mamanのふぉとだいありー
写真でつづるだいありーです。お花や身近な風景を撮っています。よろしくお願いします。
2019/10/06 Sun.
国立天文台 野辺山宇宙電波観測所へ 
きょうは 国立天文台 野辺山宇宙電波観測所へ です
野辺山宇宙電波観測所(のべやまうちゅうでんぱかんそくじょ)は、日本を代表する電波天文台。
八ヶ岳のふもと、長野県南佐久郡南牧村に位置する。
英語略称は NRO (Nobeyama Radio Observatory)。
正式には、自然科学研究機構国立天文台野辺山宇宙電波観測所/太陽電波観測所。
難しい説明はできないのですが
とにかく圧倒されました
まずは写真で ごらんください





かっこよかったです
きょうも 訪問ありがとうございます
コメント
こんばんは♪
国立天文台 野辺山宇宙電波観測所には、大きなアンテナが沢山設置されている様ですね。
確かに、これだけ有ったら圧倒されますよね。(^^;)
今日は寒かったですね。
夕方のお散歩の時に、半袖で行ったら、歩いていても寒かったです。
昨日は暑くてエアコンを入れていたのに、こう寒暖の差が激しいと、風邪をひきそうです。(^^;)
URL | マルリッキー #z8Ev11P6
2019/10/06 20:05 | edit
野辺山の電波望遠鏡!
いいですねぇ~。
大迫力!!
45mで,かつては日本一の大きさだったようですが
今は,臼田宇宙空間観測所に64mのパラボラ電波望遠鏡があるそうですね。
しかし,45mのパラボラには圧倒されますよね。
電波望遠鏡で何が分かるのかは,よく分かりませんが
先日のブラックホールの映像解析にも
一役買っているのかな?
宇宙のことは,夢がありますが,
その内容は,難しくて,なかなか理解できませんよね。(笑)
URL | ラッキーパパ #-
2019/10/07 12:48 | edit
マルリッキーさん コメントありがとうございます
暑かったり 寒かったり ほんとに目まぐるしいです
台風が気になりますね
ここ ほんとにすごかったです
圧倒されました
URL | maman #-
2019/10/07 18:12 | edit
ラッキーパパさん コメントありがとうございます
ほんと圧倒されますよね
連れて行ってもらったので 行くまではよくわかりませんでした
星のこともしらないで 星を撮りたいなんていうのも変ですね
少しは勉強しないとです
URL | maman #-
2019/10/07 18:14 | edit
間違って拍手コメントに入れちゃいました。スンマセンー
URL | onorinbeck #-
2019/10/08 10:50 | edit
onorinbeckさん コメントありがとうございます
はい 読ませていただきましたよ
今度行く機会があったら ぜひ!
URL | maman #-
2019/10/08 16:08 | edit
| h o m e |