fc2ブログ

mamanのふぉとだいありー

写真でつづるだいありーです。お花や身近な風景を撮っています。よろしくお願いします。

尚仁沢へ つづきです  

訪問ありがとうございます





きょうは  尚仁沢へ つづきです  です



憧れの尚仁沢 

有名な写真スポットらしいです

平日でしたが たくさんのカメラマンさんが集まっていました


157_8494 a v










157_8545 a v










157_8283 a v










157_8526 a v










右のほうに見えるうす紫の花は タマアジサイ です


157_8226 a v



光芒がさすのはほんの一瞬

明暗差もあり 難しいです

水の流れも きにかけて やっととれた写真です

いままでほとんどとったことのないような写真

こういうのをとっていると なんとなくカメラマンらしくなれたような。。。

そんな気がしています



次に向かったのは 県民の森 です





 

きょうも ごらんいただきありがとうございます
  

ランキングに参加しています

応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 12

尚仁沢へ  

訪問ありがとうございます





きょうは  尚仁沢へ  です


 
いってきました

栃木県尚仁沢へ。。。

まだ暗い3時にこちらを出て 高速をつかい2時間ほどかかりました


157_8263 a v










157_8433 a v










157_8261 a v










157_8346 a v










157_8597 a v




写真のお仲間さんと どこか行こうという話になって

わたしが光芒がみたいと。。。

もう何度もいったことあるいいところと Iさんのおすすめ尚仁沢

わたしを入れて4人の栃木行きです

4人のうちもうひとり Sさんもいったことあると

わたしはもちろん はじめてです



そんな計画をたてていたころ ブロ友さんのところでここの写真が紹介されていました

http://tanamoto.blog.fc2.com/page-2.html

↑ 棚本 正巳さんのブログです



思いはつのるばかり。。。

そんなころしりあった栃木のmimozaさん 

いろんな情報を教えてもらい 

当日は案内までしていただきました

ありがとうございました

お天気にめぐまれ 素晴らしい光のショーをみることができました

わたしって 晴れ女?

写真は光芒らしきものが撮れたというようなものですが(笑)

大自然にふれあえて 素晴らしいいちにちになりました



尚仁沢 つづきます





きょうも ごらんいただきありがとうございます
  

ランキングに参加しています

応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村

Posted on 11:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 16

葉の水滴  

訪問ありがとうございます





きょうは  葉の水滴  です




涼しそうな写真はないかと さがしました

ちょうど一カ月ほど前の写真です


155_6864 v










155_6858 v










155_6869 v






きょうも ごらんいただきありがとうございます
  

ランキングに参加しています

応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうはコメント欄とじさせていただきます

コメントくださる方は 拍手コメントからお願いします



Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: --

嫌われものの花だけど。。。  

訪問ありがとうございます





きょうは  嫌われものの花だけど。。。  です




ほんとにかわいそうな名前の花 ヘクソカズラ です


ブロ友さんの庭にはびこって 薔薇が痛めつけられているといいます

うちにはないと思っていたら

みつけてしまいました

紫陽花の幹に絡まっています

それをとってきて 写真に撮りました

やはりかなりのにおいでした(笑)



157_8168 v










157_8154 v










157_8155 v










157_8159 v










157_8163 v




ヘクソカズラ

ヘクソカズラは、アカネ科ヘクソカズラ属の蔓性多年草で、至る所に多い雑草。

葉や茎に悪臭があることから屁屎葛の名がある。

古名はクソカズラ。別名ヤイトバナ、サオトメバナ。 ウィキペディア


万葉集の中にヘクソカズラの名前で登場していると言うから、その歴史は古い。

それにしても万葉の貴族たちは一体どんな顔をしてヘクソカズラの和歌を詠み上げたのだろうか。

名前はユニークだが花は可愛らしく、その姿を早乙女の笠に見立てた「サオトメバナ」や「サオトメカズラ」などの上品な別名も

持っている。






きょうも ごらんいただきありがとうございます
  

ランキングに参加しています

応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村




コメント欄 とじさせていただきます

コメントくださる方は 拍手コメからお願いします


Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: --

彩雲  

訪問ありがとうございます





きょうは 彩雲 です


ずっと前の写真です

ふと空をみると

なあに?

急いでカメラを持って広場へ行ってみました


DSC_5847.jpg







DSC_5849.jpg







DSC_5851.jpg


虹のようなアーチではないけれど

色が出ています

何だろう?って思っていました

テレビを見ていたら 彩雲 の映像がでて

わたしがみたのも きっとこれだわ~って思いました


彩雲は、太陽の近くを通りかかった雲が、緑や赤に彩られる現象である。

英語ではiridescent cloudsと呼ぶ。

瑞雲、慶雲、景雲、紫雲などともいう。   ウィキペディア 



不思議な現象ですね

わたしって ついてます (笑) 




きょうも ごらんいただきありがとうございます
  

ランキングに参加しています

応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村

Posted on 10:00 [edit]

category:

tb: --   cm: 12

ちょっとうれしいこと ありました  

訪問ありがとうございます







きょうは  ちょっとうれしいこと ありました です




県議会から 封書が届きました

去年秋の 県議会フォトコンテスト 入選した作品がメールマガジンに掲載されたとのおしらせです

コメントをお願いしますといわれていて 送ってありました

それが今回配信のメールマガジンに掲載されたようです

2月の表彰式で賞品もいただいてあるのに

また今回 図書カードをいただきました

金額的にはわずかですが 一報だけですませないところがにくいですね



155_8141 v










メールマガジンの掲載部分です


155_8145 v










この作品です

以前もアップしてあります

孫のナナちゃんとママ(息子のお嫁ちゃん)です


無題 popi-




暑い日に うれしいことがありました





きょうも ごらんいただきありがとうございます





きょうは コメント欄とじさせていただきます

コメントくださる方は 拍手コメントからお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: フォトコン

tb: --   cm: --

庭の花たちと小さな虫さん  

訪問ありがとうございます







きょうは  庭の花たち です




ブルーセイジ

ガオ~っていってるみたいだと いつも思います


P7190121 v










万両 また撮ってみました

ソバカスさんです


155_8065 v










最後は 小さな虫さん

名前はわかりません

カメムシの仲間でしょうか?


P7190124 v









ランキングに参加しています

応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村


きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 12

暑さに負けず。。。  

訪問ありがとうございます







きょうは  暑さに負けず。。。 です




まいにち暑い日がつづきます

ヒッキー状態のわたし 写真も撮っていませんし

ブログもお休みしようかなって思っていたら

わたしを撮って~と呼ぶ声が。。。

この暑さの中でけなげに咲いている薔薇です


155_8123 v










155_8138 v










ランタナ です


155_8130 v










155_8133.jpg










コムラサキ


155_8136 v










ペンタス


155_8134 v




写真がないときは ブログもお休みしようかと思います

すぐ前の家の解体工事から 新築工事がはじまり

その騒音がすごいのです

わんこを置いて 出かけるわけにもいかず この暑さの中ひきこもるしかありません

早く夏が終わらないかと ひたすら思います

夏はまだはじまったばかりなのにね 

わんこ連れて 避暑にでも行けたらいいけど

残念ながらとても無理です (笑)








ランキングに参加しています

応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村


きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 10

クッキードール  

訪問ありがとうございます







きょうは  クッキードール です




暑い日がつづき

部屋どりレッスンです

選ばれたのは    クッキードール


155_8093 v










155_8100 v










155_8104 v



これは 思い出深いものです

わたしの原点は わんこブログ 

Mダックスのクッキーをむかえ 何気なくはじめたわんこブログ

もう8年になりました

写真ブログをはじめて3年  最近はわんこブログは更新しなくなりましたけど

わんこブログで知り合った ブロ友さん いぬきちさんからのいただきものです

大事にしてありますから いまでもぴっかぴかですよ






2011のクッキーです

この首元のカラーも いぬきちさん作です


028 2011 56 v











ランキングに参加しています

応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村


きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category:

tb: --   cm: 14

コムラサキ  

訪問ありがとうございます







きょうは  コムラサキ です




最初の写真は 7月9日  4枚目からは7月21日にとったものです


155_7964 vv










155_7970 v










155_8002 v










155_8068 v










155_8070 v










155_8071 v



小さな小さなお花なのです

4枚目からの写真は 三脚つかいました

自由雲台の三脚を新調したので それでとったものです

いままで マクロでもいつも手持ち 

三脚は面倒と思っていました

これからはマクロや絞ってとるときなどは使うようにしたいと思っています 







ランキングに参加しています

応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村


きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 14

夏の花 ハイビスカス  

訪問ありがとうございます







きょうは  夏の花 ハイビスカス です



きのうは地元自治会のお祭りでした

小さな小さなお祭りです



太鼓演奏のひとこま

意図するところとはだいぶかけ離れていますが。。。(笑)

太鼓ではなく 手元にピントあわせたかったのにね


P7190105 v










夏の花 ハイビスカス

お花大好きなお向かいさんのです

ちょっと面白いでしょ

1本の枝から 何色かの色が咲くようです


P7190109 v










P7190111 v










P7190115 v










P7190118 v









ランキングに参加しています

応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村


きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 14

うちのわんこたち  

訪問ありがとうございます







きょうは  うちのわんこたち です


くもりぞらのむし暑い日

部屋どりのわんこたちです


155_8031 v










へん顔のティーです


155_8044 vv










155_8045 v










すきをみて クッキーのお耳をなめたがるティー

相変わらずです


155_8047 v


ティーにとって クッキーのお耳は魅惑的な香りなのでしょうか?

不思議です

しばらくはなめさせてやるクッキーですが

そのうち もういいだろ~っていう感じで

ティーの口元をなんどかぺろぺろとします


お耳をなめるわんちゃん けっこういるようです



クッキー 8歳

ティー  6歳

夏はこれから 暑くて大変だけど 元気に過ごしたいです

ひさしぶりの登場でした





ランキングに参加しています

応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村


きょうも ごらんいただきありがとうございます


きょうはコメント欄とじさせていただきます

Posted on 10:00 [edit]

category:

tb: --   cm: --

ひまわり  

訪問ありがとうございます





きょうは  ひまわり です



ちょうど1週間前です

ここのひまわり畑も 写真に撮るようになって3年目でしょうか?

ことしも咲いていてくれました


P7120022 v










P7120032 v










ちょっとこの子は かわっていました


P7120037 v










P7120051 v










上の写真を フリーソフトで加工したものです

ペンシル画です


P7120051 vv


前々回のナナちゃんのをみて

わたしが描いたの?って思われた方がいましたが

違うのですよ

フリーソフトで簡単にこうなります

フォトスケープ 使っている方多いですね

わたしも教えてもらってからずっとこれです




ランキングに参加しています

応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村


きょうも ごらんいただきありがとうございます

きょうは コメント欄とじさせていただきます

コメントくださる方は 拍手からお願いします

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: --

デュランタ と 万両  

訪問ありがとうございます





ポチっと応援 お願いします

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村






きょうは  デュランタ と 万両 です



デュランタの仲間は南アメリカを中心におよそ30種が知られています

花色が濃い青紫で、花びらに白い縁取りが入る'タカラヅカ'が広く出回っています


155_7933 v










155_7934 v


行田の古代蓮を見にいったときに 買い求めてきたものです









小さな花をみつけました 

万両の花です

いままで実は見ていますが 

花が咲いているのをみたのは はじめてでした

ちょっと変わったお花です

ソバカスさんです 


155_7961 v










155_7963 vv










155_7967 v




ランキングに参加しています

応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 10

城沼公園の休日  

訪問ありがとうございます





ポチっと応援 おねがいします

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村




台風11号 大変な被害をもたらしています

川の氾濫もあいついでいるようです

どうか これ以上の被害が出ませんように。。。

こういう時は ブログアップしない方がいいのでしょうか?と 迷いましたが。。。




きょうは  城沼公園の休日 です




すこし前の休日の様子です

ナナとカイ こんなに大きくなりました


155_7130 v










155_6954 a vv










155_6979 a vv










155_7092 a v










ネジリバナ


155_7234.jpg










155_7232 v










まだ この時は紫陽花も咲いていました


155_7238 v










トンボさんもいたりして。。。


155_7235 v



休日の公園のひとこまでした








ランキングに参加しています

応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村


きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 子供

tb: --   cm: 12

ひまわり  

訪問ありがとうございます





応援クリックお願いします

きて下さった方みなさんが ポチっと応援してくれたらうれしいです

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



埼玉も 台風の影響で雨が降っています

みなさんのところはいかがでしょう?

被害がでませんように。。。




きょうは  ひまわり です




うちから歩いてすぐのところに咲いています



155_8012 v










155_8009 v










155_8016 v










155_8022 v










155_8026 v



ひまわりの咲く季節 夏になったのですね

毎年思います

どこまでもつづくひまわり畑に いきたいって。。。






ランキングに参加しています

応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 14

雨に咲く薔薇  

訪問ありがとうございます





応援クリックお願いします

きて下さった方みなさんが ポチっと応援してくれたらうれしいです

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村






きょうは  雨に咲く薔薇 です



まだ雨のつづいていたある日

一輪だけバラが咲きました

こころもとなく咲いています



155_7954 v










155_7928 v










155_7946 v




雨粒がちょっときれいでしょ



次の日 雨がやっとあがり

真夏のような日になりました

玄関先に出ると 蝶が~

急いでカメラをとってきて とったものです

炎天下ゆえ 色がきついですね

この子 右の羽がいたんでいるのでしょうか?



キタテハ

キタテハは、チョウ目・タテハチョウ科に分類されるチョウの一種。

和名どおり翅の表が黄色のタテハチョウである。 ウィキペディア


155_8000 vv




ランキングに参加しています

応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 18

ネコちゃんたち  

訪問ありがとうございます





応援クリックお願いします

きて下さった方みなさんが ポチっと応援してくれたらうれしいです

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村






きょうは  ネコちゃんたち  です



ネコちゃんみっけ~

最初はちょっと警戒モード

でも この人なにもしないなって判断されたようでした


155_7843 v










155_7845 v










155_7851 v










155_7885 v










155_7912 v










この子たちは ちょっと離れたところであいました


155_7919 v



たぶん 外飼いでしょう

いつもここのお宅のそばにいます

なんだかむし暑い日だったから ネコちゃんたちもやる気なさそう。。。


デジブックもつくりました

ごらんください







暑い日がつづきます

雨ばかりも嫌だったけど いきなりのこの暑さにも負けますね

体調管理しっかりと 来る夏にそなえてくださいね





ランキングに参加しています

応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 生物 

tb: --   cm: 14

お花たち いろいろ  

訪問ありがとうございます





応援クリックお願いします

きて下さった方みなさんが ポチっと応援してくれたらうれしいです

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村






きょうは  お花たち いろいろ  です



お散歩であったお花たちです



あざやかな黄色

ルドベキア  Loveママさんに教えてもらいました


北アメリカ原産で、一部では野生化しているほど丈夫な花です。

初夏から秋までの長い間、黄花を咲かせます。



155_7815 v










ダリア


155_7810 v








ヘメロカリス でしょうか?


155_7811 v










川には コウホネが。。。


155_7820 v










ユリも咲いていました


155_7837 v










紫陽花 まだ会えました


155_7838 v










最後は マサキの木の上のシジミチョウ

片方の羽しか見えてませんけど。。。


155_7840 v



この日帰ったら 5300歩 

もっと歩いた気がしますが こんなものなのですね~

いろんなお花にであえます

この後 猫ちゃんたちにあいました

次回 猫ちゃんです






ランキングに参加しています

応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 12

いつもの散歩道  

訪問ありがとうございます





応援クリックお願いします

きて下さった方みなさんが ポチっと応援してくれたらうれしいです

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村






きょうは  いつもの散歩道 です



8日(水)のことです

曇り空だけど なんとか雨は降らない予報

ひさしぶりの散歩道です

蓮が咲く田んぼがあって 去年のように咲いているかといってみました

でもね なぜか2輪だけ


155_7778 v










155_7782 v










蓮とのコラボを撮りたかったのに

あまりにさみしいです


155_7772 v










カンゾウでしょうか?


155_7780 v










ハトさん


155_7784 v










カモの親子も田んぼにいます


155_7787 v



咲き終わったわけではないようです

去年は田んぼ一面に咲いていた蓮が ないのです

ちょっとというか かなりがっかりしました

次回は お花たちです






ランキングに参加しています

応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます


きょうは コメント欄とじさせていただきます

コメントくださる方は 拍手コメントでお願いします


Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: --

行田の古代蓮  最後です  

訪問ありがとうございます





応援クリックお願いします

きて下さった方みなさんが ポチっと応援してくれたらうれしいです

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村






きょうは  行田の古代蓮  最後です 



4日(土) の行田古代蓮の里です




キバナハス この日は咲いていませんでした


155_7675 a ok vv










155_7706 a ok vv











古代蓮会館の中です

いろいろな展示がしてあります


155_7749 v










page u










かわいい~

思わずパチリです


page s










タカラズカ かわいいでしょ

思わず買い求めました


155_7762 v



蓮をみた後で 古代蓮会館のタワーにのぼり

展示をみて

フライと焼きそばをベンチで食べて ひとやすみ

フライってね 行田の名物なのです

実家への途中で ときどき食べてました

うすいお好み焼きのような でもちょっと違う

お店によっても違います

おいしいのですよ

話がそれました



帰りみちで ぽつぽつと雨が降りはじめました



ことしも 行田の蓮 見られてよかったです





ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 14

行田の古代蓮  いろいろな植物  


訪問ありがとうございます





応援クリックお願いします

きて下さった方みなさんが ポチっと応援してくれたらうれしいです

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村






きょうは  行田の古代蓮  いろいろな植物 です



4日(土) の行田古代蓮の里です



蓮以外にも いろいろな植物があります



睡蓮


155_7652 v










アサザ


155_7655 v










コウホネ


155_7659 v










ミズカンナ


155_7668 v










オニバス


155_7689 v


蓮以外にも いろいろあって

楽しめます




あと一回だけ 行田の古代蓮 つづきます





ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 14

行田の古代蓮 田んぼアート  

訪問ありがとうございます





応援クリックお願いします

きて下さった方みなさんが ポチっと応援してくれたらうれしいです

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村






きょうは  行田の古代蓮  田んぼアート  です



4日(土) の行田古代蓮の里です



きれいな蓮です

蓮の命は 4日間ほどだそうです

儚い命です


155_7713 v










古代蓮タワーが見えます


155_7718 v











タワーにのぼり 展望室からみおろします

田んぼアートです

ガラス越しなので うまくとれていませんが


155_7737 v










蓮池を見下ろします


155_7741 v










よくポンと音がする? とか言いますよね


page p v










155_7750 v



行田の古代蓮 つづきます





雨ばかりで退屈なクッキーくん

青いお空がみたいといってます


155_6248 v





ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 18

行田の古代蓮  かわいい生きものたち   

訪問ありがとうございます





応援クリックお願いします

きて下さった方みなさんが ポチっと応援してくれたらうれしいです

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村






きょうは  行田の古代蓮  かわいい生きものたち です



4日(土) の行田古代蓮の里です


水鳥の池です


155_7559 v










ちょっと高い木にとまってくれました

クロアゲハでしょう

そばに居合わせた数人の方たちと 

あっちだこっちだといいながら 撮りました

「ジャコウアゲハ雄」 ではないかと ヒメオオさんが教えてくれました



155_7551 v










トンボさん


155_7631 v










あざやかな赤い色のトンボでした

ショウジョウトンボ ?

いわゆるあかとんぼではないらしいです


155_7637 v










チョウトンボ

去年はじめて知りました

ことしもあえました


155_7691 v



とまってくれても 遠いのでなかなかうまくは撮れません

姿をみせてもらえるだけでも うれしいです



行田の古代蓮 つづきます




ひとりごと 聞いてください

少し前にテレビで見た ウユニ塩湖 に魅せられました

行きたいな~でもね いまの状況では行けないことわかりきってますけどね

とにかく 素晴らしいのです

海外はもう夢のよう。。。10数年 海外もいってません

2わんこもいるしね

だけど どこか行きたい病になっているわたしです(笑)






ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます


Posted on 10:00 [edit]

category: 生物 

tb: --   cm: 12

行田の古代蓮  

訪問ありがとうございます





応援クリックお願いします

きて下さった方みなさんが ポチっと応援してくれたらうれしいです

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村






きょうは  行田の古代蓮 です



行田の古代蓮

クリックでHPが開きます

やはり埼玉県人としては 行田の古代蓮行かなくちゃ~です

4日(土) いってきました

どんよりくもりぞらで 迷いつつでかけました



いちばんの美人さん


155_7708 v










155_7712 v










おもてなし甲冑隊の方たちです


155_7532 v










155_7605 v










水鳥の池の行田蓮

わたしはここの蓮が一番好きです

いちばん自然な感じなのです


155_7584 v










ピンクのブルーベリーです

かわいい色です

朝 テレビでピンクのがあると見たばかりでした

ここへ行って 実際に見ることができたのです


155_7543 v



つづきます

次回は 出会った生きものたちです








ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます


Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 14

原市沼でであった 植物と小さな生き物  

訪問ありがとうございます





応援クリックお願いします

きて下さった方みなさんが ポチっと応援してくれたらうれしいです

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村






きょうは  原市沼でであった 植物と小さな生き物 です



このあいだ来た時よりも 蓮咲いていました



155_7455 v










コウホネ


155_7432 v










睡蓮


155_7444 v










前ものせましたが  ポンテデリア



155_7435 v










イトトンボ

じっと動かないでいました


155_7475 v










オタマジャクシ いっぱい~


155_7506 v



行田の蓮には 数の多さで負けますが

ここ 原市沼 ゆっくり見るのにはいいところです



雨がつづいていますね

庭をみても 被写体がないようだし

ちょっと憂鬱です





ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます


Posted on 10:00 [edit]

category: 生物 

tb: --   cm: 10

原市沼  ふたたび。。。  

訪問ありがとうございます





応援クリックお願いします

きて下さった方みなさんが ポチっと応援してくれたらうれしいです

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村






きょうは   原市沼 ふたたび。。。 です





原市沼 またいってみました

曇り空の 朝8時ころです



155_7368 v










155_7369 v










155_7375 v










155_7386 v










ニューシャトル

かわいいでしょ



155_7431 v




人もまばら  ゆっくり見てきました

川崎から来たという方にあいました

その方はご実家が上尾で きてみたらいいところですね

ゆっくり花を撮れますといってました



明日は 原市沼でであった生きものたちです






ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます


きょうは コメント欄とじさせていただきます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: --

雨の日は。。。   

訪問ありがとうございます





応援クリックお願いします

きて下さった方みなさんが ポチっと応援してくれたらうれしいです

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村






きょうは 雨の日は。。。 です




どしゃ降りでは無理だけど 

しとしと雨なら傘さして

かわいいしずくを撮りましょう




トマトの花


155_7258 v










155_7281 v










155_7301 v










155_7330 v










最後は バラの葉のしずく

クモの巣があって おもしろい模様ができていました


155_7358 v



雨の日は 憂鬱だけど

しずくの写真を撮るという 密かな楽しみもできました

接近戦は 手持ちだとぶれるけど

息をとめて がんばって撮ります






ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます


Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 18

雨の日のたのしみ  

訪問ありがとうございます





応援クリックお願いします

きて下さった方みなさんがポチっと応援してくれたら うれしいです

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村




きょうは 雨です

予報をみると 昼頃から曇りになっていますが

いまはかなり降っています





きょうは 雨の日のたのしみ です



トマトの花 


155_6589 v










こちらは きゅうりの花


155_6829 v









バラのつぼみ


155_6512 v










155_6816 v










155_7252 v




しとしとと降る雨 傘をさして撮った写真たちです

わたし的には 気にいっている写真です

雨の日は こんなたのしみがあります







ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます


Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 12

雨粒のネックレス  

訪問ありがとうございます





よろしかったら 応援クリックお願いします 


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村






きょうは  雨粒のネックレス  です



しとしとと雨のふる朝のこと

いいもの見つけました

クモの巣にしづくがいっぱい

うれしくなって 撮りつづけました

庭でこんなのみられるなんて はじめてです


155_6308 v










155_6287 v










155_6554 v



小さなクモの巣だから 何枚もとっても

いいのがなかなかないのです

そのうちの3枚です

林の中にでも行けば もっといいのがあるかもしれませんね

いつか きっと。。。







ランキングに参加しています

よろしかったら 応援クリックお願いします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村



きょうも ごらんいただきありがとうございます


Posted on 10:00 [edit]

category: クモの巣

tb: --   cm: 18

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

メールフォーム

カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード