mamanのふぉとだいありー
写真でつづるだいありーです。お花や身近な風景を撮っています。よろしくお願いします。
2018/07/31 Tue.
レース模様 
訪問ありがとうございます
きょうは レース模様 です
いただいたホオズキが こんなになりました
きれいなレース模様です



きょうで 7月も終わりです
暑い暑いといってばかり。。。
まだまだ暑い夏はつづきます
きょうも 訪問ありがとうございます
きょうは レース模様 です
いただいたホオズキが こんなになりました
きれいなレース模様です



きょうで 7月も終わりです
暑い暑いといってばかり。。。
まだまだ暑い夏はつづきます
きょうも 訪問ありがとうございます
tb: -- cm: 10
2018/07/25 Wed.
館林の花火  
訪問ありがとうございます
きょうは 館林の花火 です
手筒花火の合間に スターマインもあがります
設定変えないとなのに 急にスターマインがあがりますとアナウンス
そんなこといってもね 困ります
そんなこんなの写真です
これは 数枚撮った花火を合成しています





このあいだ こんなことがありました
運が悪かったら わたし車にひかれていました
歯医者さんに行くために 車をPにとめて歩いていました
郵便局の前に 道路に沿って5台くらいPがあるのですが
その脇を歩くわたしに なんと頭からPに入れてた車が いきなりバック!
すぐにドライバーが気がついて とまったのですが
怖い!とわたし ドライバーと目が合いました
その後道を歩くわたしに その車が同じ方向へ走ってきて
窓から そのおばさまが すみません! 気をつけます とわたしに向かっていってました
ご自分でもびっくりしたのでしょうか?
何かあってからでは遅いのです
ちゃんと確かめてから 動いてください
不思議に思うのです
どうして頭から入れるのでしょう
バックで道路にでなければならないところにとめる神経がわかりません
後で出やすいPにいれればいいことです
わたしはそんなあぶなっかしいPには ぜったいにいれません
多少歩いても 安全なPにいれます
周りをよくみないで いきなり動くのはやめてほしいです
周りを見ないで動き出す人 けっこういます
年配の人ばかりではありません 若い人もそういう人います
車は怖いです
わたし もしかして 大変なことになっていたかもしれません
防ぎようがないです
わたし自身も気をつけないとです
きょうも 訪問ありがとうございます
きょうは 館林の花火 です
手筒花火の合間に スターマインもあがります
設定変えないとなのに 急にスターマインがあがりますとアナウンス
そんなこといってもね 困ります
そんなこんなの写真です
これは 数枚撮った花火を合成しています





このあいだ こんなことがありました
運が悪かったら わたし車にひかれていました
歯医者さんに行くために 車をPにとめて歩いていました
郵便局の前に 道路に沿って5台くらいPがあるのですが
その脇を歩くわたしに なんと頭からPに入れてた車が いきなりバック!
すぐにドライバーが気がついて とまったのですが
怖い!とわたし ドライバーと目が合いました
その後道を歩くわたしに その車が同じ方向へ走ってきて
窓から そのおばさまが すみません! 気をつけます とわたしに向かっていってました
ご自分でもびっくりしたのでしょうか?
何かあってからでは遅いのです
ちゃんと確かめてから 動いてください
不思議に思うのです
どうして頭から入れるのでしょう
バックで道路にでなければならないところにとめる神経がわかりません
後で出やすいPにいれればいいことです
わたしはそんなあぶなっかしいPには ぜったいにいれません
多少歩いても 安全なPにいれます
周りをよくみないで いきなり動くのはやめてほしいです
周りを見ないで動き出す人 けっこういます
年配の人ばかりではありません 若い人もそういう人います
車は怖いです
わたし もしかして 大変なことになっていたかもしれません
防ぎようがないです
わたし自身も気をつけないとです
きょうも 訪問ありがとうございます
tb: -- cm: 12
2018/07/23 Mon.
館林の手筒花火 
訪問ありがとうございます
きょうは 館林の手筒花火 です
21日(土) 行ってきました
群馬県館林市です
初めての手筒花火 あたふたとしているうちに あえなく終了でした (笑´∀`)





普通の花火もうまく撮れないわたし
これはまた違うから お手上げでした
写真でみて 行きたいねと話がまとまり
お仲間さんといっしょでした
事前のシュミレーションたっぷりだったのに いざとなるとうまくいかない
三脚の調子も悪く 使いこなせず 結果は残念でしたが
いい経験でした
午後1時には三脚セット
花火開始は7時半ですから
時間をつぶすのに 体力使い果たしてしまいました
ランチしたり お茶したり 写真談義でもりあがり
やっと花火の時間になったら 体力も限界
暑い暑い いちにちはこうして終わりました
きょうも 訪問ありがとうございます
きょうは 館林の手筒花火 です
21日(土) 行ってきました
群馬県館林市です
初めての手筒花火 あたふたとしているうちに あえなく終了でした (笑´∀`)





普通の花火もうまく撮れないわたし
これはまた違うから お手上げでした
写真でみて 行きたいねと話がまとまり
お仲間さんといっしょでした
事前のシュミレーションたっぷりだったのに いざとなるとうまくいかない
三脚の調子も悪く 使いこなせず 結果は残念でしたが
いい経験でした
午後1時には三脚セット
花火開始は7時半ですから
時間をつぶすのに 体力使い果たしてしまいました
ランチしたり お茶したり 写真談義でもりあがり
やっと花火の時間になったら 体力も限界
暑い暑い いちにちはこうして終わりました
きょうも 訪問ありがとうございます
tb: -- cm: 18
2018/07/20 Fri.
蓮 と 小さな生き物たち 
訪問ありがとうございます
きょうは 蓮 と 小さな生き物たち です
古代蓮の里でであった 生き物たちです
蓮の写真を2枚


チョウトンボ


ショウジョウトンボ

睡蓮沼には カメもいます

蝉 がいました
わかりにくいですね

きょうも 訪問ありがとうございます
きょうは 蓮 と 小さな生き物たち です
古代蓮の里でであった 生き物たちです
蓮の写真を2枚


チョウトンボ


ショウジョウトンボ

睡蓮沼には カメもいます

蝉 がいました
わかりにくいですね

きょうも 訪問ありがとうございます
tb: -- cm: 10
2018/07/16 Mon.
古代蓮の里へ 
訪問ありがとうございます
きょうは 古代蓮の里へ です
またまた行ってきました
7/8 (日) です
この日は曇り予報
前に行ったときは 陽射しが強すぎてうまく撮れなかったから リベンジです





やはり 薄曇りのほうが花の色がきれいに出ます
次回は トンボさんなどみてくださいね
きょうも 訪問ありがとうございます
きょうは 古代蓮の里へ です
またまた行ってきました
7/8 (日) です
この日は曇り予報
前に行ったときは 陽射しが強すぎてうまく撮れなかったから リベンジです





やはり 薄曇りのほうが花の色がきれいに出ます
次回は トンボさんなどみてくださいね
きょうも 訪問ありがとうございます
tb: -- cm: 12
2018/07/15 Sun.
花久の里へ 
訪問ありがとうございます
きょうは 花久の里へ です
蓮を見に行った帰りに よりました
鴻巣市にあります




玄関先にあった 不思議な紫陽花
緑色でした

この日はとっても暑い日で
ソフトクリームが どんどんとけていきました
ここには お花はたくさんあるのですが この暑さに疲れ切っているようでした
きょうも 訪問ありがとうございます
きょうは 花久の里へ です
蓮を見に行った帰りに よりました
鴻巣市にあります




玄関先にあった 不思議な紫陽花
緑色でした

この日はとっても暑い日で
ソフトクリームが どんどんとけていきました
ここには お花はたくさんあるのですが この暑さに疲れ切っているようでした
きょうも 訪問ありがとうございます
tb: -- cm: 8
2018/07/13 Fri.
二科会写真部埼玉支部展 入選です 
訪問ありがとうございます
きょうは 二科会写真部埼玉支部展 入選です です
マイルーム です





何年か前から 色んな公募展のお誘いが来るようになりました
(県展に規定の回数入ると 会員になります
たぶん その会員名簿から 送られてくるのだと思われます)
試しに 出してみました
なんとか 入選
二科展 といわれるものの 埼玉支部展です
規模は小さい感じです
写壇展が同時開催されていて
そちらも見てきました
このあいだお知り合いになった方が 写壇の役員さんをしていてお誘いを受けていたのです
見応えのある展示でした
こちらは応募作品すべてが展示されるようです
来年は 写壇展出してみようかと思っています
きょうも 訪問ありがとうございます
きょうは コメント欄とじさせていただきます
きょうは 二科会写真部埼玉支部展 入選です です
マイルーム です





何年か前から 色んな公募展のお誘いが来るようになりました
(県展に規定の回数入ると 会員になります
たぶん その会員名簿から 送られてくるのだと思われます)
試しに 出してみました
なんとか 入選
二科展 といわれるものの 埼玉支部展です
規模は小さい感じです
写壇展が同時開催されていて
そちらも見てきました
このあいだお知り合いになった方が 写壇の役員さんをしていてお誘いを受けていたのです
見応えのある展示でした
こちらは応募作品すべてが展示されるようです
来年は 写壇展出してみようかと思っています
きょうも 訪問ありがとうございます
きょうは コメント欄とじさせていただきます
tb: -- cm: --
2018/07/10 Tue.
夕焼けファミリー 
訪問ありがとうございます
きょうは 夕焼けファミリー です
少し前に撮ったものです


いいスポットが近所になくて
太陽の位置がちょっと予想とは違ってました
いつのまにか 5人家族です
きょうも 訪問ありがとうございます
きょうは 夕焼けファミリー です
少し前に撮ったものです


いいスポットが近所になくて
太陽の位置がちょっと予想とは違ってました
いつのまにか 5人家族です
きょうも 訪問ありがとうございます
tb: -- cm: 14
2018/07/07 Sat.
古代蓮の里へ 
訪問ありがとうございます
日本中が大変なことになっています
これ以上 被害がひろがらないようにと 願います
きょうは 古代蓮の里へ です
埼玉県行田市です
7月1日(日曜日) 行ってきました
朝6:30 もうすでにたくさんの人がいました
陽射しは 朝から強かったです





オニバスです
葉っぱを突き破って出てきます


睡蓮
去年はこの睡蓮沼に バンのヒナがいたのですが
ことしはいませんでした

古代蓮タワーから見下ろした たんぼアートです

もう数日はやく行った方が よかったみたい
それに カメラの設定が間違っていて
色がみんな変でした
思い通りにはいきません
きょうも 訪問ありがとうございます
日本中が大変なことになっています
これ以上 被害がひろがらないようにと 願います
きょうは 古代蓮の里へ です
埼玉県行田市です
7月1日(日曜日) 行ってきました
朝6:30 もうすでにたくさんの人がいました
陽射しは 朝から強かったです





オニバスです
葉っぱを突き破って出てきます


睡蓮
去年はこの睡蓮沼に バンのヒナがいたのですが
ことしはいませんでした

古代蓮タワーから見下ろした たんぼアートです

もう数日はやく行った方が よかったみたい
それに カメラの設定が間違っていて
色がみんな変でした
思い通りにはいきません
きょうも 訪問ありがとうございます
tb: -- cm: 10
2018/07/05 Thu.
トンボ いろいろ 
訪問ありがとうございます
きょうは トンボ いろいろ です
チョウトンボ
古代蓮の里で 見つけました
光がうまくあたると きれいな色になりますが
これは ちょっと~です



これは たぶん ショウジョウトンボ でいいと思います
まっかっかです
こちらも 古代蓮の里です


こちらは ハグロトンボ
最初のは 雌
後のが 雄 です
家の庭に遊びにきました


見つけるとうれしくなって 逃げないうちにと焦ります
やっと撮ってますから いいできではないです (笑´∀`)
きょうも 訪問ありがとうございます
きょうは トンボ いろいろ です
チョウトンボ
古代蓮の里で 見つけました
光がうまくあたると きれいな色になりますが
これは ちょっと~です



これは たぶん ショウジョウトンボ でいいと思います
まっかっかです
こちらも 古代蓮の里です


こちらは ハグロトンボ
最初のは 雌
後のが 雄 です
家の庭に遊びにきました


見つけるとうれしくなって 逃げないうちにと焦ります
やっと撮ってますから いいできではないです (笑´∀`)
きょうも 訪問ありがとうございます
tb: -- cm: 14
2018/07/01 Sun.
騎西藤まつり フォトコンテスト 
訪問ありがとうございます
きょうは 騎西藤まつり フォトコンテスト です
きのう 表彰式がありました
入選です
藤棚の下で

まだアップしていなかった写真を 紹介させてください








ことしで 6年通っています
いつも入選で 上位3位には とても入れません
審査員さんに ひとつひとつ講評してもらえますので 勉強になります
顔見知りの方も数名 常連さんが多いです
ブロ友のyamasaさんも入選です
Tさんの奥様も入選です
ことしは藤の花がきれいな時を過ぎていて それがとても残念でした
きれいな時期だと もっといい写真が撮れたことでしょう
きょうも 訪問ありがとうございます
きょうは 騎西藤まつり フォトコンテスト です
きのう 表彰式がありました
入選です
藤棚の下で

まだアップしていなかった写真を 紹介させてください








ことしで 6年通っています
いつも入選で 上位3位には とても入れません
審査員さんに ひとつひとつ講評してもらえますので 勉強になります
顔見知りの方も数名 常連さんが多いです
ブロ友のyamasaさんも入選です
Tさんの奥様も入選です
ことしは藤の花がきれいな時を過ぎていて それがとても残念でした
きれいな時期だと もっといい写真が撮れたことでしょう
きょうも 訪問ありがとうございます
tb: -- cm: 14
| h o m e |