mamanのふぉとだいありー
写真でつづるだいありーです。お花や身近な風景を撮っています。よろしくお願いします。
2016/12/31 Sat.
ことしも終わりです & いぬばか 
きょうは ことしも終わりです & いぬばか です
いよいよ ことしも終わりです
ことし一年 ありがとうございました
わたしのブログにきて下さった方たち ありがとうございました
コメントくださった方たち ありがとうございました
また来年 よろしくお願いします
来年も きっと写真撮り続けるでしょう
最後に 水仙の花です


いぬばか コミックです
22巻 一気に読みました

『いぬばか』は、桜木雪弥による日本の漫画である。
犬を題材にした動物漫画として週刊ヤングジャンプに2009年35号まで連載され、
月刊ヤングジャンプ2009年9月号より移行し、2010年5月号まで連載された。
コミックスは全22巻。
犬に対して不思議な能力をもつ“いぬばか娘”が田舎から上京し、
都内のペットショップ「わっふる」で働く日常をコメディタッチで描いている。
作中には様々な種類の犬が登場する。 ウィキペディア
クッキー(Mダックス) と ティー(ロングコートチワワ) が 爪切りなどでお世話になっている友達(元ブリーダー)から
借りて 読みました
泣けて泣けて どんだけ泣いたか~(笑)
犬を飼っている人には よくわかる話
これから犬を飼う人に ぜひ読んでほしいです
ことし後半 人間関係で嫌な思いを何度もしました
でもね 最後に読んだこの本は 純粋によかったです
マンガも いいものですね
興味のある人 ぜひ読んでみてください
うちの子たちも 来年2月で10歳と8歳になります
いつまでも元気で わたしのそばにいてほしいです
また 来年です
よいお年をお迎えください
きょうも 訪問ありがとうございます
コメント欄 閉じさせていただきます
2016/12/30 Fri.
三番瀬へ 4 夕日 
きょうは 三番瀬へ 4 夕日 です


富士山です



三番瀬の夕日 見られました
雲がなく 焼けただけ感もありますが
わたしにとって海の夕日は 特別です
また 海の夕日を探してどこか行きたいと思います
ことしのうちに 三番瀬リベンジ出来て よかったです
きょうも 訪問ありがとうございます
2016/12/28 Wed.
三番瀬へ 3 夕日 
きょうは 三番瀬へ 3 夕日 です
そろそろ日没というころになると 三脚を抱えた人たちが集まります
みなさん 夕日狙いです

右のすみに 富士山が見えています




もう一回 つづきます
きょうも 訪問ありがとうございます
コメント欄 閉じさせていただきます
2016/12/25 Sun.
三番瀬へ 1 
きょうは 三番瀬へ 1 です
また行ってきました
つい2週間ほど前に行ったのですが
リベンジです
晴れマークを信じて GO! です
何回かによって アップします
きょうは 浜辺の様子です
手前に見えるのは 海草です
潮の流れで たくさんうちあげられています




この子たちは 海草を食べています
まるまるとしていて かわいいです

この日 最終的に燃える夕日が見られました
ことしのうちに リベンジ出来てよかったです
きょうも 訪問ありがとうございます
きょうは コメント欄とじさせていただきます
2016/12/23 Fri.
デジキャパ フォトコンテスト 1月号  
きょうは デジキャパ フォトコンテスト 1月号 です
デジキャパ フォトコンテスト 1月号 です
佳作 です
金賞1点 佳作17点
先月につづき 佳作にはいりました


審査員さんの総評で わたしの名前まで出してもらってました
感激です

夏の陽ざしの中 蓮の田んぼを見下ろして撮ったものです
葉の影がおもしろいかな~ってね
あとで見ると リズムがあって なんとなくいいなとおもったものです
タイトルが いつも困るのです
もっと気のきいたタイトルをつけないとです
デジキャパは 電子雑誌ですので
本屋さんでは扱っていません
4年過ごした写真クラブを ことしでやめます
あとは自由にのんびりと やって行こうと思っています
ただ撮っているだけでは つまらないので
弾みをつけるために コンテストは出していくつもりです
きのう 眼科行ってきました
炎症はおさまったけれど 傷はまだだそうです
少し弱い目薬に変わりましたが 一日4回もさしてくださいって~泣
また 2週間後です
外傷性3度 見た目はわからなくても 傷ついていたようです
災難でした
きょうも 訪問ありがとうございます
PCが不調です
長く愛用してきましたので いよいよお疲れ様でしょうか?
ノートを使うことになると思いますが
お返事など 遅れるかもしれません
ごめんなさい
2016/12/21 Wed.
水仙の花  
きょうは 水仙の花 です
部屋においてあるからか あっという間に花開きました
こんどは ズームレンズの望遠側で撮ってみました





あまりにもはやく咲ききってしまったようで
ちょっと残念な気がします
きょうも 訪問ありがとうございます
2016/12/18 Sun.
息子宅へ 
きょうは 息子宅へ です
写真がなくて 日常写真です
息子ふたりとうちの予定がなかなかあわず
やっと行ってきました
息子のマンションのエントランスにあったツリー

行くと必ず ここを撮ってしまうわたしです
マンションの中央になります

ベランダからの眺め
方角的に スカイツリーは見えません


こんなのしかないです (笑)
家族写真を載せる勇気も残念ながら ありません
帰りに 三郷のイケアに寄ってきました
楽しくって 一生懸命見てしまいます
きょうをいれて いよいよあと2週間になりました
ラストスパートです
きょうも 訪問ありがとうございます
コメント欄 閉じさせていただきます
2016/12/14 Wed.
代々木公園の紅葉 
きょうは 代々木公園の紅葉 です
少し前の写真になります
きれいに色づいていました






都会のオアシスですね
ひろびろとしていて たくさんの人が楽しんでいました
いろいろな色の葉が とてもきれいでした
きょうも 訪問ありがとうございます
2016/12/12 Mon.
埼玉の自然フォトコンテスト 
きょうは 埼玉の自然フォトコンテスト です
ちょっと憂鬱な日 うれしい知らせが届きました
第31回 私がみつけた 埼玉の自然 フォトコンテスト 奨励賞 です
風景 動植物など 埼玉県内で撮った写真のコンテストです

ただのカエルさんです
なにがいいの? ですよね(笑)
濡れた木肌の感じとか
光を感じられる作品なのかも~
月例会で 先生から最高点をもらったものです
前回は 入選でした
今回はひとつ上の賞にアップしたことになります
表彰式は 2月になります
主催は 全日写埼玉県本部 (わたしは会員になっていません) と 朝日新聞さいたま総局 です
しばらくコメント欄とじさせていただいてましたが。。。
実は 卓球の練習中にベアの人のラケットが右目を直撃
その瞬間まぶたは閉じたと思いますが
激痛!
すぐに眼科を受診
傷ついていて 炎症もあるから 安静にするようにと
2~3週間かかるといわれ
落ち込みました
ドロドロする目薬をさすと しばらくは見えないし
化粧もできず 出かけられません
気ぜわしい時期に なんてことでしょうと
そんな落ち込んでいた時に 届いた知らせはうれしかったです
悪いことばかりではないよね~(笑)
がんばっていれば いいこともちゃんとあると思います
目は数日で だいぶ回復しました
あとは2週間後にとのことですので それで完治でしょう
きょうも 訪問ありがとうございます
2016/12/10 Sat.
三番瀬 静かな夕暮れ 
きょうは 三番瀬 静かな夕暮れ です





おまけです
また いつものように隠し撮りされました
なんだかとても チンチクリンにみえますが
上の方からとっているからだと思います(笑)

静かな夕暮れでした
また 違う色の景色にあいにいきたいです
きょうも 訪問ありがとうございます
きょうは コメント欄とじさせていただきます
コメントくださる方は 拍手コメからお願いします
2016/12/08 Thu.
三番瀬 
きょうは 三番瀬 です
千葉県船橋市にある 三番瀬
ずっといきたくて ついにいってきました







もちろん期待は 夕日でした
雲が多いながらも 青い空も見えていたのですが
日没頃には 雲におおわれ
静かな夕暮れとなりました
高速使って 1時間で行けるので
思ったよりも近かったです
また運転手さんのご機嫌とって 行きたいと思います
もう一回つづきます
きょうも 訪問ありがとうございます
きょうは コメント欄とじさせていただきます
コメントくださる方は 拍手コメからお願いします
2016/12/06 Tue.
渓谷の彩り 
きょうは 渓谷の彩り です





嵐山渓谷 また来年も行きたいです
こんなことがありました
1枚目にうつっている岩
カメラマンはここを狙うのです
ところがです
わたしが行ったとき この岩の上に三脚をたてたおじさまがいて
はやくどいてくれないかな~って 待つことかなり。。。
ひとりいるとまたそこへ人がいきます
何人もの人が入れ替わり立ち替わり
三脚たてた人は いつまでも陣取ってます
その人がやっと帰りかけると また別の人がそこへいきました
その時 そこ どいてください!と 声がして
ついにどなたかが 声をかけました
わたしは 言えずに ただどいてくれるのを待っているだけでした
前のほうに出て たくさんの人の邪魔になることに気がつかないのか
不思議です
去年は コスプレのグループが長いこと陣取っていました
こういうとき どうしたらいいのでしょうね
迷います
気に障らないように そっと気付かせてあげられるような方法って
あるでしょうか?
いいカメラ いいレンズで いい写真を撮る人なのかもしれないけど
まわりへの気配りも 持ってほしいです
きょうも 訪問ありがとうございます
2016/12/04 Sun.
嵐山渓谷へ 
きょうは 嵐山渓谷へ です
26日(土) 行ってきました
埼玉県嵐山町にあります
雲の多いお天気でした
ここは 埼玉の小京都といわれるところです
わたしがいくのは 4度目でしょうか?
京都には行けなかったけれど ここだけはいきたいと思っていました




日陰に残った雪の上に 落ち葉が。。。
どなたかがおいたのでしょうか?
左の紅いまるいのは キノコです



次回は 渓谷のうつりこみをごらんください
きょうも 訪問ありがとうございます
2016/12/02 Fri.
薔薇園 
きょうは 薔薇園 です
11月20日の写真です
薔薇園へ行ってみました
たくさん咲いていました






きれいな子を探して 撮りました
儚げな薔薇たちでした
たくさん咲いていて いい香りもいっぱいなのですが。。。
きれいな子は やっとさがすほど
そんな薔薇園でした
きょうも 訪問ありがとうございます
| h o m e |