fc2ブログ

mamanのふぉとだいありー

写真でつづるだいありーです。お花や身近な風景を撮っています。よろしくお願いします。

かわいい黄色ちゃん モッコウバラ  

訪問ありがとうございます





きょうは  かわいい黄色ちゃん モッコウバラ です



今年も咲いてくれてます

もう12年越しのうちの子です


IMG_6704.jpg








IMG_6706.jpg








IMG_6665.jpg








IMG_6681.jpg








P4220014.jpg




お花もだけど つぼみがね

何ともいえずにかわいいのです

つんつんと上を向いているさまは とってもかわいくて。。。

丈夫で育てやすいからか この季節たくさん見かけます



次回は 白いモッコウバラです






ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます





スポンサーサイト



Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 12

やさしさ色の牡丹  

訪問ありがとうございます





きょうは  やさしさ色の牡丹 です



やさしさ色なんて表現はおかしいかもですが

やさしい色なんです

うちの牡丹が咲きました

薄いピンクの牡丹です

もうひとつの色もあるのですが 撮りにくいところで撮れないうちに

旬を過ぎてしまいました



IMG_6699.jpg








IMG_6690.jpg








IMG_6655.jpg








IMG_6645.jpg








P4220016.jpg








最後はアップで


IMG_6692.jpg








IMG_6714.jpg


儚い命です

つぼみが開きはじめたとおもったら

あっという間に開きます

雨に打たれることはなかったのですが それでも儚いです

今年も 咲いてくれてありがとう







ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます



きょうは コメント欄とじさせていただきます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: --

お散歩帰りのお花たち  

訪問ありがとうございます





きょうは  お散歩帰りのお花たち です




オオデマリ


P4240028.jpg








八重桜がきれいでした


P4240030.jpg








P4240032.jpg








かわった色のツツジです


P4240013.jpg








P4240041.jpg








藤の花もさいていました


P4240060.jpg









P4240053.jpg


いい季節です

お花たちが咲き 風はさわやか

いまの季節を楽しみたいです







ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村


きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 14

晴れた日に。。。  

訪問ありがとうございます





きょうは  晴れた日に。。。  です



先週のお天気のいい日

ひさびさに いつものお散歩コースです

しばらくいかなかったら 

小川の風景 まるで変わっていました

そう 菜の花の黄色にうめつくされていました

うめつくされたは ちょっとオーバー?

でも 黄色がいっぱいでした


P4240006.jpg








ひさしぶりの川ともさんたちです

わたしが行くとき かなりの確率でいてくれます (笑)

右の方 大砲レンズで鳥を撮ります

左の方は コーヒーを入れてくれる方です

D800で お花が専門らしいです


P4240009.jpg


コーヒーをいれていただいて しばらくおしゃべりタイム

この日カワセミは ちらっと横切っただけでした

最近はあまり姿を現さないようです

恋の季節は おわりでしょうか?







帰り道のお宅に みごとなお花がさいていて

撮らせていただきました



牡丹


P4240015.jpg








P4240017.jpg








シャクナゲ


P4240033.jpg








P4240021.jpg



きょうはここまで

また次回 お花をアップします





おいら クッキー

ママはね いつもカメラ持ってひとりでいっちゃうんだよ

その時はね おいらはおりこうにねんねしてるんだ~



P3210098 coo





ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 20

黒山三滝   

訪問ありがとうございます





きょうは  黒山三滝 です



慈光寺をあとにして  越生の黒山三滝へ 向かいました

マイナスイオンいっぱいの山道を登っていきます


154_0510 bu









154_0588 bu








154_0586 bu








154_0646 bu








154_0446 bu








154_0504 bu



滝の写真を撮るのは はじめてでしょうか

以前一度だけ 栃木で小さなのを撮ったことはありますが

三脚をもっていなかったので シャッタースピードはこれが限界

スローで撮りたかったです

うっそうとした山道は ひんやりとしていて

夏に来ると もっともっと気持ちいいでしょうね


大砲レンズの方が 3人ほどいました

ミソサザイ がいるようです



埼玉も広いと実感です






ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 12

慈光寺の桜  

訪問ありがとうございます





きょうは  慈光寺の桜 です



きれいな桜がみられるなんて うれしくなります

里ざくらコレクション

http://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=28447 

まだまだたくさんの桜がみられるようです


154_0313 bu








154_0311 bu









154_0296 bu








154_0270 bu








154_0306 bu








154_0319 bu








154_0390 bu



桜のアップ写真ばかりになってしまいました









帰り道によった ときがわの清流 三波渓谷です


154_0408 bu



たくさんの桜をみられて うれしかったです


次回 越生の黒山三滝 です





ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 16

慈光寺の花と緑  

訪問ありがとうございます





きょうは  慈光寺の花と緑 です



154_0336 bu








サンリンソウがありました

二輪さいていて 下の方につぼみがあるでしょ

よくみたら ここにあるのはみんな三輪でした


154_0204 bu








154_0209 bu
   








154_0259 bu








急な階段です

上から見下ろすと こんなです


154_0247 bu









154_0255.jpg








降りてくる途中 シャガを狙うわたし

しらないうちに下から望遠で撮られてました


IMG_6513 bu







最後になりますが

こんなのありました

マムシグサ(蝮草、学名:Arisaema serratum)は、

サトイモ科テンナンショウ属の多年草である。有毒植物。


154_0351 bu



次回は かわいい桜たちです





ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 20

ときがわ 慈光寺へ  

訪問ありがとうございます





きょうは  ときがわ 慈光寺へ です


18日(土)  お出かけびよりの日 行ってきました

シャガをみたかったのです

ここは去年モデル撮影会にいったところです

今回2度目です

慈光寺は 埼玉県比企郡ときがわ町に国宝のある開山1300年の歴史の名刹として有名なお寺です



ヤマブキの花が迎えてくれました


154_0229 bu








154_0140 bu








シャガが群生しています


154_0147 bu








154_0196 bu








154_0182 bu








154_0190 bu








154_0202.jpg









154_0660 bu


このお寺さん 山の上にあるのです

車を下に止めて 歩きました

といっても2kほどですけどね

桜もたくさん見られました

山道に たくさんの種類の桜が植えられています



また次回 つづきます





ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 10

小川の動物たち イタチさんに遭遇!  

訪問ありがとうございます





きょうは  小川の動物たち イタチさんに遭遇! です



菜の花がつづきます

どこまでも 菜の花です


P4160027 bu








この小川にはコイがたくさんいますが ここには集まっていました

大きなお口をパクパクと~


P4160037 bu








○○カメさん


P4160116 bu








カモさん


P4160123 bu








バンちゃん


P4160124 bu








ベニシジミちゃん

この子たちは 別の子です


page tyo








最後は びっくり イタチくんです


page ita


なんだか 茶色いのが動く

また 20cmほどの茶色いのが動いた

また出てきて 目があった!

あわてて撮ったけど

草がじゃまして よく見えません

すぐに隠れてしまって もう出て来てくれませんでした

間違いなくイタチくんです

1年ほど前も 別のところでイタチが横切ったけど

イタチくんに遭遇したのは うまれてから2回目です

この前里山行ったときも たぬきが横切ったし

身近なところに いるのですね



去年あったイタチくん アップします


AAA_9222.jpg






ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 生物 

tb: --   cm: 16

菜の花いっぱい ジョギングロード   

訪問ありがとうございます





きょうは  菜の花いっぱい ジョギングロード  です


先週のあるお天気の日 歩きました

少し前にいったとき かなり歩いて疲れきって    帰りはバスで帰ってきました

今回は 行きはバス 帰りは歩いて帰ってきました

6kちょっとです

汗ばむほどの陽気の中 


こんな風景がつづきます


P4160081 bu








P4160082 bu








タンポポさんもたくさん咲いてます


P4160135 bu








ヒメオドリコソウも かわいいです


P4160137 bu








これはなんでしょ?


P4160163 bu



菜の花ではなく からし菜だという人がいますが

わたしはまとめて 菜の花だと思っています (笑)

いいのよね?



次回は であった生きものたちです





ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 景色

tb: --   cm: 10

都幾川にかかる 稲荷橋   

訪問ありがとうございます





きょうは  都幾川にかかる 稲荷橋  です

鳩山からの帰り道  橋を見つけてよってみました

橋の名前が書いてなくて さがしても書いてないのです

家に帰って 検索しました

たぶんあっていると思います

(違っていたら 教えてくださいね)

わたし最近 橋にあこがれています (笑)



稲荷橋

東松山市の下唐子地区の都幾川に架かる橋

人があるいている橋 車も通るのです

ちょうど車一台通れるくらいの幅です

ガードがない。。。

落ちそうで怖いです


ABC_9954 bu








ABC_9956 bu








川遊びに来ていたファミリー

撮らせてもらいました

5歳のかわいいボクちゃんでした

いろんなものがとれるようです

パパさんママさん 一生懸命とってました


ABC_0051 bu









ABC_9568 a bu



橋といえば 島田橋 再建されると聞きましたが

どうなっているのでしょうか?

ご存知の方教えてくださいね




ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 18

里山でみつけた ニリンンソウ   

訪問ありがとうございます





きょうも晴れ 気持のよいお天気です




きょうは 里山でみつけた ニリンンソウ です


里山でみつけました

かわいいお花です

はじめてみました

かわいいけど 毒性ありのようです


ABC_9620 bu








小さなクモが。。。

夢中で撮っていたら    もう帰るよ~おいてくよ~っていわれて

あわてました (笑)

望遠でとっています

小さなクモですし

ピントあやしいですね

コントラストあげると 花の白が飛んでしまうし。。。 

トリミングして 

なんとかみていただけるかなと アップです


ABC_9724 bu








これは 違う場所で咲いていました

少し花が大きめ 

もしかしたら イチリンソウ でしょうか?


ABC_9805 bu








ABC_9799 bu








ABC_9795.jpg








ABC_9813 bu




イチリンソウ ニリンソウ サンリンソウ とあるようですね

見分けるのも 大変みたいです

白い花 陽ざしがあったし 難しいですね







ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 16

里山でみつけた アケビ  

訪問ありがとうございます




気持ちよく晴れました~



きょうは 里山でみつけた アケビ です


里山散策でみつけたアケビ 

アケビにもいろいろあるとしりました


アケビの仲間には、アケビ、ミツバアケビ、ゴヨウアケビの3種類があり、葉で見分けられます。

アケビは小葉5枚からなる掌状複葉で、小葉は楕円形で縁に鋸歯がありません。

ミツバアケビは小葉が3枚で、縁に波状の大きな鋸歯があります。

ゴヨウアケビは小葉は5枚ですが縁に鋸歯があり、アケビとミツバアケビの雑種と考えられています。

3種類とも落葉性の蔓植物で、秋においしい実をつけます。



これは ミツバアケビ だと教えていただきました


ABC_9485 a bu








ABC_9427 a bu








ABC_9448 bu








こちらは アケビ です


ABC_9771 bu










ABC_9775 bu




画像がよくないです

もっとちゃんとしたのをとらないとですね



アケビの実 おいしいみたいです





ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 14

里山めぐり 後編  

訪問ありがとうございます






きょうは 里山めぐり 後編 です




素晴らしいところみつけました


ABC_9829 a bu








二輪草 です

群生していました

わたしははじめてみる花です


ABC_9587 a








ABC_9736 bu








アケビです

この前は 赤いのでしたが こちらの方がよく見かけるでしょうか


ABC_9774 a








小川の淵に ヤマブキの花


ABC_9820 a








アゲハが ミカンの木に来ています

黄色や白の小さな蝶は 見かけますが

アゲハをみたのは ことしはじめてです


ABC_9911 bu



のんびり田舎の風景を探していくのも いいですね

埼玉も広いのです

行ったことのないところがたくさんあると思います






ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村


きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 16

里山めぐり   

訪問ありがとうございます




きょうはまた 冷たい雨の降る日になりました

きのうは とってもいいお天気だったのに。。。




きょうは きのう行った 里山めぐり です

埼玉県 東松山から 鳩山あたりをのんびりとまわりました



ABC_9373 a bu








たんぽぽさんが たくさん咲いていました

あたたかな陽ざしあびて 輝いています


ABC_9354 bu








アケビです

逆光で撮ると とってもきれい

アケビ(木通、通草)は、アケビ科の蔓性落葉低木の一種(学名: Akebia quinata)、

あるいはアケビ属(学名: Akebia)に属する植物の総称である

ミツバアケビ だそうです

nenemu8921さん  ありがとうございます


わたしは 先輩がアケビだよ~って教えてくれて撮りました

まえにみたのとはちょっと違うなと思いました


ABC_9455 a








ABC_9467 a








ムスカリも。。。

オオイヌフグリに ヒメオドリコソウも さいていました


ABC_9526 a








つくしさん 群生してました


ABC_9535 bu



5月にあるクラブ展 

グループごとに組写真を出すのです

そのためのグループでのお出かけでした

車で行っては ここいいね!ってところにとめて

写真を撮ってきました

男女5人の撮影会でした


次回につづきます





ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村


きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 13:20 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 23

春の花 2  

訪問ありがとうございます





きょうは 春の花 2 です


きょうの花も 名前がわかりません

球根です

いただいたものですが 名前がわかりません


教えていただきました

キルタンサス 

・彼岸花(ひがんばな)科。

・学名
  Cyrtanthus mackenii
   Cyrtanthus
    キルタンサス属

・南アフリカ原産。



IMG_5781.jpg








IMG_6066.jpg








IMG_6054.jpg




わかる方いらしたら 教えてくださいね

よろしくお願いします




ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 8

春の花  

訪問ありがとうございます





きょうは 春の花です


桜ばかりつづいたので

きょうは 少し前に撮った花です

わかる方いたら おしえてくださいね

さっそく教えていただきました



イカリソウ のようです

イカリソウ(碇草、錨草 Epimedium grandiflorum var. thunbergianum)はメギ科イカリソウ属 の落葉多年草

花は赤紫色で春に咲き、4枚の花弁が距を突出し錨のような特異な形をしているためこの名がある。

葉は複葉で、1本の茎に普通1つ出るが、3枚の小葉が2回、計9枚つく2回3出複葉であることが多い。



ABC_8145.jpg








ABC_8152 a








ABC_8157 a








ABC_8143.jpg


教えてもらえて よかったです

ありがとうございます




ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 10

mamanの桜便り 11 無線山  

訪問ありがとうございます



きょうは晴れました

大切な晴れの日です



きょうは mamanの桜便り 11 無線山 です 



4月4日(土) 5日(日)   無線山の桜祭りでした

あいにくの曇り空

雨は降らずにいてくれました

知り合いがよさこいを踊ります

このチームは 年齢層がかなり高いです

(別にヤングチームもあります)

それでも みなぎるパワーはすごいです

女性が元気はいいことです


ABC_9185.jpg








旗手の彼女の後ろ姿です

今回は踊る方(ヤングチーム)にまわっていて 

旗手は彼女の旦那様が ほとんど勤めていました


ABC_9263.jpg








ABC_9271.jpg








ここからは 4月5日(日) です

この日は小雨で イベントは中止でした


ABC_9287.jpg








ABC_9297.jpg








すぐ隣が 乗馬クラブです


ABC_9269.jpg



ながながとつづいた 桜便り

いよいよきょうで終わります

ここのとこ さくら さくらと まいにち更新でした (笑)

また いままでのペースに戻ります

おつき合いありがとうございました






よろしかったら 応援クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 22

mamanの桜便り 10 サイクリングロードの桜  

訪問ありがとうございます





びっくりです

雪がふっています

雪というより みぞれでしょうか?

4月8日になっての雪なんて びっくりです




きょうは mamanの桜便り 10 サイクリングロードの桜 です 



4月2日(木)  わんこの散歩終わってから

ひとりカメラ持って 行ってきました

家から歩いて 10分ほどのところです

きれいな桜も最後でしょうか

IMG_6401.jpg








IMG_6430.jpg








IMG_6390.jpg








IMG_6395.jpg








IMG_6397.jpg








IMG_6429.jpg








IMG_6386.jpg


淡いピンクの桜がかわいいでしょ

いいお天気で 桜を愛でる人たちもたくさんいました

きれいな桜は 見おさめ 撮りおさめでしょうか

遠くには行けないけど 近場の桜を楽しみました


みていただいて ありがとうございました






よろしかったら 応援クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 16

mamanの桜便り 9 無線山の桜  

訪問ありがとうございます





きょうは mamanの桜便り 9 無線山の桜 です 



4月2日(木)  晴れ予報 もうこの日しかないと

朝から出陣です

朝の光が 感じられるでしょうか


ABC_8644.jpg








ABC_8702.jpg








ABC_8705.jpg








ABC_8732.jpg








影のわたし

左です  右は桜の木です


ABC_8648.jpg








いつも ありがとう

おいら ティーです

ロングコートチワワ 6歳です


IMG_5295.jpg







よろしかったら 応援クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 14

mamanの桜便り 8  高台橋あたり   

訪問ありがとうございます



きょうは やっと晴れました



きょうは mamanの桜便り 8 高台橋あたり  です 


4月1日(水)  白岡市の高台橋あたり です

穴場ときいて 行ってみました

なるほど~穴場です

どんよりした日で 写真全体がくらいです


P4010043.jpg








P4010013.jpg








みごとな花桃です


P4010019.jpg








P4010039.jpg








P4010021.jpg








P4010028.jpg


車を止めるところがなくて 遠くに止めたのです

かなり歩いて たどり着いたらぽつぽつと。。。

軽いカメラで大正解でした

民家や電線がうつりこんでしまうので きれいな桜が撮れなくて。。。

でもね みごとな花桃があってすばらしかったです






よろしかったら クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 22

mamanの桜便り 7  柴山沼  

訪問ありがとうございます





きょうは mamanの桜便り 7  柴山沼 です 


31日(火)  白岡市の柴山沼です

桜の季節にははじめて行きました


ABC_8491.jpg








ABC_8514.jpg








これはなんでしたっけ?


ABC_8505.jpg








沼には カモさんが少しと サギさんが3羽ほどいました

たぶん コサギでしょう

繁殖期に入る頃には胸や背中以外にも頭の後ろに長い冠羽が2本生えてくる そうです

ね なんかかわいいでしょ

目もかわいいでしょ くりっとしています


ABC_8593.jpg








ABC_8558.jpg



埼玉では 伊佐沼につぐひろさの沼だそうです

釣り人さんが たくさんいました

桜の本数はわずかですが のんびりと沼を一周して楽しみました






よろしかったら クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 20

mamanの桜便り 6  元荒川河川敷公園  

訪問ありがとうございます





きょうも桜です

よろしく~  ティーより


P3210103.jpg


きょうは mamanの桜便り 6 元荒川河川敷公園 です 



30日(月) 蓮田市の元荒川河川敷公園の桜 です

西城沼公園のあと いってみました

こちらも満開でした 


ABC_8417.jpg








ABC_8387.jpg








ABC_8390.jpg








ABC_8409.jpg








ABC_8464.jpg


平日の午後

ゆっくり桜を楽しみました

桜を楽しむ人もちらほら わんこの散歩の人もちらほらと

春のいちにち 桜を愛でました





よろしかったら クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 20

mamanの桜便り 5 西城沼公園  

訪問ありがとうございます





きょうは mamanの桜便り 5 西城沼公園 です 


ボク クッキー Mダックス8歳です

ママったら 桜ばっかり~

まだつづくみたいだけど みてやってね


CCD_4045.jpg





30日(月) 蓮田市の西城沼公園の桜 です

ほぼ満開 春休みの子供たちがいっぱいでした


ABC_8332.jpg








ABC_8334.jpg








ABC_8338.jpg








ABC_8342.jpg








ABC_8357.jpg



この公園は 休日ともなるといつもたくさんの人でにぎわいます

近場の桜便り まだまだつづきます

次回は 元荒川河川敷公園の桜です







よろしかったら クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 20

mamanの桜便り 4  

訪問ありがとうございます





きょうは mamanの桜便り 4  です 



30日(月) 遊歩道の桜です

だいぶひらいてきました


ABC_8266.jpg








ABC_8272.jpg








ABC_8274.jpg








ABC_8278.jpg








ABC_8279.jpg



いいお天気でしたから 色も自然に出ています

咲きはじめたら はやいです



桜便り まだまだつづきます

近場の桜ばかりですが。。。






よろしかったら クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 16

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

メールフォーム

カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード