fc2ブログ

mamanのふぉとだいありー

写真でつづるだいありーです。お花や身近な風景を撮っています。よろしくお願いします。

牡丹咲く  

訪問ありがとうございます






きょうは  牡丹咲く です




ふと気がつくと 咲いていました

濃い色の方です

ピンクのほうはまだです



16A_7870 v










16A_7814 v










16A_7832 v










16A_7834 v


短い命です

あっという間に開き わずか数日で終わってしまいます





きょうも ありがとうございました


きょうは コメント欄とじさせていただきます

スポンサーサイト



Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: --

菜の花と猫  

訪問ありがとうございます






きょうは  菜の花と猫  です


三つ又沼を後にして

やっと車が通れる道を行き

河川敷きから 脱出です(笑)


脱出する道を探しながら 走っている途中菜の花がありました


16A_7794 v










16A_7783 v










16A_7791 V










猫ちゃんです

顔に傷があります


16A_7807 v



キジの姿も見たのですが

車とめて降りてみたら

すでに姿はなく。。。




河川敷きから出て 上の道から見た光景


16A_7809 v



遠くまでいかなくても 

ワクワク ドキドキを味わえたいちにちでした




きょうも ありがとうございました

Posted on 10:00 [edit]

category: 生物 

tb: --   cm: 14

三つ又沼  

訪問ありがとうございます






きょうは  三つ又沼   です



緑の道をしばらく歩くと 見えてきました

三つ又沼 です

こんなところです


16A_7709 v










16A_7690 v










なんと ノウルシが。。。

右側の方の二株がそうです


16A_7729 v










かわいいアケビ発見です


16A_7765 v










これはなんでしょう?


16A_7602 v










16A_7610 v



鳥の声は聞こえますが

姿はみえません

水鳥も いませんでした

大砲レンズのカメラマンさんがいましたので 鳥さんねらいでしょうか?




わたしは こんなちいさな身近な自然が大好きです



きょうも ありがとうございました

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 12

三つ又沼  ムラサキハナナ    

訪問ありがとうございます






きょうは  三つ又沼  ムラサキハナナ  です



4月中旬の土曜日です

ひさしぶりにカメラもって どこかいきたいね。。。

菜の花をみたいと思い 出かけてみました

モトクロスの大きなレースがあったようで 開平橋は大混雑

迷い込んだ先に 思いがけずみつけた 三つ又沼ビオトープです

ムラサキハナナの群生にであいました



16A_7592 v










16A_7613 v










16A_7635 v










16A_7652 v










16A_7660 v










16A_7605 v



荒川の河川敷です

うっそうとしたところで 数人の人にであいましたが

ひとりではいけないようなところでした (笑)

思いがけずみつけたすてきなところ

またいつか 行ってみたいです


次回につづきます




きょうも ありがとうございました

きょうは コメント欄とじさせていただきます

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: --

浮野の里のノウルシ  

訪問ありがとうございます






きょうは  浮野の里のノウルシ   です




4月のはじめです

埼玉県加須市の浮野の里です


ノウルシ(野漆 学名:Euphorbia adenochlora)は、

北海道から九州の河川敷や湿地に生育する高さ30 - 50センチメートルほどの多年草。

和名の由来は、茎葉に傷をつけるとウルシ(漆)に似た白乳液が出ることからきている。




16A_7518 v










16A_7490 v










16A_7527 v










16A_7562 v










16A_7462 v



田島が原で サクラソウと一緒に咲いているのをみたのが

この花とのであいでした

秋ヶ瀬公園でもみつけました

ここ浮野の里には群生していると聞いていて

ことしはじめて行きました


とてもかわいいけど 実は有毒植物です





きょうも ありがとうございました

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 12

36Fから  

訪問ありがとうございます





きょうは  36Fから  です




3月末 息子がすむことになっているマンションの内覧会に行ってきました

真ん中はこんな風に抜けています


16M_5943 v










16M_5947 v










16M_5950 v










16M_5961 v










16M_5968 v



全然いい写真ではないですけど

ブレてますから~(笑)

記念のためにアップです

36Fからの眺めです

息子がすむのは もっと下の階です






きょうも ありがとうございました


きょうは コメント欄閉じさせていただきます

Posted on 10:00 [edit]

category: 景色

tb: --   cm: --

カタクリとニリンソウの里  

訪問ありがとうございます






きょうは  カタクリとニリンソウの里   です




下里小学校のあと

行きました

すぐそばです

カタクリは 見ごろを過ぎたようでしたが

斜面に咲くカタクリは 本当にすてきでした

写真には撮りにくいですけどね。。。

ロープのなかには はいれないし

それでも 近くにあるのをさがして撮りました


16A_7040 v










16A_7086 v










16A_7093 v










ニリンソウ 


16A_7050 v










16A_7022 v










この花の名前はわかりません

やさしい色をした可憐なお花です

mimozaさんに教えていただきました

エンゴサク だそうです



16A_7058 v










こちらも わかりませんが

かわいいお花です


16A_7068 v





きょうも ありがとうございました

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 16

廃校の桜  

訪問ありがとうございます




熊本地震 大きな被害がでています

被害にあわれた方 お見舞い申し上げます

これ以上 被害が出ないようにと願います




きょうは  廃校の桜   です




いつかいきたいと 思っていて

やっといけました

朝は雨 ついたころには雨は上がりましたが

くもりぞら

埼玉県小川町の下里小学校です


16A_6935 v










16A_6971 v










16A_6980 v




次回は カタクリです





きょうも ありがとうございました

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 14

サギと桜  

訪問ありがとうございます






きょうは  サギと桜   です



サギさんが のんびりとお花見していました

かなり長い間 じっとしていました


16A_7362 vv










16A_7215 vv










上からねらう黒い影 (笑)

なんてね たぶんヒヨドリさんです


16A_7423 vv



いつ飛びたってしまうかとひやひやでしたが

長い間 のんびりと。。。

遠いから ズームでめいっぱいで やっとこれだけです

桜も はっきり写せばよかったのですが

絞りがたりませんね

なにしろ ひやひやでしたので。。。(笑)






きょうも ありがとうございました

Posted on 10:00 [edit]

category: 生物 

tb: --   cm: 18

無線山の桜 夜  

訪問ありがとうございます






きょうは  無線山の桜 夜  です



4月3日 夜桜です



16A_6869 v










16A_6864 v










16A_6888 v










ちょっとだけ明るくすると こんな風になります

きれいにしようと あまりに過度な編集はしたくありませんので。。。

とにかく自分で撮ってみないとわからないので

暗くなるのを待って 行ってきました

満足のいく写真ではないですが

夜桜です


16A_6872 v




先日 同じ写真クラブの仲間と話していて

わたしが 写真やるならいい写真とりたいでしょって 言いました

唐突に いい写真てなに? と聞かれ

返答に困りました

わたしは 人が見たときに 見やすい写真を撮ろうと思っていると答えましたけど

返事になっていないかな?

写真に限らず何でもそうでしょうが 見た人の好みがあります

それ以前に 自然の色とあまりに違っていたりしないで

見やすく すっと自然に見られるような写真

わたしはそれが基本だと思っています

みなさんはどう思いますか?


写真は好きでとっていますし

撮りたいものを好きなように撮っています

そのうえで 人にみてもらうことや コンテストに出すことなどがあり

公開するときに いい写真とは? という話です



きょうも ありがとうございました

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 18

無線山の桜  

訪問ありがとうございます






きょうは  無線山の桜  です




4月2日 地元の桜名所です

ことしも行ってきました


16A_6454 v










16A_6458 vv









16A_6450 v



曇り空の日でした

この日はイベントで よさこいがあり

友達が出ているので それを撮りに行きました

整理が追いつかないので また機会があったらアップしたいと思います






きょうも ありがとうございました


コメント欄 閉じさせていただきます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: --

高台橋あたり   

訪問ありがとうございます






きょうは  高台橋あたり  です





埼玉県白岡市です

去年はじめて行って  感激!

ことしも行ってきました


16A_6087 v










16A_6075 v










16A_6092 v










16A_6117 v










16A_6129 v



サクラと花桃の共演

くもりぞらの日でしたが いい感じでしょ

穴場らしいです





きょうも ありがとうございました

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 18

柴山沼のあひるさん?  

訪問ありがとうございます




コメントくださった方のところへは わたしも訪問しています

コメント入れようとすると どうしてもはいらないことがあります

同じ FC2はいいのですが

他のサイトで はいらないところがあります


コメント出来ないところの方 ほんとうにごめんなさい




きょうは  柴山沼のあひるさん?  です




1日  くもりぞらでしたが行ってみました

枝垂れ桜はまだでしたが 桜はきれい

もともとそれほどたくさんの桜はありませんが

きれいに咲いていました



16M_6069 v










ユキヤナギ たくさんあって 

きれい。。。


16M_6065 v










あるいていったら 沼の淵に何やら白いのが。。。

そばまで行ったら 

あひるさん でしょうか?

かなり近くにいっても 逃げないのです


16M_5997 v










下の子は 卵をあたためているのでしょうか?

そばにパンがあったので

誰かがあげたのでしょう

あひるさん こんなとこにいる?

ここには何度もきていますが あひるさんみたのははじめてです


page da










16M_6028 v










ヒュウガミズキ でしょうか?

トサミズキ とよく似ていてわかりにくいです


16M_6060 v










16M_6073 v






きょうも ありがとうございました

Posted on 10:00 [edit]

category: 生物 

tb: --   cm: 12

市民の森にて  

訪問ありがとうございます





きょうは  市民の森にて   です



見沼散策の最後は

市民の森 です


16M_5775 v










ここには リスさんがいます

金網越しに撮っています


16M_5805 v










16M_5784 v










16M_5797 v










温室があります

トケイソウ です


16M_5815 v










16M_5848 v




温室で 他のものも撮りましたが

また いつか。。。





きょうも ありがとうございました

Posted on 10:00 [edit]

category: 生物 

tb: --   cm: 18

春の詩  後編  

訪問ありがとうございます





きょうは  春の詩  後編  です




見沼自然公園をあとにして

芝川のほとりに咲く 菜の花です


16M_5714 v










16M_5740 v










向こうに 東武線


16M_5704 v










16M_5757 v










16M_5751 v










次に向かったのは 市民の森

桜 さいていました

桜の下で のんびりお花見する人たちも。。。


16M_5772 v










16M_5779 v




リスさん撮ったり

ここには リスさんがいます

温室のお花もぱちり

また 後ほどアップしたいと思います





きょうも ありがとうございました


コメント欄閉じます

コメントくださる方は 拍手コメントお願いします


Posted on 10:00 [edit]

category: 鉄道

tb: --   cm: --

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

メールフォーム

カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード