fc2ブログ

mamanのふぉとだいありー

写真でつづるだいありーです。お花や身近な風景を撮っています。よろしくお願いします。

シマリスさん LOVE!  

訪問ありがとうございます




台風22号は 心配していたほどではなく 

過ぎて行ってくれました

昨日の日曜は 一日雨でしたが それほど強い雨にはなりませんでした

ほっとしました

今 風が強いです



きょうは  シマリスさん LOVE!  です




シマリスさんの写真 まだまだあります (笑´∀`)


DSC00668 bbbbb










DSC00624 bbbbb










DSC00526 bbbbb










DSC00602 a bbbbb










シジミチョウですが

詳しくはわかりません

小さな小さな蝶です

もしかして ヤマトシジミ でしょうか?


DSC00383 bbbbb




ちょっと残念なことがありました

デジキャパの月例に応募しようとしたら (いつも月末締め切り)

なんと 12月を最後に休刊になるようで 早めに締め切ってました

デジタル書籍になっていたのです それが休刊です

ちょうどいいレベルだったのに 残念です

あとは レベル高い雑誌しかないような。。。

1年ほどで 3回入りました

また 探さないとです




きょうも 訪問ありがとうございます

スポンサーサイト



Posted on 10:00 [edit]

category: リス

tb: --   cm: 14

さいたま水族館へ つづきです  

訪問ありがとうございます





きょうは   さいたま水族館へ つづきです   です



DSC06496 bbbbb









DSC06503 bbbbb










DSC06518 bbbbb










DSC06530 bbbbb










DSC06532 bbbbb










DSC06536 bbbbb



水槽の中がくらくて うまく撮れませんでした

修行がたりません (笑´∀`)




きょうも 訪問ありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 10

さいたま水族館へ  

訪問ありがとうございます





きょうは   さいたま水族館へ   です



水郷公園のなかにあります

それほど大きな水族館ではないのです

でも せっかくだからもちろん入ります


荒川に棲む70種類の生き物を展示  さいたま水族館

埼玉県では、86種類の魚が採捕されています。これらのうち、展示可能な約70種類を中心に展示し、その生態や特徴を解説して

います。

館内は、荒川の約200kmを、上流から河口域まで下るようなスタイルで展示されています



DSC06467 bbbbb










DSC06469 bbbbb










DSC06471 bbbbb










DSC06472 bbbbb










DSC06473 bbbbb










DSC06492 bbbbb



ここの水槽はとても暗いのです

ピンぼけ写真ですね

それに クラゲさんがいないのが さみしいですね



もう一回 水族館つづきます



きょうも 訪問ありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 12

羽生水郷公園へ 2  

訪問ありがとうございます



台風21号 すごかったですね

テレビから流れる悲惨な状況に 胸が苦しくなりました

埼玉県にも 警報や注意報が出たままでしたし

雨 風ともにいっときはすごかったです




きょうは  羽生水郷公園へ 2   です



つづきです



DSC06441 bbbbb










DSC06434 bbbbb










DSC06443 bbbbb










十月桜 です


DSC06446 bbbbb










DSC06455 bbbbb










メタセコイア 実がなっていました

わたしが今までみたメタセコイアには実がなっていたのはなかったのですが。。。


DSC06461 bbbbb




次回は 水族館です



きょうも 訪問ありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 12

羽生水郷公園へ 1  

訪問ありがとうございます





きょうは  羽生水郷公園へ 1   です




コスモスを見たあとで 行きました

ここはひさしぶりです

羽生水郷公園  http://www.parks.or.jp/suizokukan/park_detail.html


ひさしぶりの青空です


DSC06406 bbbbb









DSC06408 bbbbb










DSC06419 bbbbb










DSC06426 bbbbb










DSC06429 bbbbb










DSC06431 bbbbb


広々していて いいところです

お休みの日は たくさんの人で賑わう公園も

平日は 静かです



つづきます




きょうも 訪問ありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 10

羽生のコスモス  

訪問ありがとうございます





きょうは  羽生のコスモス  です




やっと晴れて    この日を逃すとまた雨がつづきそう

もう遅いとは思ったけれど

きのう 行ってきました

埼玉県 羽生のコスモスです

ここは はじめてです



写真では よくわからないと思いますが

コスモスはもう かわいそうな姿でした


DSC06312 bbbbb











花摘み OKです

声をかけて 撮らせてもらいました


DSC06352 bbbbb










DSC06370 bbbbb










DSC06331 bbbbb










DSC06376 bbbbb










DSC06379 bbbbb



きれいなコスモスを探しましたが

なかなかなかったです

長い雨にうたれて かわいそうでしたね

また 来年です



このあとすぐそばにある 水郷公園へ行きました

次回にアップします




きょうも 訪問ありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: お出かけ

tb: --   cm: 12

雨がつづきます  

訪問ありがとうございます





きょうは  雨がつづきます  です



雨がつづきます

寒いですしね

ストーブつけて ホッカでぬくぬくして。。。



写真がありません

わんこの写真と 外で撮ったクモの写真がありますが。。。



DSC00109 bbbbb









クモがリアルなので 主役をトリミングした写真になります

クモがいてこその写真なのです

なんの意味もない写真です


DSC00195 a bbbbb










DSC00225 a bbbbb



はやくお天気になって 写真が撮れますように。。。





きょうも 訪問ありがとうございます

きょうは コメント欄とじさせていただきます

Posted on 10:00 [edit]

category:

tb: --   cm: --

リスの家へ  

訪問ありがとうございます





きょうは   リスの家へ   です




ことし4月に行って以来 6度目のリスの家です

この日は平日 人はすくなかったのですが

なぜか 遊んでいるリスさんもすくなめのような。。。

撮った枚数も 少なかったです



ほっぺふくらませたリスさん


DSC00074 a bbbbb










DSC06278 a bbbbb










DSC00052 a bbbbb










DSC06285 bbbbb










十月桜 でしょうか?


DSC06301 bbbbb




この日 女性カメラマンさん わたし以外に二人いました

少し話していると 途中からすごいカメラ レンズ抱えた男性が加わって

プロさんだといってました

写真見せてくれたり ブログの紹介してもらったり

わたしは恐れ多くも ブログ教えられません (笑´∀`)

ただのウンチクや自慢を語る人は 多いですが

この方は 確かに違いましたが つっこんでいろいろ聞かれて

緊張しました。。。



リスさんは 10月中旬になると冬眠すると 案内板に書かれていて

冬になったらあえないの?って

スタッフの方に聞いてみました

冬眠しない子もいるらしいです





nobumaki さんへ

以前にアップした写真ですが

こんな感じになっています


20170813223904feb_20171011085320bc4.jpg





DSC08228 bbbbb





DSC08244 bbbbb





きょうも 訪問ありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: リス

tb: --   cm: 12

あやめラベンダーのブルーフェスティバル  

訪問ありがとうございます





きょうは  あやめラベンダーのブルーフェスティバル  です





銅賞いただきました



DSC01022 ok  bu




11日(水) 表彰式でした

賞状と賞品券 いただきました



審査員の先生の講評です

 ラベンダーの咲く時期は、水田の稲も背が低く水面の反射がきれいです。

形の良いラベンダーを主役に、背後の農作業の様子をぼかし印象的にまとめました。

稲の緑が爽やかで清々しい空間を作っています。


構成がすばらしいと お褒めいただきました



宮沢あきら先生

すてきな方でした


DSC00152 bbbbb










左上にあるのが 金賞の写真です

この方は あちこちでトップを撮る方で  何度かお会いしています

わたしのは コレです


DSC00144 bbbbb


250点の応募の中で5位にはいったのだから まあまあです

観光協会主催のコンテストといえども かなりのレベルの高さです

いまはどこのコンテストでも そうそう簡単ではありません

撮っているだけの写真ではまず無理です

プリントもきれいにしあげていないと 残れません

生意気なようですが。。。

コンテスト出すようになって ちょうど5年たちますが

実感です

以前 100点ほどの応募数のコンテストで落ちて ショックだわといったら

Yさんが みんなベテランの人たちが出すのだから 100点で落ちても仕方ないよと

そうですよね たしかにそうです





きょうも 訪問ありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: フォトコン

tb: --   cm: 14

カイくんの七五三 氷川神社へ  

訪問ありがとうございます





きょうは  カイくんの七五三 氷川神社へ  です




大宮氷川神社です

いつ行っても 賑わっています


DSC05625 bbbbb










DSC05633 bbbbb










DSC05635 bbbbb










DSC05638 bbbbb










DSC05685 bbbbb










DSC05767 bbbbb



男の子は 女の子と違って あまり喜ばない

写真も ママ もう撮らないで~なんていうし

着慣れないから 嫌なのでしょうが

女の子は 着物着て大喜びするのにね

そんなこんなの 七五三でした





きょうも 訪問ありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category: 子供

tb: --   cm: 12

愛くるしい リスさん  

訪問ありがとうございます





きょうは  愛くるしい リスさん  です




かわいい かわいすぎるリスさん です


いや~ん 見ないでっていってるような。。。


DSC05470 bbbbb










DSC05479 bbbbb










DSC05589 bbbbb










DSC05611 bbbbb aaaaa










最後は 後ろ姿 

後ろ姿もかわいくて。。。



DSC05462 bbbbb




どこか公園いって遊ぼうよって

日曜の朝 息子ふぁみりーからのお誘い

すかさず わたし リスの公園ねって (笑´∀`)

何度行っても また行きたいです





きょうも 訪問ありがとうございます

きょうは コメント欄とじさせていただきます

Posted on 10:00 [edit]

category: リス

tb: --   cm: --

湘南へ  

訪問ありがとうございます





きょうは  湘南へ  です




ひさしぶりの海です

夕日目的に行ってきました

なぜか 夕方から厚い雲に覆われ

残念な結果になりました

また 次へと夢をたくして。。。



DSC05824 a bbbbb










DSC05887 a bbbbb










DSC05944 a bbbbb










DSC06206 a bbbbb










DSC06166 a bbbbb










IMG_20171003_001354 bbbbb




帰りに しらす丼いただきました

今回は お仲間さんといっしょの旅です



なぜか 中国からの観光客が多かったです

若い人がほとんどでしょうか?

鎌倉高校前の踏切があちらでも人気のようで

群がっていました

でも ちょうど工事中

余計な物が映り込むから わたしは撮りませんでした




また 海の夕日にあいに行きます




きょうも 訪問ありがとうございます

Posted on 10:00 [edit]

category:

tb: --   cm: 12

 畦道の彼岸花  

訪問ありがとうございます





きょうは   畦道の彼岸花   です




23日 うちの人の実家から わたしの実家へ向かう途中で見つけました

畦道の彼岸花 です


DSC05250 b bbbbb










DSC05261 a bbbbb










DSC05264 a bbbbb










DSC05267 a bbbbb










DSC05270 a bbbbb



お手入れされた群生地もいいけれど

こういう彼岸花 わたしは好きです

なんだか とっても田舎っぽくて のどかです

埼玉県美里町かと思います





きょうも 訪問ありがとうございます

Posted on 11:00 [edit]

category: 花&植物

tb: --   cm: 19

古代蓮の里 蓮まつりフォトコンテスト  

訪問ありがとうございます





きょうは  古代蓮の里 蓮まつりフォトコンテスト  です



佳作です

賞状と図書券 届きました


千賀子  ok  朝の讃歌 



表彰式はありません

受賞作品は、平成29年10月13(金)から11月12日(日)まで

「古代蓮会館」にて展示されます




昨夜から 喉が痛くて

風邪気味です

卓球もお休みしました

寒暖の差が激しい季節 皆さんもお気をつけて。。。






きょうも 訪問ありがとうございます

きょうは コメント欄とじます

Posted on 10:00 [edit]

category: フォトコン

tb: --   cm: --

すてきなガーデン  

訪問ありがとうございます





きょうは  すてきなガーデン  です




前回のつづきです


お花の中に レールがはしっています


DSC05211 a bbbbb










DSC05210 a bbbbb










DSC05203 a bbbbb










せせりちゃん


DSC05218 b bbbbb










DSC05224 b bbbbb










たてはさん


DSC05238 a bbbbb



また見せてもらいに行きたいです




きょうも 訪問ありがとうございます

きょうは コメント欄とじます

Posted on 10:00 [edit]

category: 生物 

tb: --   cm: --

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

メールフォーム

カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード