fc2ブログ

mamanのふぉとだいありー

写真でつづるだいありーです。お花や身近な風景を撮っています。よろしくお願いします。

騎西藤まつり フォトコンテスト  

訪問ありがとうございます





きょうは  騎西藤まつり フォトコンテスト  です



入選です

モデルは 長谷川穂奈美さん


F17_7622 ワイド4  bbbbb



29日(土)  表彰式でした

どれもみな素晴らしい作品でした

わたしなんて まだまだ。。。

なんとか入選です

このコンテスト応募は 今回で5回目

初回と2回目は入選でしたが そのあと2回続けて落ちて

久しぶりの入選です


気に入っていた写真ですので うれしいです

なぜか 同じシーンの写真が一番多かったそうです


ブロ友さんの yamasaさんも入選でした

yamasaさんはもう常連です


表彰状  ワイド4つ切り額縁  日本酒  麺類詰め合わせ  いただいてきました  



この日の帰り ひまわりを撮りに行きました

またあとで アップします





きょうも 訪問ありがとうございます
スポンサーサイト



Posted on 10:00 [edit]

category: フォトコン

tb: --   cm: 14

水辺にて  

訪問ありがとうございます





きょうは  水辺にて  です




6月末 

紫陽花をみにいった権現堂の沼で見つけました

名前わかりませんと書いたら 早速教えていただきました

nobumaki さん  いつもありがとうございます


ウォーターマッシュルーム (ウォーターコイン)  だということです

ウォーターマッシュルームは抽水性の水草でセリ科・チドメグサ属で北アメリカからの帰化植物で

和名はウチワゼニクサ(団扇銭草)でその名のとおり、キノコのような葉をつけます。

有茎の水草で水上より水中の方が葉を小さく展開しやすく、 初夏から秋にかけて白い小さな花を咲かせます。



DSC01783 a bbbbb










DSC01751 a bbbbb










DSC01780 a bbbbb




深い緑と小さな花
 
ひたすら撮っていると 不思議そうに声をかけられます

何を撮っているの?って (笑´∀`)

水性植物にもいろいろとありますね





きょうも 訪問ありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 10

わんことお散歩  

訪問ありがとうございます





きょうは  わんことお散歩  です




23日(日曜日) 朝から曇り空

むし暑い日でした

朝早くに 地域のクリーン作戦でした

日は出ていなくても むしむしと暑い日

この日 南浦和でよさこいがあったのですが

行く元気が でなくて。。。 

エアコンの部屋で まったりしてました




夕方早めにお散歩です



DSC02842 bbbbb










DSC02846 bbbbb










DSC02857 bbbbb










クッキーは 女の子二人にいいこしてもらって ごきげんさん

ティーは こわがりっこで隠れてしまいます


DSC02865 bbbbb










ノウゼンカズラ


DSC02881 bbbbb










キバナコスモス


DSC02887 bbbbb



今朝はひさしぶりに涼しいです

雨が降っていますが じきにあがる予報

きょうはエアコンなしで 過ごせそうです




きょうも 訪問ありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category:

tb: --   cm: 14

ゆりの香り  

訪問ありがとうございます





きょうは  ゆりの香り  です



アップしていませんでした

6月の終わりに行ったときのものです

埼玉県所沢市のゆり園です


DSC01480 bbbbbbb










DSC01431 bbbbbbb









DSC01421 bbbbbbb










DSC01467 bbbbbbb










DSC01484 bbbbb









DSC01501 bbbbbbb










DSC01657 a




去年は行けなかったので

ことしは行ってきました

ここは丘陵地帯にあり  木々のしたにゆりが植えられています

木漏れ日があたり ちょっと撮りにくいです

ゆりも いまひとつ。。。

もう少し早くにいけばよかったかもです





きょうも 訪問ありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 12

原市沼から見たニューシャトル  

訪問ありがとうございます





きょうは  原市沼から見たニューシャトル  です




原市沼の向こうを行く ニューシャトルです

埼玉新都市交通 ニューシャトルです

埼玉は大宮から 伊奈町までを走ります


DSC02389 a bbbbb










DSC02423 a bbbbb




新幹線も通るのですが あまりよく見えないので

シャトルを狙いました






ブラックベリーです


DSC02038 bbbbb






きょうも 訪問ありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 鉄道

tb: --   cm: 8

原市沼の古代蓮  

訪問ありがとうございます




やっと 梅雨明けです

これから 夏本番です

ぐうたら主婦のわたしは 暑いときは家で過ごしますからいいのですが

外で働く人は大変です

夏を元気に過ごしたいですね



きょうは  原市沼の古代蓮  です





アップしていなかった 原市沼の古代蓮 です

埼玉県上尾市です

うちからは 車で10分ほどでいけます

ボランティアの方たちが 管理されています

かなり遠くの方からも 見物にみえるようです




この日は 少し雨が降っていました



DSC01914 bbbbb










DSC01918 bbbbb










DSC01926 bbbbb










ハンゲショウ


DSC01924 bbbbb










ポンテデリアにとまる クマンバチさん


DSC01959 b bbbb






蓮の花を単体で撮るには ここはとてもいいところです

近くで撮ることもできますし 朝早く行けばゆっくりと撮ることが出来ます

以前は白いのもあったのですが いまは古代蓮のみです







きょうも 訪問ありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 10

黒浜沼へ チョウトンボにあいに  

訪問ありがとうございます





きょうは  黒浜沼へ チョウトンボにあいに  です





チョウトンボをみたくて 行ってきました

16日の朝です

埼玉県蓮田市 黒浜沼 ほたるの里です

トラスト地です

ほたるの里は  地元の方が手入れされているビオトープです

きれいな蓮が咲いています
 

M17_9263 bbbbb










M17_9264 bbbbb










M17_9435 bbbbb









チョウトンボ いました

とまってくれるのを待って 撮りました

まず なかなかとまってくれないです

やっととまっても カメラをむけて いい感じに羽に光りがあたってくれないと。。。

背景にうるさいものが映り込まないように。。。

そんなもろもろの条件がそろった写真は なかなか撮れません


M17_9282 bbbbb









M17_9354 bbbbb










ミソハギでしょうか?


M17_9471 bbbbb










黒浜沼です

数年前までは 自生する蓮がたくさんあったのですが

いまはきれいさっぱり 何もありません

釣り人さんがいるだけです

ザリガニが食べてしまったとか 亀が食べたとか。。。


M17_9477 bbbbb










M17_9479 bbbbb





この日 地元のお祭りでした

途中から雲の様子がおかしくなって

花火の時間を繰り上げて

花火が終わった頃 

きました~

ゲリラ豪雨です

家に走って帰る距離 ほんの200mほどですが

びっしょりになりました

お隣の上尾市もお祭りの最中 ゲリラ豪雨がきて

けが人まで出たと テレビのニュースになっていました


連日 高温注意情報が出ています

  



きょうも 訪問ありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 生物 

tb: --   cm: 14

小さな生き物たち  

訪問ありがとうございます





きょうは  小さな生き物たち  です




蓮池であった 小さな生き物たちです



M17_8964 bbbbb









DSC02151 a bbbbbのコピー










DSC02164 a bbbbb









DSC02474 b bbbbb










DSC02482 bbbbb



見つけると 夢中です

トンボさんや蜂さん 忙しく飛び回りますから~

たくさんとっても 見られるものはすくないけど

それでも またあったら 撮りますよ (笑´∀`)





きょうも 訪問ありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 生物 

tb: --   cm: 10

古代蓮の里で  

訪問ありがとうございます





きょうは  古代蓮の里で  です





2日に古代蓮の里へ行ったときの写真です

古代蓮の里であった 蓮以外の写真です

少し前の写真になります


DSC02233 bbbbb










コウホネ です


DSC02232 bbbbb










オニバス です

あそことあそこに咲いているよと 教えてもらいました

ふたつ 咲き始めていました


DSC02281 bbbbb










オニバスの葉 です

おもしろいです  こういうのだいすきです


DSC02283 bbbbb










DSC02288 bbbbb







きょうも 訪問ありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 14

美の山公園の紫陽花  

訪問ありがとうございます





きょうは  美の山公園の紫陽花  です




デジブックで親しくしていた方に 言われました 

ことしはぜひ行ってくださいって。。。

(デジブックは わたしはもうやめてます)

秩父の美の山公園の紫陽花 行きたいな~って言ったら

いいよって

あら 珍しい (笑´∀`)

でもね 雨の確率大 

それでも行こうっていうから 行ってきました

予報通り 朝明るくなるころ 雨が降り出しました

6/25です



秩父夜景です


DSC01298 bbbbb









DSC01330 bbbbb









やっとあたりが明るくなって

晴れていれば 太陽が見られたのですが。。。


DSC01310 bbbbb









DSC01313 bbbbb









DSC01355 bbbbb










DSC01350 bbbbb



夜中の0時頃家を出て 目的地に2時間ほどでつき

あたりは真っ暗です

夜景を見に カップルが何組か現れては去り

やっとあたりが明るくなったころ 雨が。。。

それでも 雨のなかで 紫陽花を撮ってきました

わたしたち以外は 二人連れのカメラマンさんだけでした

また 行きたいです





きょうも 訪問ありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 16

朝の水辺   

訪問ありがとうございます





きょうは  朝の水辺   です





お隣の市の公園です

朝8時少しすぎ




睡蓮がきれいです


M17_8766 bbbbb










釣り人さんが います


M17_8779 bbbbb










M17_8827 bbbbb










トンボさんたくさん 飛び回っていますが

なかなかとまってくれません



nobumaki さんに教えていただきました

赤字は  nobumaki さんのコメント引用させてもらいました

『コシアキトンボ』です。

腰の部分が空いているという意味のようです。



M17_8788 bbbbb










これは『ウチワヤンマ』といいます。

ヤンマと名前に付きますが、オニヤンマやギンヤンマとは別の種類で、

水辺の杭などによくとまります。

オニヤンマやギンヤンマはなかなかとまってくれません。




M17_8817 bbbbb



なぜかこの日 たくさんの人に声かけられて 

H市の人は 皆さんお話好きなのでしょうか?

自分から話しかけたりはしないのですが

話かけられれば お話も弾んだりします





きょうも 訪問ありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 生物 

tb: --   cm: 16

しらさぎ公園の花たち  

訪問ありがとうございます





きょうは  しらさぎ公園の花たち   です





前回のつづきです

ラベンダー山をみてから

しらさぎ公園へ行きました




紫陽花です


DSC01266 bbbbb










DSC01281 bbbbb










池には蓮が この前よりもたくさん咲いていました


DSC01268 bbbbb










DSC01277 bbbbb










DSC01282 bbbbb










DSC01284 bbbbb



いろんな花が咲いていました



ラベンダーと菖蒲 ことしはよく通いました

近いから出来たことです

それにしても わたしにしては珍しいです (笑´∀`)





きょうも 訪問ありがとうございます

きょうは コメント欄とじさせていただきます

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: --

ラベンダー これで最後です  

訪問ありがとうございます





きょうは  ラベンダー これで最後です   です




見頃のラベンダーを見たくて

またまた行ってきました

はかってみたら うちから 13kほどありました

こんなに通ったことは いままでなかったです (笑´∀`)

22日 朝8時頃です

まだ人もまばら ゆっくりできました



DSC01168 vvvvv










DSC01183 vvvvv










DSC01213 vvvvv










この日は 風が強く ラベンダーも大揺れ

揺れながらも 蜂さんは元気に飛び回っていました

写真を撮るのは大変でしたが たくさん撮ったなかでみられるものを。。。


DSC01249 vvvvv









DSC01251 vvvvv





この後で ラベンダー山へ

次回 しらさぎ公園です




きょうも 訪問ありがとうございます

コメント欄 とじさせていただきます

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: --

古代蓮の里へ  

訪問ありがとうございます





きょうは  古代蓮の里へ   です




7/2(日) です

曇り予報だったので行ったのですが 晴れ間もでて

暑い一日になりました

そのあとは 連日30度越えの予報だったのです

この日も 暑くなりました

ことし初めてというくらいの汗をかいた気がします




DSC02103 bbbbb










DSC02050 bbbbb










DSC02236 bbbbbbb









DSC02271 bbbbb










DSC02384 bbbbbbb









DSC02308 bbbbbbb










DSC02319 a bbbbbbb



なんと バンの親子がいました

ひなは全部で5羽いるとか~

すぐに影に隠れてしまいます

ちっちゃくって かわいかったです

うまくとれませんでした




他の記事がたまっていますが

古代蓮 なるべく早くと思い 先にアップします





きょうも 訪問ありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 14

権現堂のやぎさん  

訪問ありがとうございます





きょうは   権現堂のやぎさん  です





権現堂公園には やぎさんがいます



DSC01792 bbbbb










DSC01803 bbbbb










DSC01802 bbbbb










DSC01813 bbbbb










DSC01820 bbbbb










DSC01828 bbbbb




いままでも ここに何度か登場しています

全部で7頭ほどいますが なぜか しずかちゃん が気になる子です





きょうも 訪問ありがとうございます

きょうはコメント欄とじさせていただきます

Posted on 10:00 [edit]

category: 生物 

tb: --   cm: --

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

メールフォーム

カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード