fc2ブログ

mamanのふぉとだいありー

写真でつづるだいありーです。お花や身近な風景を撮っています。よろしくお願いします。

ことしも終わります  

訪問ありがとうございます





きょうは  ことしも終わります  です



158_3024 vv





はやいですね

あっという間の いちねんでした



自分の限界を、自分で決めていないか。

過去の常識にしばられていないか。

今までの枠の中に、未来はないのだから。

僕たちは、なんにでもなれる。

僕たちは、どこへでもゆける。

枠にはまるな。 



ホンダの冊子のなかにあったものの 一部です

なぜかとてもこころ惹かれたのです

年齢のことを考えると 確かに出来ること出来ないことはあるかもしれません

でも いつまでも 何か出来るという気持ちは持ちつづけていたいのです



あれもだめ これもだめと 言われ続けて育ったわたし

親に対する反抗心を 心に封じ込めて生きてきました



だから 自分の息子たちには

自由に好きなことをさせてあげたいと

思ってきました



あまえんぼだった息子も 今は2児の父となり

もう一人の息子も いよいよ家庭をもつことになりました

この息子 おとなしくまじめで 心配のない人生を送ると思っていたのですが

かなり 波乱万丈の人生を送っています

28歳までインディーズバンドのギタリスト

その後 プログラマーになり ゲームの会社を立ち上げたりもしましたが

今は システム開発の仕事をしています

はらはらさせられたけど やっと結婚することになりました

わからないものですね

心配だった方の息子が 平穏な人生をおくり

心配ないと思っていた方の息子が やりたいことはやるという人生を送ってきたのです





わたしのこれからの人生 どう生きよう どう生きていけるかと。。。

今のわたしは やりたいことを自由にやれるのだから




わたしの大部分を占めているのが 写真

ことしは進歩なかったような気がしています

来年は 少し進歩したいです

まだ本当に撮りたいものが見つかっていないけど

わたしなりに わたしの写真 撮っていきたいです




158_3051 vv





ことしいちねん ありがとうございました

来年 またがんばりますので よろしくお願いします

いつもコメントくださる方たち ありがとうございました

そっと見てくださっている方たち ありがとうございました

来年また おあいしましょう。。。

よいお年をお迎えください




158_3098 vv





きょうも ごらんいただきありがとうございます


きょうは コメント欄とじさせていただきます

スポンサーサイト



Posted on 10:00 [edit]

category: 未分類

tb: --   cm: --

ふたたび ホトトギス  

訪問ありがとうございます





きょうは  ふたたび ホトトギス  です



もう だいぶ前に撮った写真です

マクロレンズではなく 望遠でとったものです




158_2860 vv










158_2846 vv










158_2840 vv










158_2856 vv










158_2867 vv



みればみるほど 不思議なお花です





きょうも ごらんいただきありがとうございます


コメント欄 とじさせていただきます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: --

代々木公園へ 後編   

訪問ありがとうございます





きょうは  代々木公園へ 後編  です



12月12日(土) 

外国の方たちが コーラスしてました


D15_0631 vvv










うさぎさんとモルモットさんを散歩させている方がいました

かわいくって 思わずとらせていただきました

モルモットさん かなり太っていました


page ccc










こちらは フェレットさんです

たっちして 愛想ふりまいてました


D15_0651 vvv










D15_0657 vvv










D15_0664 vvv










D15_0666 vvv










原宿駅前の銀杏は きれいな色でした


D15_0674 vvv



電車で1時間ほどでいけるのですが

電車と人ごみがだめなので 

東京も わたしにとっては なぜか遠いところです





きょうも ごらんいただきありがとうございます


きょうは ひさびさコメント欄あけます



Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 14

さいたま新都心のイルミ    

訪問ありがとうございます





きょうは  さいたま新都心のイルミ  です



けやき広場です


D15_0844 vvv










D15_0740 vvv










D15_0693 vvv










D15_0684 vvv










D15_0754 vvv










改札口あたりの風景です


D15_0866 vvv




どこかイルミを見に行きたいな~って

電車で15分ほどの さいたま新都心です

豪華ではないけど いいんです

わたしの好みです



きょうはクリスマスイブ

すてきなイブをお過ごしくださいね






きょうも ごらんいただきありがとうございます


コメント欄 閉じさせていただきます



Posted on 10:00 [edit]

category: 未分類

tb: --   cm: --

秋のデジブックコンテスト 2015 一次審査通過 です  

訪問ありがとうございます




きょうは 秋のデジブックコンテスト 2015 一次審査通過  です



一次通過 65点 に残っています

秋 春 夏  ともに一次は通過しましたが 最終には残りませんでした

今回はどうでしょう?

応募数 1894点  一次通過 65点です











コメント欄 閉じさせていただきます

Posted on 10:00 [edit]

category: フォトコン

tb: --   cm: --

代々木公園へ  

訪問ありがとうございます





きょうは  代々木公園へ  です



12月12日(土) です

初冬の公園には たくさんの人が憩い

木々の葉も きれいでした


D15_0237 vvv










D15_9785 vvv










かわいいパピヨンちゃん


D15_9912 vvv










D15_0571 vvv










D15_0618 vvv










D15_0623 vvv



こういう公園 大好きです

黄色い紅葉が とてもきれいでした

もう一回 つづきます





きょうも ごらんいただきありがとうございます


きょうは コメント欄とじさせていただきます

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: --

10月桜   

訪問ありがとうございます





きょうは  10月桜  です



駅へ向かう道で みつけました

この木だけがきれいに咲いていて

うれしくなって 撮りました

12日です



確か名札があったので (この木ではなくて 他の木ですが) 

10月桜と思いこんでいましたが

もしかしたら 違うかもしれないですね

調べてみました



秋から冬にかけて咲く桜が  「冬桜」。
  
十月桜と冬桜は似ているが、
 
花弁と花びらの数は、  

十月桜は”八重”で、花びらは5~18枚 
  
冬桜は”一重”で、花びらは5枚。
 
十月桜も含めて、

秋から冬にかけて咲く桜のことを 総称して「冬桜」と呼ぶこともあるようだ。



というと これは冬桜でしょうか?

不確かで ごめんなさい


D15_9771 vvv










D15_9767 vvv










D15_9768 vvv










D15_9765 vvv



思いがけずであったきれいな10月桜でした 

かわいいでしょ





きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 22

銀杏  

訪問ありがとうございます





きょうは  銀杏  です



なかなか色づかないと思っていたご近所の銀杏

あっという間に黄色くなって

もう遅いかなと思いつつ 行ってきました

11日 です


D15_9709 vvv










D15_9712 vvv










D15_9721 vvv










D15_9723 vvv










D15_9726 vvv









欅の葉っぱ


D15_9732 vvv



20本ほど並んでます

いつもはもっときれいな色になっていたとおもうけれど。。。

この後の強風で すっかり葉は落ちたようです

また来年。。。






きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 14

物見山へ  

訪問ありがとうございます





きょうは  物見山へ  です


大銀杏をみたあとで 行ってみました


D15_9547 D vvv










D15_9569 D vvv










D15_9577 D vvv










D15_9580 D vvv










帰りに 川島のコハクチョウにあいに行きました


D15_9666 D vvv


片羽をなくした子 中州の草を食べていました

3羽ほどきているとの情報でしたが この時はこの子しかいませんでした

見物の人は 10人ほどだったでしょうか

コハクチョウさん 例年ならもっといるはずなのですが。。。

いまは もっと増えているようですよ。。。





Pにあった木の実です


D15_9708 D vvv








きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 16

岩殿観音の大銀杏  

訪問ありがとうございます





きょうは  岩殿観音の大銀杏  です



12月5日 ちょうどいいときにいけました

東松山市にある 岩殿観音の大銀杏

それはみごとでした

樹齢300年、樹高20m、幹周13.5m

東松山市指定天然記念物



D15_9419 D vvv










D15_9448 D vvv










D15_9459 D vvv










真っ赤に燃えた紅葉もありました


D15_9484 D vvv










D15_9512 D vvv



ブログなどでみせてもらっていて いつか行きたいと思っていました

やっと行けました



デジブックもつくりましたので ごらんください








きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: デジブック

tb: --   cm: 20

堂平山頂 星空観察  

訪問ありがとうございます





きょうは  堂平山頂 星空観察  です



やっと暗くなってきて 街並みです


N15_8833 aaa










N15_8886 aaa










N15_8887 aaa










月が出てきました

月って 赤いのです

月の出をみるのは もちろんはじめてです


N15_8897 aaa










N15_8908 aaa



奥日光で見た星空とは 違いました

奥日光は まばゆいばかりでしたから。。。

暗いので AFでピント合わせしてMで撮るのですが

困った~ なかなかピント合わせができません

こんなのしかとれませんでした

ぐるぐるも挑戦したのですが 失敗に終わりました(笑)



山頂は やはり寒かったです

いつか 天の川を撮りたいです

次は 夏でしょうか。。。

埼玉からの星空観察でした

わたしにとっては 貴重な体験です

いっしょに行ってくれた写真仲間さんたち ありがとう





きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category:

tb: --   cm: 20

堂平天文台へ  

訪問ありがとうございます





きょうは  堂平天文台へ  です



嵐山渓谷をあとにして 次の目的地 堂平へ向かいました

昭和37年以来「堂平観測所」として日本の天文学を支えてきた施設です

星空観察が目的でした



堂平天文台です


N15_8717 aaa










標高876m  山頂からは 東西南北見渡せます


N15_8713 aaa










太陽が沈むころ

雲が多く 邪魔してました


N15_8754 aaa










N15_8791 aaa










N15_8806 aaa










N15_8825 aaa


この後 街並の夜景  月の出をまちます

また次回に。。。



新作デジブックです







きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 14

嵐山渓谷へ つづきです  

訪問ありがとうございます





きょうは  嵐山渓谷へ つづきです  です



N15_8569 vvv










N15_8527 vvv










N15_8533 vvv










N15_8554 vvv










N15_8638 vvv










きょうも ごらんいただきありがとうございます



きょうは コメント欄とじさせていただきます

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: --

嵐山渓谷へ  

訪問ありがとうございます





きょうは  嵐山渓谷へ  です


埼玉県を代表する景勝地のひとつ『武蔵嵐山渓谷(むさしらんざんけいこく)』は、

岩畳と槻川の清流・周囲の木々が織り成すみごとな景観と豊かな自然環境をもった、嵐山町の宝です。



11月28日(土)  行ってきました

やはり ことしの紅葉はいまひとつ

葉も ちりちりとした感じでした


N15_8503 vvv










N15_8462 vvv










N15_8427 vvv










N15_8435 vvv










N15_8508 vvv










N15_8522 vvv



もう一回 つづきます


デジブックも ごらんください






きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 22

DB  2015 わたしの秋  

訪問ありがとうございます





きょうは  DB  2015 わたしの秋   です









いつものように 写真を並べただけのDBですが

よろしかったら ごらんください







きょうも ごらんいただきありがとうございます


コメント欄 とじさせていただきます

Posted on 12:30 [edit]

category: デジブック

tb: --   cm: --

公園の色づき  

訪問ありがとうございます





きょうは  公園の色づき  です



11月27日の公園です

かなり 色づいてきました


N15_8335 vvv










N15_8314 vvv










N15_8316 vvv










N15_8340 vvv










N15_8358 vvv










N15_8380 vvv



メタセコイア だいぶ色づきました

こんどいったら 黄金色になっているでしょうか

また 行ってみます








きょうも ごらんいただきありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 10

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

メールフォーム

カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード