mamanのふぉとだいありー
写真でつづるだいありーです。お花や身近な風景を撮っています。よろしくお願いします。
2018/10/31 Wed.
吹上のコスモス 
訪問ありがとうございます
きょうは 吹上のコスモス です
やはり行かないと~です
夕方でしたが 行ってきました
埼玉県鴻巣市にあります
8.9ha 荒川河川敷に 1200万本のコスモスが咲き誇ります
このコスモス キャンパスイエローといいます
かわいい色でした






きょうも 訪問ありがとうございます
きょうは 吹上のコスモス です
やはり行かないと~です
夕方でしたが 行ってきました
埼玉県鴻巣市にあります
8.9ha 荒川河川敷に 1200万本のコスモスが咲き誇ります
このコスモス キャンパスイエローといいます
かわいい色でした






きょうも 訪問ありがとうございます
tb: -- cm: 10
2018/10/25 Thu.
あえた! 
訪問ありがとうございます
きょうは あえた! です
虫が嫌いな人は みない方がいいかもしれません
蛾の仲間です
ホウジャクです




こちらは オオスカシバ


シマリスさんを待っていると ジニアのところに何か飛んでます
忙しく動き回るから 難しいです
SSあげて撮ったら ISOもあがって 画像はあまりよくないですが
ましなのをアップします
わたしは虫も蝶もさわれません
でも かわいいなって思うし 見つけたら撮りたいです
きょうも 訪問ありがとうございます
きょうは あえた! です
虫が嫌いな人は みない方がいいかもしれません
蛾の仲間です
ホウジャクです




こちらは オオスカシバ


シマリスさんを待っていると ジニアのところに何か飛んでます
忙しく動き回るから 難しいです
SSあげて撮ったら ISOもあがって 画像はあまりよくないですが
ましなのをアップします
わたしは虫も蝶もさわれません
でも かわいいなって思うし 見つけたら撮りたいです
きょうも 訪問ありがとうございます
tb: -- cm: 14
2018/10/16 Tue.
東武動物公園へ 
訪問ありがとうございます
きょうは 東武動物公園へ です
3連休最後の日に 息子ファミリーと行ってきました
ひさしぶりの 動物園です
お猿さん たくさん撮りました






人間の世界と同じですね
母親に甘える小猿が かわいくて
ついついたくさん 撮りました
ほかの動物たちは 次回に。。。
きょうも 訪問ありがとうございます
きょうは 東武動物公園へ です
3連休最後の日に 息子ファミリーと行ってきました
ひさしぶりの 動物園です
お猿さん たくさん撮りました






人間の世界と同じですね
母親に甘える小猿が かわいくて
ついついたくさん 撮りました
ほかの動物たちは 次回に。。。
きょうも 訪問ありがとうございます
tb: -- cm: 10
2018/10/13 Sat.
不思議なもの発見! 
訪問ありがとうございます
きょうは 不思議なもの発見! です
9月に 吉見の桜堤の彼岸花を見に行ったときです
彼岸花を撮っていたら なんだか変なものがあります
かなりの大きさ キノコだということはわかりましたが
あちこちに たくさんありました





ブロともさんの 武ちゃんさんのところで オニフスベ ということがわかりました
検索してみると 食べられるようですが おいしくもまずくもないらしいです
色が変って 変な臭いがするようになると 食べる気もおきないでしょう というような。。。
初めて見ました
変なキノコがあるものですね
きょうも 訪問ありがとうございます
きょうは 不思議なもの発見! です
9月に 吉見の桜堤の彼岸花を見に行ったときです
彼岸花を撮っていたら なんだか変なものがあります
かなりの大きさ キノコだということはわかりましたが
あちこちに たくさんありました





ブロともさんの 武ちゃんさんのところで オニフスベ ということがわかりました
検索してみると 食べられるようですが おいしくもまずくもないらしいです
色が変って 変な臭いがするようになると 食べる気もおきないでしょう というような。。。
初めて見ました
変なキノコがあるものですね
きょうも 訪問ありがとうございます
tb: -- cm: 10
2018/10/10 Wed.
リスの家へ 
訪問ありがとうございます
きょうは リスの家へ です



なんと アサギマダラが~
埼玉ではみられないと思っていた アサギマダラ
なんと リスの家のドームの中にいました
どこから迷い込んだのか 出られないようで飛び回っていました


アサギマダラ 渡りの途中で迷ってしまったのでしょうか?
まさかと思ったら アサギマダラでした
3人ほどいたカメラマンさんに聞いたら 皆さん蝶のことなんてわからないというし
やっと SONYを持った人が アサギマダラですねといってくれました
スタッフの人にも話したのですが まるで話しが通じず 様子みるしかないですね~っていうだけで
わたしは1時間ほど気にしてみていましたが
同じところを飛んでいるばかりで
どうすることも出来ません
疲れ切って死んでしまうのではないかと・・・
気になりましたが 帰ってきてしまいました
どうなったでしょうね
フジバカマがあれば 降りてきてとまったでしょうね きっと
シマリスさんは 元気ですが
なにしろ 草ボウボウで すぐに草に紛れてしまいます
そろそろ冬眠の時期になりますから
そう考えると シマリスさんに会えるのは 年間の半分くらいでしょうか
きょうも 訪問ありがとうございます
きょうは リスの家へ です



なんと アサギマダラが~
埼玉ではみられないと思っていた アサギマダラ
なんと リスの家のドームの中にいました
どこから迷い込んだのか 出られないようで飛び回っていました


アサギマダラ 渡りの途中で迷ってしまったのでしょうか?
まさかと思ったら アサギマダラでした
3人ほどいたカメラマンさんに聞いたら 皆さん蝶のことなんてわからないというし
やっと SONYを持った人が アサギマダラですねといってくれました
スタッフの人にも話したのですが まるで話しが通じず 様子みるしかないですね~っていうだけで
わたしは1時間ほど気にしてみていましたが
同じところを飛んでいるばかりで
どうすることも出来ません
疲れ切って死んでしまうのではないかと・・・
気になりましたが 帰ってきてしまいました
どうなったでしょうね
フジバカマがあれば 降りてきてとまったでしょうね きっと
シマリスさんは 元気ですが
なにしろ 草ボウボウで すぐに草に紛れてしまいます
そろそろ冬眠の時期になりますから
そう考えると シマリスさんに会えるのは 年間の半分くらいでしょうか
きょうも 訪問ありがとうございます
tb: -- cm: 12
2018/10/05 Fri.
美しき蝶たち 
訪問ありがとうございます
きょうは 美しき蝶たち です
少し前の写真になります
3種の蝶です



リスの家で撮ったものです
リスさん 思うように出てきてくれなくて
そのかわり 蝶がきてくれました
きょうも 訪問ありがとうございます
きょうは コメント欄とじます
きょうは 美しき蝶たち です
少し前の写真になります
3種の蝶です



リスの家で撮ったものです
リスさん 思うように出てきてくれなくて
そのかわり 蝶がきてくれました
きょうも 訪問ありがとうございます
きょうは コメント欄とじます
tb: -- cm: --
2018/10/03 Wed.
水元公園へ 
訪問ありがとうございます
きょうは 水元公園へ です
水元公園(みずもとこうえん)は、東京都葛飾区にある都立公園である。
東京23区中でも最大規模の面積の水郷公園である
息子の家から近く いつかよろうとおもいつつ
やっと今回 よってみました
どんよりと曇った日 夕方からゲリラ豪雨になった日です



スカイツリーが見えました



鳥さんにも 出会えませんでした
また 時間に余裕のある時 よってみたいです
きょうも 訪問ありがとうございます
きょうは 水元公園へ です
水元公園(みずもとこうえん)は、東京都葛飾区にある都立公園である。
東京23区中でも最大規模の面積の水郷公園である
息子の家から近く いつかよろうとおもいつつ
やっと今回 よってみました
どんよりと曇った日 夕方からゲリラ豪雨になった日です



スカイツリーが見えました



鳥さんにも 出会えませんでした
また 時間に余裕のある時 よってみたいです
きょうも 訪問ありがとうございます
tb: -- cm: 10
2018/10/01 Mon.
αカフェ マンスリーフォトコン & 蓮まつりフォトコン 入選しました 
訪問ありがとうございます
台風24号が過ぎ去りました
わたしの地域は 被害はでませんでしたが
雨は時折強く降りました
夜中の0時過ぎから 風が強かったです
今まで経験したことのないような 強い風がふき
家が揺れるような
警報も出ていて 竜巻注意報もでたり
恐がりなわたしは 3時過ぎまで眠れませんでした
自然災害ほど怖い物はありません
被害の出た地方の方には お見舞い申し上げます
きょうは αカフェ マンスリーフォトコン & 蓮まつりフォトコン 入選しました です
ソニーの投稿サイト αカフェのマンスリーフォトコン 第79回 です
10位です
今回のテーマは 熱気
勇姿 です
館林の手筒花火を見に行ったときの写真です

行田市観光協会主催
蓮まつりフォトコン 佳作です
光あふれて

きょうも 訪問ありがとうございます
コメント欄 とじさせていただきます
台風24号が過ぎ去りました
わたしの地域は 被害はでませんでしたが
雨は時折強く降りました
夜中の0時過ぎから 風が強かったです
今まで経験したことのないような 強い風がふき
家が揺れるような
警報も出ていて 竜巻注意報もでたり
恐がりなわたしは 3時過ぎまで眠れませんでした
自然災害ほど怖い物はありません
被害の出た地方の方には お見舞い申し上げます
きょうは αカフェ マンスリーフォトコン & 蓮まつりフォトコン 入選しました です
ソニーの投稿サイト αカフェのマンスリーフォトコン 第79回 です
10位です
今回のテーマは 熱気
勇姿 です
館林の手筒花火を見に行ったときの写真です

行田市観光協会主催
蓮まつりフォトコン 佳作です
光あふれて

きょうも 訪問ありがとうございます
コメント欄 とじさせていただきます
tb: -- cm: --
| h o m e |