんが
デジブックのスタッフさんが 1週間にひとつ選びます
たまたま目にとまったということでしょうが。。。
鎌倉へ です
スタッフさんの紹介文です
海の夕陽を求めて、埼玉から遠征した作者。
本人の期待とは違った表情ではありましたが、
湘南情緒が漂う夕陽と浜辺をご覧ください。
ご自分のブログで紹介してくださる方もいたり
すごい反響です
ぴかいち に選ばれると 見てくれる人が一気に増えます
その対応に うれしい悲鳴のわたしです
きょうは ノウルシ です
ノウルシ(野漆 学名:Euphorbia adenochlora)は、
北海道から九州の河川敷や湿地に生育する高さ30 - 50センチメートルほどの多年草。
和名の由来は、茎葉に傷をつけるとウルシ(漆)に似た白乳液が出ることからきている。
この白乳液には有毒なユーフォルビンが含まれ、かぶれ、皮膚炎、嘔吐、下痢などを引き起こす。
環境省のレッドリスト(2007)では、準絶滅危惧(NT)に登録されている。






よく見ると おもしろい植物です
きょうも ごらんいただきありがとうございます
コメントは 公開 非公開 選べますので
非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします
2014/04/22 Tue.
田島ケ原のサクラソウとノウルシ つづきです 
きょうは 田島ケ原のサクラソウとノウルシ つづきです
サクラソウ ノウルシのほかにも珍しい植物があります
アマドコロ(甘野老、学名: Polygonatum odoratum)は、クサスギカズラ科(キジカクシ科)
アマドコロ属の多年草。
狭義にはその一変種 P. o. var. pluriflorum を指す

ヒキノカサ(蛙の傘、Ranunculus ternatus)は、キンポウゲ科キンポウゲ属の多年草。
水辺など湿った所に生育し、関東地方以西の本州と四国、九州に分布する[2]。
花や地面に広がって生育する様子から、カエル(蛙)の傘に見立ててこの名がついたとされる。

白いサクラソウもちょっとだけありました




菜の花と武蔵野線 です

白いサクラソウ 白とびしてしまってますね
白とびと黒つぶれは だめといいますね
明るすぎるほどのお天気 設定に注意しましょう
きょうも ごらんいただきありがとうございます
コメントは 公開 非公開 選べますので
非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします
2014/04/21 Mon.
田島ケ原のサクラソウとノウルシ 
きょうは 田島ケ原のサクラソウとノウルシです
さいたま市にあります
国指定 特別天然記念物
サクラソウ自生地としてはわが国唯一の国指定 だそうです
ブロ友さんがアップしていて
どうしても見たくて 行ってきました


サクラソウとノウルシ
ノウルシ はじめてみました
繁殖力は強いようです





ノウルシもよく見るとかわいいお花です
サクラソウはもちろん かわいいです
次回もつづきます
きょうも ごらんいただきありがとうございます
コメントは 公開 非公開 選べますので
非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします
2014/04/20 Sun.
稲村ケ崎の夕景 
きょうは 稲村ケ崎の夕景 です
鎌倉から江ノ電にのり
駅からは歩いてすぐです







晴れていれば 江の島の横に富士山が見えるのに
残念な夕日でした
またいつか 行きたいです
きょうも ごらんいただきありがとうございます
コメントは 公開 非公開 選べますので
非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします
2014/04/18 Fri.
鎌倉へ 
ひさしぶりの雨の日です
朝9時少し前に 地震がありました
震度3でした
わんこも一瞬 びっくりしてました
鎌倉へ です
最寄駅から 乗り換えなしで1時間40分で鎌倉駅です
海の夕日を見たくて
午後1時半頃の電車に乗りました
グリーンで行ったので のんびりと~
まずは鎌倉駅で降りて 小町通りを歩き
鶴岡八幡宮です


八重桜がきれいでした


白い藤が咲いていました
花が大きめでした

牡丹園は 4時に閉館
見られませんでした

この後 ちょっとコーヒータイム
江ノ電にのり
稲村ケ崎へ向かいます
デジブックもごらんくださいね
きょうも ごらんいただきありがとうございます
コメントは 公開 非公開 選べますので
非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします
2014/04/16 Wed.
きょうの花たち 
きょうの花たち です
きのう撮ったものです
庭の片隅に 咲いていました
すみれです

ポリアン

カロライナジャスミン

葉牡丹の花

ウツギのつぼみです

もっこうばらのつぼみ
もうすぐ咲きます

ヒメリンゴの花

つぼみの時は うっすらとピンクです

デジブックもごらんくださいね
きょうも ごらんいただきありがとうございます
コメントは 公開 非公開 選べますので
非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします
2014/04/14 Mon.
春の花たち  
きょうは 春の花たち です
少し前の写真になります
ネコヤナギ ですよね



ピンクと白の花が咲く ボケ です



きょうも ごらんいただきありがとうございます
コメントは 公開 非公開 選べますので
非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします
2014/04/12 Sat.
クリスマスローズ 
きょうは クリスマスローズです
うちの子たちもたくさん咲きました
少し前の写真になります
うつむいているから とりにくいのです

この写真のように お花をとるときは 上も下もちゃんといれること
(マクロで部分を撮るときは別です)
息苦しくならないように 余裕を持って切りとることです
ど真ん中にどど~んと入れるよりも
ちょっと崩してアンバランスにした方が いいです
mamanのワンポイントでした




森林公園でとったクリスマスローズです


きょうも ごらんいただきありがとうございます
コメントは 公開 非公開 選べますので
非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします
2014/04/10 Thu.
里山の春 栃木へ 
きょうは 里山の春 です
栃木へ行ってきました
のどかな里山の春です


カタクリの花も見られました
星野の里です


栃木市から佐野市に抜ける山道です
石灰を採取しているようです

佐野の桜
有名な撮影スポットらしいです
すばらしいでしょ

うちのそばの桜とは どこか違います
のどかな景色の中に咲く桜は とっても素敵でした
山をバックに桜が生き生きと見えます
デジブックもごらんください
きょうも ごらんいただきありがとうございます
コメントは 公開 非公開 選べますので
非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします
2014/04/08 Tue.
温室の花たち 
きょうは 温室の花たち です







この日は 雨の日曜日
そんな日は 温室の花はいいですね
明るい雰囲気で 心も明るくなりますね
きょうも ごらんいただきありがとうございます
コメントは 公開 非公開 選べますので
非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします
2014/04/06 Sun.
桜 西城沼公園 
きょうは 桜 西城沼公園 です
2日(水曜) 行ってきました
専属モデルのともちゃんの撮影会でした
妹のあさちゃんも モデルデビューです
その写真は アップしません
桜も見ごろ 春休みとあって
たくさんの人で賑わっていました





きょうも ごらんいただきありがとうございます
コメント欄 閉じさせていただきます
2014/04/02 Wed.
市民の森で  
雨の日曜日 予定がくるってしまい
市民の森(さいたま市 大宮にあります)へいきました
温室の花をとり
リスさんをみて
雨の中の桜です
雨のいちにちでした






リスさんは 小さくてよく動きます
金網越しですが なんとかみられるでしょうか?
温室の花たちは また後ほどアップします
ブーゲンビリアがきれいでした
デジブック ごらんください
きょうも ごらんいただきありがとうございます
コメントは 公開 非公開 選べますので
非公開にしたい方は クリックを忘れずにお願いします
| h o m e |