mamanのふぉとだいありー
写真でつづるだいありーです。お花や身近な風景を撮っています。よろしくお願いします。
2014/12/03 Wed.
久喜菖蒲公園へ つづきです 
きょうは 久喜菖蒲公園へ つづきです


小さな沼があって そこからサギが飛び立ちました
あっという間の出来事で。。。
そういえば 川島にコハクチョウがやってきているようです
またあいに行きたいです




この像は 夏の思い出 だそうです
いいロケーションが見つからず ひさしぶりの公園を後にしました
以前は 噴水のライトアップしていたはずですが
いまはどうなのでしょう?
あっという間に暗くなるから 帰ってきてしまいました
あとで調べたら 噴水は30分おきにあがるようですが
気がつきませんでした
気になったことです
ある人にすてきなブログがあるよと紹介されて のぞいてみました
まだ30代くらいの女性の街撮り写真のブログです
おもしろい語りなのですが
気になったこと
カメ爺 という言葉です
カメラ女子 という言葉は よく聞きますが
カメ爺 ってどうでしょう?
なんとなくいい感じではないと思うのはわたしだけ?
わたしはなに? カメラ女子とはいえないから
カメばあ ですか?
確かに ベテランさんの男性が何処へ行っても多いですが。。。
ひっかかったのは カメ爺がクレーンのことを グレーンといってるよって
そう書いていたことでした
ジョークのつもりでしょうが。。。
写真の世界では 若い人よりも年配の方のほうが圧倒的に多いと思います
ベテランさん わたしはそう呼ばせてもらってます
いろんなことを教えてもらえます
ちょっと気になることでした
きょうも ごらんいただきありがとうございます
« 鎌北湖撮影会のモデルさん
紅葉まつり 鎌北湖撮影会のモデルさんたち »
コメント
こんにちは
いつも素敵なお写真
楽しませていただいています。
おなじ県内でも、なかなか足を延ばすのは
大変で、あ~良いなと思うだけで終わってしまいます。
カメ爺ですか、ちょっと敬意を込めた言葉には取れませんね。
最近若い方だけでなく、50代くらいの方でも
平気でご年配の方を、爺、婆呼ばわりしますね。
私もちょっと気になっていました。
URL | まりんママ #-
2014/12/03 11:15 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| #
2014/12/03 16:54 | edit
まりんママさん コメントありがとうございます
いつもありがとうございます
そうですよね
埼玉も広いですから
わたしもここ2年ほどで いままでいったこともないようなところへ
いってますから
同じようにおもっていただいてるのですね
よかったです
書いたのは失敗だったかと思ってましたから
ありがとうございます
URL | maman #-
2014/12/03 16:57 | edit
鍵コメさん コメントありがとうございます
そうですよね
そう思っていただいて うれしいです
ありがとうございました
URL | maman #-
2014/12/03 16:58 | edit
カメ爺!?
カメ爺!
フフフ‥‥
どうなのでしょうね。
親しみを込めて言っている気もしますが‥‥
政界でも塩爺とかいましたね。(笑)
侮蔑と親しみは,表裏一体?
URL | ラッキーパパ #-
2014/12/03 17:27 | edit
ラッキーパパ さん コメントありがとうございます
カメ爺 って言葉
それほど目くじら立てるほどでもないのでしょうか?
それよりも クレーンをグレーンといってると
笑ってるような そっちが気になってしまったわたしは
カメばあですね (笑)
URL | maman #-
2014/12/03 19:45 | edit
こんばんは♪
久喜菖蒲公園、素敵な公園ですね♪
コハクチョウが飛び立つ所や、飛んでいる所がバッチリ撮れましたね♪
ハハハ、カメ爺ですか・・・。(^^;)
私は60台後半ですが、まだカメラ兄さんの方が良いかなぁ(爆)。
孫は、私の事をジイジと呼んでいますが・・・(笑)。
URL | マルリッキー #z8Ev11P6
2014/12/03 20:35 | edit
久しぶりですー><
最近あまりコメントできずすみませんね。
相変わらず写真は楽しんで見てます。
今月いっぱいで、とりあえず落ち着きます^^v
なので、年明け以降、また沢山コメントさせてくださいッ!
白鷺かっこいい~~~~!
結構間近で見れらのですか?
木の上にも乗るのかー!
そりゃぁ乗るか、鳥ですものね(笑
大きいからあまり乗らないイメージが^^;
えーカメ爺かぁ。
そんな風に呼ぶんですか?初耳です。
グレーンの件もたまたま言い間違えただけかもしれませんし、
そんな突っ込まなくても…。
特にご年配の方は横文字苦手なのに;;
私も横文字は苦手ですけどね~(苦笑
URL | こあら #-
2014/12/03 20:39 | edit
菖蒲公園
広い公園があると良いですね。
サギも上手く撮られていますね。
なかなか近くに寄れないところがありますが、UPで撮れていて素敵です。
カメ爺ですか。。。
自分は、カメラ小僧だと思っています。。。(^O^)
子供の様な新鮮な目で写真を撮りたい。。。
カメコですが、おじさんです。。。(苦笑)
URL | yamasa #-
2014/12/03 21:39 | edit
マルリッキーさん コメントありがとうございます
あわててシャッターきりました
大きくトリミングしています
うちも孫は ジイジとよびます
多いですよね
わたしはバアバとは呼ばせません
あ~ちゃんです (笑)
URL | maman #-
2014/12/04 09:26 | edit
こあら さん コメントありがとうございます
お忙しいのに ありがとう~
いいのよ
また時間ができたら いっぱいコメントくださいね
白鷺 あっという間に飛び立って 木の上です
あわててとったのです
カメ爺 カメラ小僧 とか呼ぶみたいですね
カメラ女子はいいけど カメばあとは聞いたことないですね
わたしが気にしすぎかな?
親しみこめてそういってるのかなあ?
URL | maman #-
2014/12/04 09:29 | edit
yamasaさん コメントありがとうございます
家からはそんなに遠くないけど
ひさしぶりに行きました
シラサギは大きくトリミングしていますよ
あっという間の出来事です
そういえばカメラ小僧って呼ぶのもありますね
カメコか~ (笑)
カメ爺はなんとか~く わたしは嫌なんです
URL | maman #-
2014/12/04 09:32 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| #
2014/12/04 10:12 | edit
鍵コメさん
コメントありがとうございます
同じお気持ちありがとうございます
URL | maman #-
2014/12/04 11:35 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| #
2014/12/04 22:47 | edit
鍵コメさん コメントありがとうございます
コメントありがとう~
そのうち行ってきたいですが
いつ行けるかなあ?です
URL | maman #-
2014/12/04 23:09 | edit
白鷺の飛び立ち
飛び上がる白鷺の姿躍動感があって
素敵ですね!
これから寒くなると昆虫が見つけに
くくなるので野鳥にカメラを向けて
みたいです。
URL | ヒメオオ #-
2014/12/06 20:11 | edit
ヒメオオさん コメントありがとうございます
白鷺が思いがけず あらわれました
とっさのことで あわててしまいました
そうですよね 寒くなると虫たちにはあえませんね
鳥さんたち 撮ってあげてくださいね
URL | maman #-
2014/12/07 00:25 | edit
| h o m e |